ライセンス論議(※別の問題の考察用)

別のことを考えるために,自分のTL上のライセンス関連の呟きを確認できたものを全部加えています.この議論自体は, http://togetter.com/li/54147 を参照する方が良いと思います.
3
Sadayuki Furuhashi @frsyuki

ライブラリがGPLだとユーザーが作るアプリケーションに影響するけど、サーバアプリケーションだったらプロセス間通信で使うので、GPLだから使えないというケースはほとんどないのでは、と思っているところ。AGPLはもう少し強制力が強いので、要検討。

2010-09-27 12:58:05
Sadayuki Furuhashi @frsyuki

FlareはGPLだけど、kumofsはApacheライセンスだから、kumofsを使う、なんて選び方をする人はいないよねぇ。

2010-09-27 12:59:27
Yukihiro Matz @yukihiro_matz

企業利用では結構ありそう。経験あり。 RT @frsyuki: FlareはGPLだけど、kumofsはApacheライセンスだから、kumofsを使う、なんて選び方をする人はいないよねぇ。

2010-09-27 13:03:43
Kazuho Oku @kazuho

んでiirc大手ソフトウェア企業の売り上げは、とっくにライセンス<サポートのはずなので、オープンソース採用例が増えるのは経済的合理性があると思うんだけど、じゃあソフトウェアで食っていこうとする個人〜小企業についての研究がないのかなーと思ってる。あれば見たい

2010-09-27 13:03:58
Tsugawa/CubeSoft, Inc. @tt_clown

「目的と合致するライブラリが見つかったけど GPL だったから諦めて自分で作るか」と言うのは割りと良く聞く話だな.

2010-09-27 13:06:57
Sadayuki Furuhashi @frsyuki

サーバならGPLにしても何の問題もないような気がするけどなぁ。リンクしない。どこに問題があるんだろう。

2010-09-27 13:08:22
Kazuho Oku @kazuho

それはFlareやkumofsの主たる利用者がサービサーだからそう感じるだけであって、ソフトウェア企業だと感覚違うと思いますよ RT @frsyuki: FlareはGPLだけど、kumofsはApacheライセンスだから、kumofsを使う、なんて選び方をする人はいないよねぇ。

2010-09-27 13:09:14
Kazuhiro OSAWA @Yappo

GPLをわざわざ選ぶ事はないなー自分の作ったのは好き勝手にコピペしてもらって構わないし原作者の表記とかしてもらわなくてもいいけど、コピペする側が安心してコピペ出来ないからとりあえず緩くて知れ渡ってるライセンスにして出しとくっていう

2010-09-27 13:13:57
Kazuho Oku @kazuho

.@frsyuki 具体例としては、MySQLのクライアントライブラリはGPLだからパッケージソフトウェアにMySQLを同梱する場合はライセンス購入が必要なはず iirc。というかそういうのが「オープンソースビジネス」

2010-09-27 13:14:01
Hideki Ikemoto @ikemo

次OSSで公開するならBSDLにすると決めてるな。Kitaでややこしいことがあったからのような気がするが正直覚えてない。

2010-09-27 13:14:46
Kazuhiro OSAWA @Yappo

自分がライセンス選ぶ時は、自分の利益を最大限守りたいって理由では選ばないで、使う人が困らないライセンスってのを一番に考えるから。それ考えるとFUDだらけなGPLは選択出来ない。

2010-09-27 13:15:56
takesako @takesako

ライセンスをGPLにすればすべてがうまくいくって思っている人達は、MorphyOneのことをどう評価してるんでしょうね。

2010-09-27 13:17:11
Hideki Ikemoto @ikemo

まあ、「なんとなくGPL」はやめたほうがいいね。GPLはCopyleftという戦略があってのものだから。他人に勧める程度ならともかく有害とかいうのはバカ。

2010-09-27 13:21:19
Kazuhiro OSAWA @Yappo

端的に言うと、使うソフトウェアがGPLだとかそういうのはどうでも良いんですが、自分がライセンサーの時になると「GPL=めんどい」なので自発的に選ばないだろうなーと

2010-09-27 13:22:32
Kazuho Oku @kazuho

「GPLとBSDって北風と太陽みたいなもんだよね」

2010-09-27 13:23:15
Kazuho Oku @kazuho

各自が重用視するポイント(個別の経済的利益とかanti-tivoization とか anti-patent とか)が違うのに、ライセンス論なんてポジショントークにしかならないに決まってるじゃないか

2010-09-27 13:25:38
Tsugawa/CubeSoft, Inc. @tt_clown

BSD ライセンスに関しては,「BSD は修正前 BSD ライセンスと紛らわしいから MIT にしろ」と言うのをたまに聞く.どれ位共有された認識なのだろう.

2010-09-27 13:25:49
Satoshⅰ Nakagawa @Psychs

この前、LimeChat の copyright credit をすべて削られて、ちょっと手直しして、別のアプリケーションとして公開されたとき、これから書くアプリケーションは全部 GPL にしようと決めた。

2010-09-27 13:29:36
Satoshⅰ Nakagawa @Psychs

いまのところ、ライブラリは BSD がいいと思ってる。

2010-09-27 13:30:09
Sadayuki Furuhashi @frsyuki

GPLでも使ってもらえるソフトウェアを作りたいところ。

2010-09-27 13:31:06
Kazuhiro OSAWA @Yappo

GPLライセンスで配布しちゃうと、自分自身がうっかりライセンス違反してGPLの恐い人に撲殺されそうなんですよ

2010-09-27 13:31:16
Kazuho Oku @kazuho

(GPL系のデュアルライセンスでない限り)オープンソースビジネスは過去の資産じゃなく現在以降のサポートで食ってかなきゃいけないから、過去の資産が重荷になることもあるよね。例えば Oracle に対して MySQL のサポートビジネスで競合関係にある Percona の存在とか

2010-09-27 13:33:33
Satoshⅰ Nakagawa @Psychs

ライセンスを選択するときには、そのソフトウェアを OSS 化することについて、自分が何を期待してるのかを明確にしなければいけないと思った。

2010-09-27 13:34:47
Kazuhiro OSAWA @Yappo

まとめると「ライセンス選びは自己責任でね♡」

2010-09-27 13:37:07
イスラエルエリカちゃん @syuu1228

自分でコード書くとき、完全にスクラッチから書くならBSDLとかApacheライセンスで書きたいけど、GPLなコードを外から持って来てリンクした瞬間にもうGPLになるからじゃあ最初からGPLでやった方が良かった?とかいうことになり、まぁ良いんだけどなんかめんどくさい

2010-09-27 13:38:44