教科書くらいの知識を持ってから批判はした方がよいと思う。

オーストラリアの小児を対象に、CTを受診すると小児のがん発生リスクが「有意に」高くなるという論文がパブリッシュされています。http://www.bmj.com/content/346/bmj.f2360 この論文に関してTwitter上でよく見かける間違いは、「CT受診者を60万人集めればリスクを有意に検出できる」というものです。一方、疫学者の坪野先生(前東北大教授)の記事http://apital.asahi.com/article/tsubono/2013060300009.html では、このように書かれています。 「この研究から学ぶべき最大の教訓。それは、低線量の放射線被曝の健康影響を、被曝した集団だけを対象にして調べても、分からないという点だ。CT検査を受けた約70万人という大集団を、検査を受けなかった約1000万人という、さらに大きな集団と比べることで、検査群のがんリスク上昇の可能性を、はじめて検出できたわけだ。」 これに対して真っ向からこれを否定する意見が出てきました。 続きを読む
47
地下楽師@Ph.D @tonkyo_Vc

牧野氏は自身の研究を無計画に進めているということなのか、それとも「ほかの分野の連中はテキトーに研究なんてやっているにすぎない」と思われているのかな。権威主義を持ち込むつもりはないが、坪野氏も疫学のエキスパートですぜ。

2013-08-13 09:18:00
地下楽師@Ph.D @tonkyo_Vc

少なくとも専門外の領域の研究を批判するなら、もう少しきちんと調べてからやった方がよいと思うな。まあ、ご自身の言説の当該分野における信頼性が低下するだけならいいけど、それだけですまされないでしょ。

2013-08-13 09:21:18