#Ureading 【第21章 共プレゼンシング】

集めたよ。
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
いちのせき @Ichinoseki

"許し"はルール以前に希望あっての許しだから。まさしく、"許可"=ダウンローディング、"許し"=ソース、の対比かなって。 #Ureading

2013-08-10 07:04:03
いちのせき @Ichinoseki

"許可"と"許し"、日本語だとあまり違いがわからないけど(訳の難しさ…)、英語だとpermissionとfirgiveness。許可っていうより権限を与えられるって感じかな。で、与えられるって誰から?ルールでしょ。外部でしょ。許しを乞うのは内の動機。この違い。 #Ureading

2013-08-10 07:08:39
いちのせき @Ichinoseki

話が「共プレゼンシング」から離れましたが(^_^;) プレゼンシングはまさに内からの動機。「それをせずにはいられない」という気持ち。 #Ureading

2013-08-10 07:10:35
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

p475「どんなインタビューにおいても、耳を傾けるということが絶対必要条件」「聞き手である私にとって、私の内面に「他者」の為の空間を作ることが必要だ」自分で考えてと言われてもどう仕事をしたらいいか分からなかったが、他の人に耳を傾けたら答えが出てきました。 #Ureading

2013-08-10 07:12:36
いちのせき @Ichinoseki

「プレゼンシング」と「共プレゼンシング」の違いって、個人か集団かって捉えていいのかな。 集団で「そうだよね、今のルールはあるかもだけど、やっぱり○○がいいよね。」って○○に向けて集団として動き出さずにはいられない状態になるってことかな。 #Ureading

2013-08-10 07:13:37
いちのせき @Ichinoseki

今のルールを手放す上での実践アドバイス。『それを実施して失敗したとして、起こりうる最悪の事態は何か。』これすごく大切だと思う。 失敗したときのリスクを許容できるかどうかで考えること。失敗の可能性すべてをやらない理由にしないこと。 #Ureading

2013-08-10 07:19:01
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

p475「当初の保持空間を育み維持する」「決して諦めない」「それをしないわけにいかない何かへの招待状を携えた「メッセンジャー」が現れたら、まずやりますと言い、それをどのようにやるかは後で考える」復職して3ヶ月長かった…。「やります」と言うしかなかった。 #Ureading

2013-08-10 07:25:22
いちのせき @Ichinoseki

p.505にオットーさんの原体験が書いてありますね。MIT内で職探ししてた頃のダイアログインタビューの話(のちに職になっていく)。 経営学部に落ちたときの話(何もせずにはいられず大学に手紙を書く。一転、入学できることに)。 #Ureading

2013-08-10 07:27:59
izmy2009 @izmy2009

今日も出遅れましたが、おはようございます! #Ureading

2013-08-10 07:29:29
かぶりえ @kabu_rie

@Ichinoseki「U理論には何か大切なものがある気がする」の場所にあなたをつれてきたものはなんですか? #Ureading

2013-08-10 07:33:53
かぶりえ @kabu_rie

@Ichinoseki 「1人じゃきっと無理。誰かとなら楽しめる」の場所にあなたをつれてきたものはなんですか? #Ureading

2013-08-10 07:34:53
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

p479「•手元にあるテーマにおいては戦略的には無関係に見える人々とつながりを持とうとするとき、あるいは無関係に見える可能性を探ろうとするときには、自分の「心の知性」を信頼する。」「重要なステークホルダーたちは異なる側面や変数を強調するだろう」 #Ureading

2013-08-10 07:37:50
かぶりえ @kabu_rie

forgiveness はちょうど昨日いちにち考えてたキーワードだったんですよね。シンクロニシティ(^-^) #Ureading

2013-08-10 07:43:08
いちのせき @Ichinoseki

即答してみましたけど、自分の中に確固たる軸ができつつあるような感触も。ごう慢にならないようにしたいですけど。長く読み進めていく中で得られたものだと思います。感謝。 #Ureading

2013-08-10 07:44:05
いちのせき @Ichinoseki

週に1度、U理論を考えることで、1週間分の行動が微調整されていたのかなぁ。感謝。。 #Ureading

2013-08-10 07:45:56
izmy2009 @izmy2009

「Uを移動するうえで最も大きな生涯は自分の内側から現れる。自分自身の抵抗である。」「Uを おりていくためには、評価判断の声を保留し、状況に対する皮肉な見方を転換し、それまでの古い自己を手放す恐怖を克服する必要がある。」私の中では「恐怖の克服」が一番難しい。 #Ureading

2013-08-10 07:46:08
いちのせき @Ichinoseki

#Ureading さて、次回は「共創造」p.510〜525 ですー( ´ ▽ ` )ノ

2013-08-10 07:48:23
かぶりえ @kabu_rie

単なる知的好奇心と、それをせずにはいられないという関心の違い。が指摘されていましたけどすとんと胸に落ちました。わたしにとって #Ureading もそんなふうに変化したかも(^-^)

2013-08-10 07:49:30
かぶりえ @kabu_rie

@miz3109 知的好奇心の優先順位は下がらないですけどね(^-^)せずにいられないものだけに集中すると、ダウンローディングが増えていくので。。 #Ureading

2013-08-10 07:54:11
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

p479「•仕事上も個人的にも人とのつながりを作る……その人の組織上の役割や責任だけでなく、その人の最も高次な未来の目的意識とつながろうと努める」これ大事だなぁ、って思う。新しい職場で仕事上だけの関係しかないと仕事がやりにくくって仕方ない。 #Ureading

2013-08-10 07:54:47
izmy2009 @izmy2009

自分の小さな失敗を許す。自分が確かに成し遂げた小さなことに注意を払い、コースから外れたらすぐに修正する。エネルギーは自分を責めることにではなく、修正する方向へ向けるべきだ。(p.500) これも深く同意。できなくて失敗を引きずることがあるだけに。 #Ureading

2013-08-10 07:56:18
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

結局、しっかり二度寝(三度寝?)してしまったw なんか、禅問答みたいなのが繰り広げられてるぞ…!?(かぶちゃんといちのせきさんで) しかしどうもタグ、なんか全部表示されない感じなので、またのちほどたどります(^-^)/ #Ureading

2013-08-10 07:58:17
いちのせき @Ichinoseki

「義務感」と「使命感」と「好奇心」 #Ureading

2013-08-10 07:59:33
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

p479「•コアグループの会合を招集する際は、仕事の上でも個人的にも、機会を探り、それを形にすることに深い関心を持つエグゼクティブのスポンサーと重要な意思決定者を含める」そんな大それたものではないが会合(のようなもの)したいな、と思ったらできることは分かった。 #Ureading

2013-08-10 08:00:32
前へ 1 ・・ 3 4 次へ