私的まとめ 東大イノベーションサマープログラム1日目「クールジャパン」

私的まとめです。 東大イノベーションサマープログラムが興味深かったのでまとめてみました。一日目のテーマは「クールジャパン」 http://www.t.u-tokyo.ac.jp/epage/topics/2013/2013042503.html
3
三原龍太郎 @RMihara

自分はオタクだと思う人、と聞かれて誰も手をあげなかったお。みんなもっと素直になろうよ笑。 #tisp

2013-08-01 13:01:23
Tomoko Matsukawa, CPTD 🟧 @Mokomoko924

米国市場での日本漫画の歴史について今から振り返り。「はだしのゲン」について。なぜ平和教育のために作られた漫画の普及が進まなかったのか。暴力表現がDVを連想させる、という点が当時はネックになった模様。 #tisp http://t.co/6MeFXrKisg

2013-08-01 13:03:41
拡大
Tomoko Matsukawa, CPTD 🟧 @Mokomoko924

アメリカに日本漫画を持っていた時に考慮された点。冊子の暑さ、効果音の英訳(セミの音とか、、)、カラー印刷、発行頻度など。 #tisp http://t.co/pDrjGSBnGw

2013-08-01 13:06:50
拡大
Tomoko Matsukawa, CPTD 🟧 @Mokomoko924

アメリカで漫画を読む人は元々男性が多かったため、日本企業は女性向けの漫画を届けることに当初苦労。2002年にtokyopop社がマーケティング手法を変えたことが市場拡大につながる。 #tisp http://t.co/xtWT1Jwsiu

2013-08-01 13:14:00
拡大
Tomoko Matsukawa, CPTD 🟧 @Mokomoko924

日本では漫画に下着が描写されることが多い。なぜならターゲットが若者や大人だったから。一方アメリカではより若い層が対象なので意図的に下着をブロックしたり。 #tisp http://t.co/pfKDgY5Gjt

2013-08-01 13:16:25
拡大
Tomoko Matsukawa, CPTD 🟧 @Mokomoko924

日本漫画は宗教的な描写も少なくない。タイトルをあえて変えてアメリカに輸出することも。未成年を含めたターゲット層に届けるためにタバコの描写をあえて無くしたり。#tisp http://t.co/SUnmdPKTnY

2013-08-01 13:19:13
拡大
Tomoko Matsukawa, CPTD 🟧 @Mokomoko924

日本に比べてsexualや、violentな描写に厳しいアメリカ。日本漫画の受け入れが進んでいるところは沿岸部に多い。 #tisp http://t.co/jLOAB1eZhU

2013-08-01 13:23:00
拡大
Tomoko Matsukawa, CPTD 🟧 @Mokomoko924

秋にインドにいかれる予定の松井先生。「巨人の星」にある描写でインドではNGなもの。家庭内暴力(ちゃぶ台返し)の部分、食べ物を粗末にする部分(ちゃぶ台から落ちた食べ物)。また野球じゃなくクリケット。タイトルも違うもの。 #tisp http://t.co/N6P42oQGUi

2013-08-01 13:26:54
拡大
Tomoko Matsukawa, CPTD 🟧 @Mokomoko924

TODAI イノベーションサマープログラム午後の部開始! 最初は発散系。クールジャパンというテーマでブレーンストーミング。 #tisp http://t.co/nOiK7voPE9

2013-08-01 13:41:29
拡大
Tomoko Matsukawa, CPTD 🟧 @Mokomoko924

四つのグループでそれぞれディスカッション中。色々なアクセントの英語が聞こえる。大企業の社員の方々向けワークショップでは発言量の偏りなどを気にしながら観察することが多かったけれど今日の学生達はそういう心配はいらなさそう。 #tisp http://t.co/RNQbh8dsmg

2013-08-01 13:56:31
拡大
Tomoko Matsukawa, CPTD 🟧 @Mokomoko924

@yaibanokokoroto 笑。確かにですね!過激だからこそ誰がアクセス権を持つかの規制へのプレッシャーもあるのかもしれません。お酒やタバコの未成年への取り締まりも比較的厳しい気がします。

2013-08-01 13:59:07
Tomoko Matsukawa, CPTD 🟧 @Mokomoko924

何をテーマに誰と何語でディスカッションする場合でも、大切なのは①伝えたいことを端的に整理して伝えるちから(練習あるのみ)、②他者の言ってることを聞く姿勢、③So whatやwhyの問いかけを通じて一緒にアイディアをふくらましていくことだな、と感じたり。 #tisp

2013-08-01 14:05:41
Tomoko Matsukawa, CPTD 🟧 @Mokomoko924

@yaibanokokoroto 面白いですね。漫画の話で松井先生はアメリカ版とフランス版を比較してました。日本からは「欧米」とひとくくりにされがちですが欧と米は大違いですよね!超stereotypicalですがこのシリーズも面白いですhttp://t.co/j0w8auTMEE

2013-08-01 14:11:32
Mayuka Yamazaki @mayukayamazaki

東大イノベーションサマープログラム、私が担当のケースによる講義の講師チームはなんだかんだで8名に。いやー、みんなすばらしすぎ。すごい授業だ!

2013-08-01 14:22:18
Tomoko Matsukawa, CPTD 🟧 @Mokomoko924

@yaibanokokoroto こちらこそ拾ってくださってありがとうございます!日本には創業200年を超える企業が3000社以上あり、世界最多(7社は1000年以上の歴史を持つ)と読んだことがありますがドイツ、オランダ、フランスも多いみたいです。面白いですよね、歴史や文化って。

2013-08-01 14:24:40
Mayuka Yamazaki @mayukayamazaki

我ながらなかなかのチームアップ力!まあ、単に「この人、いい」と思った人がいたらすかさずつかまえて、丸投げしているだけ、なんだけど…

2013-08-01 14:26:35
Mayuka Yamazaki @mayukayamazaki

ちなみに講師は全員ボランティア(というか持ち出し?)。東大とあまり関係ない人も結構いる。でも未来のために、本気で時間とエネルギーをかけて向き合ってくれる、この奇跡よ。

2013-08-01 14:29:31
Tomoko Matsukawa, CPTD 🟧 @Mokomoko924

異文化コミュニケーションの強い見方のスマホとグーグル。一人の子がある概念を英語で説明しながら"yes, google it"。覗き込む皆。(=゚ω゚)ノ #tisp http://t.co/EFz3CEAQRI

2013-08-01 14:31:21
拡大
Mayuka Yamazaki @mayukayamazaki

クールジャパンというテーマは、価値観、文化、政策、経済・ビジネスなど多岐にわたる議論のポイントを提供する、すばらしい学びのネタです。特に参加者がグローバルな場合。

2013-08-01 14:55:54
Tomoko Matsukawa, CPTD 🟧 @Mokomoko924

発散系のブレーンストーミングの後はストーリーボードを使ったプロトタイピング作業。その前にミハラセンセイ @RMihara による「Multiple ways to commercialize anime」レクチャー! #tisp http://t.co/06FaR6xBeh

2013-08-01 15:04:39
拡大
Tomoko Matsukawa, CPTD 🟧 @Mokomoko924

ミハラセンセイは以前経済産業省でクールジャパン政策に関わるお仕事をされていました。自己紹介で最も強調されていたのは東大のことでも、コーネルのことでも、経済産業省時代のことでもなく、アニメ愛好家としてのアイデンティティ★ #tisp http://t.co/K8p8n1kfIt

2013-08-01 15:08:59
拡大
Tomoko Matsukawa, CPTD 🟧 @Mokomoko924

ミハラセンセイは2010年冬に発行された一橋ビジネスレビューに載せられていたThe Cool Japanの共著者でもあります。 http://t.co/fc1b6fcth0 #tisp

2013-08-01 15:11:33
Tomoko Matsukawa, CPTD 🟧 @Mokomoko924

日本漫画がアメリカに届けられる方法は大きく二つ。正規なルートとファンコミュニティやインターネットを使った非正規ルート。前者は要する時間が後者より長い。かつ、全ての作品が米国に届けられる訳ではない。「ハルヒ」はたった四割と。 http://t.co/6pHmW8e2RC

2013-08-01 15:21:00
拡大
Tomoko Matsukawa, CPTD 🟧 @Mokomoko924

日本漫画がアメリカに届けられる方法は大きく二つ。正規なルートとファンコミュニティやインターネットを使った非正規ルート。前者は要する時間が後者より長い。かつ、全ての作品が米国に届けられる訳ではない。「ハルヒ」は四割程度。 #tisp http://t.co/gv9nKU92Q3

2013-08-01 15:23:02
拡大