荻上チキSession‐22 7/30「洪水被害。その対策と身の守り方」出演議事録

TBSラジオ「荻上チキSession‐22」2013年7月30日「洪水被害。その対策と身の守り方」に出演させていただきました.関係ツイートを議事録としてまとめました.
19
荻上チキ・Session @Session_1530

TBSラジオ「荻上チキSession‐22」7月29日(月)のポッドキャストアップしました!http://t.co/oWV44C695Q 30日(火)のテーマは「洪水被害。その対策と身の守り方」の予定です。それでは夜10時に! #tbsradio #ss954 #radiko

2013-07-30 03:31:11
牛山素行 @disaster_i

今夜22時からのTBSラジオ「荻上チキ・Session-22」 http://t.co/QqUoVod0Fn @Session_22 に出演します.荻上チキさん @torakare にお会いできることが光栄であり,楽しみです.

2013-07-30 11:50:38
牛山素行 @disaster_i

荻上チキ・Session-22は,関東圏のほか,名古屋のCBC,静岡のSBSなどでもネットされているようです.関西はないのね.

2013-07-30 12:03:19
荻上チキ @torakare

@disaster_i @Session_22 荻上でございます。本日はよろしくお願い致します。お話、楽しみにしております。

2013-07-30 15:21:11
牛山素行 @disaster_i

@torakare @Session_22 ありがとうございます.こちらこそよろしくお願いいたします.少し斜めの視点から,防災を語らせていただければと思っています.うまく話せるか不安ですが・・・

2013-07-30 15:33:06
荻上チキ @torakare

@disaster_i @Session_22 当番組ならでは、の視点を出せればとても嬉しく思いますゆえ、制約なく自由にお話ください!

2013-07-30 15:36:21
牛山素行 @disaster_i

@torakare @Session_22 ありがとうございます.お話しできるのが楽しみです.

2013-07-30 15:51:17
荻上チキ・Session @Session_1530

TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」。「各地で記録的な豪雨! 豪雨災害からの命の守り方! 」。静岡大防災総合センターの准教授・牛山素行さん、お天気キャスター森田正光さん。豪雨被害にあわれた方、その時、どう動きましたか? ss954@tbs.co.jp まで #ss954

2013-07-30 21:56:26
荻上チキ・Session @Session_1530

TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」生放送スタート。今夜は「豪雨災害からの身の守り方」ゲストは静岡大学防災総合センター准教授の牛山素行さん&お天気キャスター森田正光さん。 http://t.co/qHtncqFtXV #ss954 #radiko

2013-07-30 22:05:44
牛山素行 @disaster_i

今聞いたところによると,私が出演するのは22:50ころからとのことです #ss954

2013-07-30 22:11:32
牛山素行 @disaster_i

水害は日本では太古から繰り替えか繰り返し頻発していて,先人の様々な努力によりぎりぎりといってもいいくらい軽減され,ここ20-30年くらいの特に都市住民が気に掛けなくなっただけのことです. #ss954

2013-07-30 22:13:18
牛山素行 @disaster_i

近年,見方によっては豪雨の頻度は増えているともいえますが,豪雨による災害(人的・物的被害)は,ここ50年ほど明瞭に減少し続けています.近年「豪雨災害」が頻発しているというのは思い込みですし,最近被害が増え始めたというのも誤認です.#ss954

2013-07-30 22:15:37
横幕早季 @yokoma9

はじまった。静岡大学防災総合センター准教授の牛山素行先生がゲストです。

2013-07-30 22:54:03
横幕早季 @yokoma9

牛山「豪雨災害の研究と言っても様々なアプローチがあります。私は豪雨災害によってどんなかたちで犠牲者がでてしまうのかを研究しています。」

2013-07-30 22:56:12
横幕早季 @yokoma9

牛山「また,研究生活を続けて約20年たちますが,20年前,ネット黎明期から“ネットおたく”でして,それが高じて災害情報の研究をしています。」 ※:要約が含まれています。

2013-07-30 22:57:16
横幕早季 @yokoma9

森田さん「特別警報がでたら,本当に危険な状況だと持って行動を。自分の命は自分で守る時代です。」

2013-07-30 23:02:19
横幕早季 @yokoma9

牛山「豪雨の定義ははっきりせず,わかりにくい。気温であれば35度以上は猛暑日暑い,と共通認識を持ちやすい。雨は,数字を単純比較できない。例えば1日300mm位の雨がよく降る地域もあれば,1日100mmの雨でも大きな被害が出てしまう地域がある。通常の雨の降りやすさが地域差がある」

2013-07-30 23:05:17
横幕早季 @yokoma9

牛山「データの切り方によっては,あるデータでは最近豪雨が増えているということがいえることもあるが,一方でそれほど変化が見えないデータの切り方もある。」

2013-07-30 23:06:51
横幕早季 @yokoma9

牛山「豪雨が増えているかどうかはさておき(増えているかもしれないが),豪雨による被害は近年確実に減っている。」

2013-07-30 23:07:30
こばこ @kobako

radikoつけてから向こう、ずっと森田さんのトークだった。 ようやく牛山先生のターン開始。 雨の数字は場所によって、雨の降り方が違うので単純比較しにくい、という話から。 っていうかよこまくさん ( @yokoma9 )の起こしがradikoよりも2~3ふん早い。

2013-07-30 23:08:23
横幕早季 @yokoma9

牛山「被害・災害が減っているから,もう豪雨災害は怖くないかというとそうではない。対策が進んで小さな豪雨による被害が減っていくことで,ある時突然大きな被害が出てしまうことがある。そのため,大きな被害に対するソフト的な対策(避難や地域のことを学ぶ等)がおろそかになってしまうこともある

2013-07-30 23:10:28
横幕早季 @yokoma9

牛山「要援護者支援のこと。本当の意味での要援護者の犠牲者が多いのかは疑問。確かに災害の犠牲者のうち60代以上高齢者の割合は多い。しかし,60代以上の方でも日常生活が困難な方の犠牲はそれほど多くない。」

2013-07-30 23:12:40
本間基寛 @motohirohonma

さすが,チキさんのツッコミは的確だなぁ.「高齢者の被害が多いというデータを吟味していくと,農村の避難路整備が遅れている,田んぼを見に行くなどの原因が考えられるのか.」

2013-07-30 23:14:35
横幕早季 @yokoma9

牛山(災害の犠牲者をイメージでなく,実態を把握した上での対策の議論してほちい)

2013-07-30 23:14:56
横幕早季 @yokoma9

牛山「田んぼの様子を見に行くなど,自分から危険に近づいて遭難する方は犠牲者のうち約3割。屋外で遭難する方は6割。その約半数を占める。」

2013-07-30 23:14:57
1 ・・ 4 次へ