Happy11311さんの汚染水関連のつぶやき

3
前へ 1 ・・ 4 5
ハッピー @Happy11311

続34:この二年半を振り返ると収束作業は最初が肝心で、もっと予算をかけ様々な対策機器やシステムを品質を落とさず造るべきだったと思うんだ。一万円の最新のゲームが今欲しいのに千円づつちょこちょこお小遣い貰って買えるのは同じ一万円でも、すぐ壊れてしまう中古ゲームが10個並ぶだけだもん。

2013-08-04 12:03:24
ハッピー @Happy11311

続35:もう一つ振り返って見えるのは、1F収束作業が進む中で色んな影響を受ける政治家、官僚、自治体、多くの企業、様々な機関、様々な団体、マスコミ、そして原子力ムラの人達の思惑。みんな自分達にとって、都合の悪い情報や事実には決して正面から見ずに、目をそらそうとする。

2013-08-04 12:04:30
ハッピー @Happy11311

続36:一度の原発事故の影響はあらゆる方面に計り知れないくらい損害を生み、また関連を含め多くの被害者が生まれる。その収束作業の過程で事実に真っ向から向き合わない様々な思惑が飛び交う現実が今の日本には沢山あるんだよね。このままの日本でいいのかなぁ…?

2013-08-04 12:06:04
ハッピー @Happy11311

続37:色々つぶやき過ぎて話がかなり逸れちゃったけど、汚染水処理の東電シナリオが崩れてしまった最大の要因はアルプス稼働が遅れたために、そのあと色んな問題が次々と出てきちゃって、汚染水問題がどんどん大きくなってしまったんだって言いたかったんだ。

2013-08-04 12:07:21
ハッピー @Happy11311

続38:まぁオイラの見解は、現場作業の経験と想像で勝手につぶやいてしまったから真実はわからないけどね。でもいつか、何故いまのような1F収束現場状況になってしまったのか?何がそうさせてしまったのか?オイラは真実を知りたい。まだまだ長い収束作業で、また同じように繰り返さない為にもね。

2013-08-04 12:09:37
ハッピー @Happy11311

続39:1F収束作業はオイラが死んだ後も何十年と続くでし。今なら仕切り直しも出来るはず。いや、いま仕切り直さなければ、この先どうなるかわからない。予算、工程、環境、作業員確保、技術者養成、将来起こり得る作業員の健康障害、補償問題などなど、今考えなきゃならない懸案は山ほどあるでし。

2013-08-04 12:11:14
ハッピー @Happy11311

終:でも今は、アルプス稼働はまだまだ先になるし、規制委員会指示の海側ピットから汲み上げなきゃならない汚染水の行き場も決まってないし、切迫した現場状況を一日でも早く何とかしないとでし。つぶやき始めて今までで一番長いつぶやきになってしまった、指が痛い(>_<)でわでわ。よい休日を。

2013-08-04 12:12:40
ハッピー @Happy11311

遅すぎるけど、ようやく首相から指示出たでし。 これを、きっかけに1F収束作業が東電から切り離され、国直轄になるといいんだけど…。 福島第1原発の汚染水問題、経産相に重層的な対策指示=首相 - http://t.co/keH7TvGrtI

2013-08-07 16:42:29
ハッピー @Happy11311

1F収束作業全体の予算も、国がコントロールして必要な安全対策は全てやるべきで、早く東電経営と切り離した方がいいと思うんだけどね。 安倍首相、汚染水対策を指示=関連予算計上へ—福島原発 - http://t.co/OsfYtinXvQ

2013-08-07 16:49:53
onodekita @onodekita

ハッピーも言うことが最近おかしい。国に丸投げでは、東電丸儲け、電力丸儲け。しかも、『国』といっても実態はない。規制庁の役人が直接指揮を執れば解決すると思うのか。なんの解決にもならないことを当然のように発言している。現場を知る人間の言葉とはとても思えない。

2013-08-07 16:58:09
ハッピー @Happy11311

現場復帰してますよ(^-^)今の東電は以前よりコストカットが激しく現状は最悪です。 東電責任問題は後から追及すればいいけど、現場の状況は汚染水問題だけじゃなく、他にもたくさんあります。全て予算が付かない状況です。東電に任せてなんて…そんな余裕ないですよ。 @onodekita

2013-08-07 17:14:14
ハッピー @Happy11311

既存の組織では当然無理です。そのために、しっかりとした新たな1F収束作業専門の組織を構築しないとダメだと思いますよ。 残念ですが、あなたに馬鹿にされるとは思っても見ませんでした。 でわでわ。 @onodekita

2013-08-07 17:22:00
ハッピー @Happy11311

ひょんな事から、現場復帰をつぶやいてしまった(^_^;) 今日の現場は半端ない暑さだった。 歩くだけでも、汗が身体中から溢れてくる。 この炎天下で海側の遮水壁工事の作業員も大変そうだった。 今年は今まで暑くなかったのが異常で、例年なら6月から暑くて暑くて…。 でも頑張らないと。

2013-08-07 17:37:59
ハッピー @Happy11311

初:東電会見で海側汚染水を汲み上げ、立抗Cに入れ建屋タービン側に戻して既存の汚染水処理システムで処理するみたい。今までの400t/日の処理から500t/日以上の処理となる。まず、現状のタンク増設計画では濃縮汚染水タンク増設が間に合わなくなる可能性が大きい。

2013-08-07 20:24:03
ハッピー @Happy11311

続1:アルプスが稼働しない現状で、タンク増設計画と400t/日の処理量を考えると、オイラの予想では12月初旬にタンク計画はパンクする。それに海側から汲み上げた地下水の処理量を加算すると、次の手を打たない限り、もっと早くタンクが足りなくなる可能性がある。

2013-08-07 20:25:28
ハッピー @Happy11311

続2:他にも心配なのは、最近調子の悪いサリーやRO設備がフル稼働に耐えられるのか?フィルター計画は保管設備含めて本当に大丈夫なのか不安なんだよね。あと汲み上げた地下水を戻す立抗Cが健全であると云う東電解釈も疑問で、もし立抗Cから漏えいしてたら汲み上げる意味がなくなるんだよね。

2013-08-07 20:26:25
ハッピー @Happy11311

続3:東電はじめ施工企業には、膨大な数のリスク懸案事項や様々なシュミレーション結果がある。ただ現状はリスクの低いものは、コストの関係で対策をとる事はない。施工企業側がいくら要望、助言しても、優先順位を決定し対策工事を発注するのは東電。

2013-08-07 20:26:57
ハッピー @Happy11311

終:リスクの大小、施工対策の優先順位を決める一番の要因が安全よりコストだと感じる現場作業員はオイラだけじゃなく沢山いる。目に見えるトラブルや世間に騒がれれば対策するが、自ら予防する姿勢ではないのが現状。 だから、国主体と国の責任で新たな組織を造る必要があるんだ。

2013-08-07 20:27:32
ハッピー @Happy11311

初:今日の午後から地下水汲み上げが始まったでし。ただ、いくら汲み上げても地下水が止まらない限り、水ガラス遮水壁から溢れないようにするだけの応急処置であって、恒久的対策ではないんだ。それも暫くやってみないと、計算通りにいくかどうかわかんないのが現状なんだよね。

2013-08-09 18:54:55
ハッピー @Happy11311

続1:汚染水の問題は完全に上流側を遮水するか、若しくは建屋内の流入を完全遮断するしか解決方法はないと思うんだ。山側の凍土式遮水壁が完成するのは、まだ何年も先だし、建屋流入防止は、未だにどこから流入してるのかさえ判らない状況で、いつになるかわかんないんだ。

2013-08-09 18:56:11
ハッピー @Happy11311

終:政府も乗り出してきて予算も投入され、今も汚染水対応もやってるし、近い内に解決するかも…って思ってる人が多いのかもしれないけど、間違いなく汚染水問題はこれから何年も続くと思うよ。あと次に起こり得る問題は、どんどん地下水を汲み上げた結果、地盤沈下しないか心配なんだよね。でわでわ。

2013-08-09 18:57:59
ハッピー @Happy11311

いま東電会見をちょっとみたけど、「港湾内の汚染は確認されたけど、港湾外では確認されてない」って言ってる。でも先日の会見で、港湾外のサンプリングは表層の海水をすくってるって言ってたんだよなぁ…。いくらポイント増やしても意味ないと思うんだけど…。

2013-08-09 19:44:24
ハッピー @Happy11311

続:先日、第三者の大学グループが海底の窪みに汚染が滞留してるってニュースあったよね。何故、東電や自治体が同じように海底サンプリングしないのか?誰がみても意図的にしか思えないよね。魚は表層にいるわけじゃないし、むしろ海底のエサ食べてる魚の方が多いのにね。

2013-08-09 19:44:35
前へ 1 ・・ 4 5