日本共産党は用法用量をよく守って利用しましょう

2013年参院選では,自民公明の圧勝の傍ら,野党の中では共産党が得票数・議席数で伸張し,存在感を示した.「一貫してスジを通す党」として,共産党の躍進に期待する人もいる一方,言っていることはよいが,本当に任せてよいのかどうか…と不安に思う人もいる.共産党自身は,「ソ連・中国の横暴とたたかってきた」「自由と民主主義は将来にわたって守る」として,20世紀の共産党とは一線を画していることをしきりに強調するが,本当に,共産党に安心して政治を任せてよいのだろうか.共産党ウォッチャーや,党内事情を知り尽くした党員・元党員のつぶやきをまとめてみた.
82
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

@Radomyslsky ええ、読んだ瞬間にピンときたので。東大で党を離脱した人が〈東大話法〉にあわせて、「代々木話法」と言ってましたが、まさしく。私も○のビラを読んで(^◇^;)、どう出るか、あちらさんの内部はどう考えているいるかばかり考えてましたから。。。

2013-07-26 03:25:41
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

本物の党に所属した左翼は、党の指令で人格使い分けるから、表面上の人間力は高いよ。

2013-07-25 22:30:57

「日本共産党≠スターリン主義」は本当?

東大で撒かれたビラには,「戦後は,自由と民主主義を抑圧する「ソ連」を批判し,「共産主義」の看板に背く体制だと,マルクスの原点にも立ち返って徹底的に批判してきた.」と記してあるように,日本共産党は一貫してソ連と一線を画してきたことを強調している.これは本当?

長谷川哲 (#安倍流の改憲絶対反対) @akiralrv

具体的にどこが冒涜なのかを説明せずに言うのは簡単ですねぇ。中核や革マルといった新左翼の連中が、中国盲従、火炎瓶を持って破壊行為を繰り返したのは歴史的事実です・ RT @cochonrouge: 歴史に対する冒涜も甚だしいと思いますね むしろ中国やソ連と親密な関係にあったの

2013-05-30 18:10:08
karoku1991 @karoku1991

@akiralrv 外から失礼します。ひとつだけ。反共攻撃と言わずに、こちらを読まれてはいかがでしょうか。http://t.co/FvBU6icUqm @cochonrouge

2013-05-30 18:27:46

↑「こちら」=黒坂真「宮本顕治、蔵原惟人の夢-日本のソビエト化―」
http://blueribbonasiya.blogspot.jp/2013/01/blog-post_26.html?m=1
日本共産党がスターリン・ソ連を賛美してきた論文の数々を収載.いずれも,それが本物であることは,図書館に行って昔の赤旗を読めばわかる.

堂島米市 @doujimakomeichi

”ネット上での党の政策・方針に対する意見・異論の交流について「党内に派閥・分派はつくらない」という規約に「真っ向から背く行為」で「分派の誘い」だと攻撃する「常幹メモ」が出回っている。” 元赤旗記者が史上初公開された常幹メモにかみつく! http://t.co/DAaa2uXSi9

2013-08-07 20:13:40
Kyschool @kansuke551

@tggoll @karoku1991 これではスターリン個人の批判しかしないの解ります。ソ連ではスターリン個人を攻撃しましたが社会は崩壊まで何も変わりませんでした。日本も同じですか。

2013-08-07 20:25:27
karoku1991 @karoku1991

フルシチョフ以降のソ連よろしく、「スターリンを批判しながらのスターリン主義」と結論づけざるを得ないですね。その中央集権性、そして、党員や人民大衆を蔑視して平気で詭弁を弄する体質など、典型的だと思います。 @kansuke551

2013-08-07 20:39:35
愚民Artane.🦀サルに、謝れ。🇷🇺☭🇺🇦@Fランωツイッタラー/コロナは風邪じゃない @Artanejp

@karoku1991 @kansuke551 とりあえず選挙中は封印してましたが、共産党の組織運営論がスターリン主義なのは大概の左翼なら誰でも知ってることです。 何処かの党派が批判してるというのと同時に、例えば青の人の物言いや立ち振る舞いからもそういうのが露骨に出ていましたし。

2013-08-07 20:42:51
愚民Artane.🦀サルに、謝れ。🇷🇺☭🇺🇦@Fランωツイッタラー/コロナは風邪じゃない @Artanejp

@karoku1991 @kansuke551 宮本顕治(宮沢賢治ではない)の負の遺産ですな(;´Д`) 日共スターリン主義は(;´Д`)

2013-08-07 20:43:37
karoku1991 @karoku1991

自省も込めて、私が最も問題に思い、かつ、無力感をも感じるのが、党員・民青同盟員自身が、自党派がスターリン主義だということをつゆほども認識しておらず、かつ、それをピュアに内面化していることですね。議論が成立しないので手に負えません。 @Artanejp @kansuke551

2013-08-07 21:04:49
karoku1991 @karoku1991

スターリンの批判は決してスターリン主義の免罪符にならない、という逆説を党員・同盟員にはわかってほしいものです@Artanejp @kansuke551

2013-08-07 21:20:29
いまはし @ghjk6654

共産党が癌という意見には賛同する。代々木支配の学園や職場に居た人は、マジくそ、スターリニストめが!という経験をしていると思う。ホントに自由と民主主義の的。すぐボス交するし、権力弱いし。とわいえ、あずまんとかは、ガンですらなくおデキみたいなもんなので、どーでもいい。

2013-07-23 13:43:07
いまはし @ghjk6654

スターリニストは、労働者の闘いが生み出したガン細胞だと思う。健康な他の細胞を侵食し、蝕み、食い尽くしてしまう。だけど、今はガンに犯された体で、ガンとお付き合いしながら闘うしかないかとも感じている。すくなくとも、共闘すべき対象だ。

2013-07-23 13:46:10
いまはし @ghjk6654

学園や職場のヘゲ取ってる党派ってのは、大抵、いけすかねーんだけどね、代々木に限らず。結局、権力とか権威に触れると、癌化するリスクがすごく高まるって話なんだろうね。

2013-07-23 13:47:48
紀元前のコミュニストな蛮族のサル @tamo2_1965

日「共」スタの躍進は、これを固定し、本当の支持に繋げるためには党内改革なくしては不可能。いしいひさいちの最底人みたいに聞こえる「自共対決」を本物にするには、党内改革なくしては無理。

2013-07-22 07:43:54

志位委員長の昔話も発掘される

志位和夫 @shiikazuo

だんだんとツイッターでの僕の表記が、「志位」から「C」に変わりつつありますね。「C」の方が簡単ですからね。書かれる方としては、どういう表記だろうと、いろいろと書いてくださることは、ウェルカムです。

2013-07-14 12:53:28
志位和夫 @shiikazuo

スポニチの取材を受けました。聞けば、「C△」というのがあるそうです。「Cさん、かっけー」と読むそうです。うれCやら、照れ臭いやら。

2013-07-15 17:13:37
国忠たかし@北海道士別市 @takunitada

「宮本太郎教授の家庭教師、C△」「東大院生支部・伊里一智同志を弾圧したC△」 

2013-07-16 15:50:31

「伊里一智事件」
1986年,当時すでに高齢であった宮本顕治議長の「勇退」を求める議案を,東大院生の共産党員「伊里一智」(ペンネーム)氏および周囲の党員が党大会に提案しようとしたところ,「分派活動」のかどで「規律違反」に問われ,除名された事件.このときに,伊里一智氏を批判する論文を書き,キャンペーンの先鋒に立ったのが,現在の志位和夫委員長その人であった.当時ほとんどヒラの専従職員だった志位氏がその後取り立てられるきっかけになったという見方もある.
このとき,志位氏が書いた論文は以下にアップされている.
志位和夫「変節者のあわれな末路」(「赤旗」1986年3月18日,19日)
志位和夫「退廃と遊戯の『哲学』 ――浦地実『<ポスト・モダン>と唯物論』批判」(『前衛』1986年4月号)
http://blog.livedoor.jp/karoku1991/archives/22078424.html

一国社会主義?

一国社会主義論とは,スターリンとトロツキーが対立した際のスターリン側の理論.スターリン主義の側に立つ共産主義政党の中では支配的となった.

道草クー太郎 @KutaroMichikusa

中国政府による人権侵害や軍拡を批判せず「友好」に相務める日本共産党に在籍することに耐えられず離党した吉野川市議会議員のサイト。こういう良質な党員がどんどん党を去って行く。でも選挙で議席が増えたから反省しない。 http://t.co/X7K5IsWovS

2013-08-08 09:55:14
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ