「発電量足りてる足りてる論」へ

発電需要が最大発電能力の95%近くになっても、「足りてる足りてる」との意見が沢山。でもその恐怖を感じない事に問題の深い根っこがあると思います。ブラックアウトが起きた後では取り返しがつかないのです。
152
キタキツネ @kitakitsune0201

@kazuo_ishikawa 石川さんのご意見に全く同意します。 もしかしたら、原子力発電にしてもその制御技術や安全面について画期的なブレークスルーがあるかもしれません。 それへの期待も含め、見守りたいです。当面主役は原子力と石炭、ガスをメインとした火力でしょうね。

2013-08-13 21:53:49
石川和男(政策アナリスト) @kazuo_ishikawa

当面は原子力・石炭・ガスの3本柱で、省エネや再エネは小さな補完だと思います。世界を視ながらのエネルギー安全保障ですから、これは震災前後でも不変です。原発はなくすものではなく、自然になくなるものです。 @kitakitsune0201・・それを含めても将来的には原発は無くす方向・・

2013-08-13 21:43:53
キタキツネ @kitakitsune0201

@kazuo_ishikawa 石炭火力でも、CO2の問題は乗り越えなければならない。今では原理的に不可能だと思いますが。 それを含めても将来的には原子力発電は無くす方向にあるとは思います。発電に関してはまだまだ課題が多過ぎる。 本当のブレークスルーがまだまだ沢山必要でしょう。

2013-08-13 20:51:22
キタキツネ @kitakitsune0201

@kazuo_ishikawa そうですね。いくらコンバインドのガスタービン発電で効率が60%を超えたとしても、やはり燃料費によってコストは上がります。原子力発電のウランと違い膨大な量の燃料を運搬しなければならない。そのリスクも大きくと思います。

2013-08-13 20:45:51
キタキツネ @kitakitsune0201

@kazuo_ishikawa @AdvCTech 原子力発電所のプラントの品質、信頼性はそれこそ東日本大震災クラスの地震が来なければ他の施設に比べ格段に高いと常に思っています。 常に高い出力で連続運転し続けること前提にバックアップなどプラントの余裕度を持った設計がされている。

2013-08-13 20:38:20
石川和男(政策アナリスト) @kazuo_ishikawa

それとコスト論ですね。財政と電力はあまりにも似ています。。 @kitakitsune0201ブラックアウトが起きてからでは遅い。100%近い出力で連続運転し続ける事に恐怖は感じないのか。長い間停止した老朽火力に頼ることをなんとも思わない感覚、余裕が少なく電源品質が下がる可能性も

2013-08-13 20:38:13
キタキツネ @kitakitsune0201

@kazuo_ishikawa @AdvCTech ブラックアウトが起きてからでは遅いのです。100%に近い出力で連続運転し続ける事に恐怖は感じないのでしょうか。長い間停止した老朽火力に頼ることをなんとも思わない感覚、余裕が少なく電源品質が下がる可能性も有ります。

2013-08-13 20:32:24
石川和男(政策アナリスト) @kazuo_ishikawa

政府も電力会社もHP等で説明しています。今は自分から情報を取りに行く時代なのかもしれません… @Buttchi電力会社も現状を国民に説明するべき @AdvCTech @kaiseide ・・「電気は足りている」とぬけぬけと言われると,それに従事している人にはカチンときますな

2013-08-13 20:24:17
石川和男(政策アナリスト) @kazuo_ishikawa

そうでなくともカチンときます。。 @AdvCTech東京都を中心に原発で失った分の発電を火発増設しようと現実に動いているときに「電気は足りている」とぬけぬけと言われると,それに従事している人にはカチンときますな

2013-08-13 19:49:01