徒歩と車と商店街

自分用メモです。
1
白ふくろう @sunafukin99

はっきり言ってもう日本で商店街の出る幕はないと思う。こればっかりは時代のトレンドでどうしようもないんじゃないの。「町興し」とかで熱心な人も、ただコンサルとして一時的に儲けて逃げきるだけが目的の連中に利用されるだけじゃないかな。

2013-07-31 08:30:56
もち🐟🐟 @opbox

こーゆーのって日本全国で共通な訳なくて、場所によるよね…。あと市街地の構成が車基準になっているか徒歩基準になっているかにもよる。どんなにご近所にあっても郊外型大型店舗は徒歩で行って毎日ちょっとずつ買い物するのに向いてないですよ。■http://t.co/6c447ctfy1

2013-07-31 09:12:13
ナスカの痴情ェ @synfunk

どこの地方でも寂れていくシャッター商店街への不満をきくと「駐車場がない」「道が狭い」「歩きまわらないといけない」「早く閉まる」というのが殆どでその不満に応えようとすると「イオンがほしい」という事になるんだよね。「特色ある商店街」って地元の人は本当に望んでるんだろうか。

2013-07-31 00:28:58
もち🐟🐟 @opbox

そりゃ移動の大前提が自動車なら駐車場がなくて歩いて動き回らなきゃいけない商店街なんか不要ですわな…。自動車優先にするなら郊外型のがいいにきまってるじゃない。■http://t.co/lmrDQDNbzV

2013-07-31 09:39:21
もち🐟🐟 @opbox

基本の生活が自動車と共にある状態が多数派な場所だったら周囲に大型駐車場を完備したテーマパーク的な商店街しか成り立たないと思うのですが、そのかわり自動車前提の尺で作ったものは徒歩生活者には合わないので「車運転できない人は頑張ってね☆ミャハ」っていう話になるだけってことなんじゃ。

2013-07-31 09:44:52

みなづきまはら @minadukimahara

@opbox 小泉線沿線の町ごとの駅前商店街は死滅してますからね…街中無料駐車場とか作ったらちょっとは違うかな、と思わないでもないのだが、それは商店街が落ち目になる前にやらないと、店が減る→客が減る→店が減るの悪循環に入ったらもう間に合わないと思うのですよ。ところでおはようです。

2013-07-31 09:43:39
もち🐟🐟 @opbox

@minadukimahara あの辺じゃそら死ぬよ。市街地のつくりが自動車の前提になってるんだもん。活性化しようったかてそのままじゃ無理に決まっているじゃない…

2013-07-31 09:46:17
みなづきまはら @minadukimahara

@opbox 大泉のR354沿いとか見ていると、あそこに3階建てぐらいの大型店舗があった時代(30年以上前)はあそこを徒歩と自転車で買い物するようになってたんじゃないかな、みたいなお店やお店あとが散見されるのですよね(邑楽はもうどうしようもないが)。

2013-07-31 09:48:19
もち🐟🐟 @opbox

@minadukimahara 普段の生活が車前提だと「移動手段=車」になるから車への便宜が図られていなければ不便だと思うだろうし、更にあの辺りだとじゃあ東京出ればいいじゃんとゆーのもある訳で、残る徒歩生活者は年寄りと学生だけな訳で、そりゃ成り立ちませんわ、と思っている…

2013-07-31 09:53:32
みなづきまはら @minadukimahara

@opbox 成り立たないよね…おかげであの町には教会ばかりができていくよ…。 こないだ宇都宮にLRTを入れる話をしている人とお話した時も思ったのだが、車が前提となっている地域で車を排除する話をしている人って、利用交通機関による生活形態の違いの話をしないので不思議なんだよね。

2013-07-31 09:57:22
もち🐟🐟 @opbox

@minadukimahara 車運転できない人の救済はしたほうがよい(必須ではないがそのままだと年寄りと若者に厳しい)のであれですが、まず市街地の形態を変えるところからやらないとどうにもならないとは思う…LRT話は鶏と卵みたいな感じになるのかなあ。宇都宮は知らないので語れないw

2013-07-31 10:03:54

🐐@スパーク2日め西2ニ44a @uf2ld

@opbox 大阪の中崎町みたいな「レトロ町屋で若者がカフェ雑貨店を」みたいなのも広義では「商店街」だと思うんですよねー。歩いて用事が完結する作りの街じゃないから大規模SCに行くけど、歩いて済むなら人は歩くと思いたいのでスモールシティを(以下うざいので略)

2013-07-31 09:23:03
もち🐟🐟 @opbox

@uf2ld 定義にもよるのですが、例えばうちの市内中心部にあるアレは間違いなく「商店街」な訳で、あれがオワコンかというとそうでもなくて、お近くの車運転しない層が日々自転車やバスでお買い物に来たりしている訳で…。自動車の目線で作られてる場所は尺が違いすぎて徒歩だとキツイっすよね。

2013-07-31 09:33:53
🐐@スパーク2日め西2ニ44a @uf2ld

@opbox 松山とか高松の商店街は活気があって素晴らしいと思います。田んぼを整地してロードサイドショップがまとまった地区があっても、スケーリングが違うから歩いてはいかないんですよねえ。「再開発」って言ってそういうのばっかりできても、自動車を利用しない人間には意味がないっていう。

2013-07-31 11:25:03
もち🐟🐟 @opbox

@uf2ld わたくしは普段車乗らないせいで車のナビができないんですが(道を曲がるタイミングを告げるのが遅すぎる)、逆に普段車に乗ってる人の「すぐそこ」の感覚が気軽に歩けるレベルでないこともよくあって、一緒にはできないなという感じがすごくします。

2013-07-31 12:02:49
🐐@スパーク2日め西2ニ44a @uf2ld

@opbox 車派の「すぐ」と公共交通機関派の「すぐ」って大違いですよね! 車社会にしたいなら商店街は潰れるだろうし、エコがどうこう言うならロードサイドはせめてイオン的SCにして敷地内くらいは歩いて店舗間を移動させるべきじゃないかと思うっす(´・ω・`)

2013-07-31 12:29:57
もち🐟🐟 @opbox

松山の大街道・銀天街まわりと、高松や高知の商店街の何がいいって、歩いてくたびれたら電車乗って戻ってこられるってところだよね…。そういう意味ではエミフルとか相当しんどい(敷地内に巡回バスあるの知ってるけど電車に比べるとなんとなくハードル高いくて使ったことない)

2013-07-31 13:05:27
もち🐟🐟 @opbox

@uf2ld そこ一緒くたにして語るな!って感じですよね(´・ω・`) おんなじスーパーマーケットでも、郊外型のやつだと店舗広すぎてピンポイントで目的のものを探すのがしんどくて困るっす…大量買い前提だから数品程度の買い物だとレジまわりもなんかやりにくいし…

2013-07-31 13:02:03
🐐@スパーク2日め西2ニ44a @uf2ld

@opbox 郊外型のでっかいスーパーってサイズ大きすぎで疲れますよねえ。広島駅の隣にコストコができたので一回行ってみようと思ってるのですが、いろんな意味で一回で懲りそうです。あれが車社会の最終到達系だと思うんですけど、倉庫に人が吸い込まれて出てきて買い物が終わる街は嫌ですねえ

2013-07-31 16:34:12
もち🐟🐟 @opbox

@uf2ld そこを主目的に出かけるなら便利なんだろうと思うのですが、出かけたついでに立ち寄って必要なものをちょっとだけさっさと買って…としようとすると激しく使いにくいですよねあのタイプの店(´・ω・`) 隣同士の店であっても広大な駐車場に阻まれて気軽に行き来しずらいですし。

2013-07-31 17:09:41
🐐@スパーク2日め西2ニ44a @uf2ld

@opbox 店と店の間に横たわる広大な駐車場に飽き飽きしますよね! 一店舗ごとに車動かして駐車場所さがすとか、車利用だとしても面倒で敬遠したいです。歩かないと足が退化するよ(´;ω;`)

2013-07-31 18:43:29