2月1日未明のエネルギー談義

半分寝てたせいか私の発言が少々品がないのはご容赦。
144
wenbose@お好きな読み方でどうぞ @wenbose

そして赤字が拡大して、再び電気料金が上がるか、発電量が足りなくなって計画停電が実施されるわけですね。そんな未来が… QT @azukiglg |・∀・) <「去年できたんだから今年も足りるはず、足りないのは努力が足りない、工夫でなんとかできる」という人は後を絶たないでしょうw

2013-01-31 21:20:52
加藤AZUKI @azukiglg

再掲】 日本が脱原発という「安心」を得るために、【金に飽かせて世界中から燃料を買いあさった】。結果、日本より高い値段を出さなきゃ買えなくなった国は、当然燃料不足に。日本が原発維持していればそれらの国が賄えた燃料が、日本のせいで行き渡らなくなる。という事態が、今まさに【進行中】。

2013-01-31 21:36:57
加藤AZUKI @azukiglg

再】日本が燃料を買う外貨を喪失し尽くして「日本だけが首が回らない貧乏」に落ちるのが早ければ、日本発の世界大戦はたぶん回避できるけど日本だけが一人負け。日本が燃料を買う外貨を喪失する前に世界大戦が起きて、日本が自衛しきれなければ日本は負けて賠償金を払わされるので、どっちにしても負け

2013-01-31 21:37:26
ナカヤンH4 今子猫 @Hola_Makoto

そもそも原発が低コストと言う考えが間違っていると思うのですが。事故を起こせばあて逃げ同然の人任せで、廃炉コストや廃棄物処理も未来に丸投げして今だけ良きゃいい状態だもの。。@azukiglg @wenbose

2013-01-31 23:16:49
加藤AZUKI @azukiglg

「既に完成している発電設備」として考えた場合、補充し続けなければならない燃料の調達費用という観点から見たら、十分に安いというか、その他のもので太刀打ちできそうなのは石炭くらいですね。今のところ。 QT @Hola_Makoto: そもそも原発が低コストと言う考えが間違っていると思

2013-01-31 23:24:20
加藤AZUKI @azukiglg

そして今の日本は「日本だけでも脱原発できればよい、原発を持たない国の燃料を日本ががぶ飲みすることの何が悪い」状態。 QT @Hola_Makoto: そもそも原発が低コストと言う考えが間違っていると思うのですが。事故を起こせばあて逃げ同然の人任せで、廃炉コストや廃棄物処理も未来に

2013-01-31 23:26:18
加藤AZUKI @azukiglg

高値であれ安値であれ、産出量が急に増やせるわけでもないのに日本が他の国も使う予定だった燃料を買い漁ってしまっていることについて、ラジカルな原発離脱論者はどのように「被害国」に説明できるのかは拝聴してみたいです。 QT @Hola_Makoto: そもそも原発が低コストと言う考えが

2013-01-31 23:27:36
ナカヤンH4 今子猫 @Hola_Makoto

原発の供給量なんて3割にも満たなかったのに、そこを火力が頑張って大幅にコストが云々ってどういう理論?@azukiglg @wenbose

2013-01-31 23:28:08
加藤AZUKI @azukiglg

事故直前の時点で4割くらいあったと思うけど。ただ、4割は偏重しすぎなので、3割くらいで、他の手段をもう少し多様化させるべきだろうなとは思いますね。原発と同程度のランニングコストで回せるもので。 QT @Hola_Makoto: 原発の供給量なんて3割にも満たなかったのに、そこを火

2013-01-31 23:28:51
加藤AZUKI @azukiglg

火力は、石炭、石油、天然ガスがあると思うけど、いずれも搬送コストが安くない。パイプラインで持ってこられる場所から買ってないですし。シェールガスを仮に調達できたとしても、それはタンカーで運ばないとならないので米国内価格よりはお安くはならないと思います QT @Hola_Makoto

2013-01-31 23:31:01
加藤AZUKI @azukiglg

原発が休止している分を火力が頑張ってる(つまり次世代再生エネは頑張れてない)のは確かだけど、元々「原発に何かあったときのため」に火力設備をバッファとして温存してあったんじゃなかったかなと。 QT @Hola_Makoto: 原発の供給量なんて3割にも満たなかったのに、そこを火力が

2013-01-31 23:32:22
加藤AZUKI @azukiglg

その意味で、今後も火力に頼り続けるのは、「リザーブタンクで走り続けるバイク」みたいなものなんじゃないですかねえ。 QT @Hola_Makoto: 原発の供給量なんて3割にも満たなかったのに、そこを火力が頑張って大幅にコストが云々ってどういう理論?@azukiglg

2013-01-31 23:32:57
加藤AZUKI @azukiglg

そして、日本が他国が使う予定だった燃料を慌てて買い漁った結果、国際価格が吊り上がってしまってることについて、何か脱原発を肯定する立場から腑に落ちる説明があればお聞かせ下さい。 QT @Hola_Makoto: 原発の供給量なんて3割にも満たなかったのに、そこを火力が頑張って大幅に

2013-01-31 23:34:03
PC職人X @PCengineerX

@azukiglg 出力と燃料消費率の関係を理解してないなら大問題なんですよね。本来の効率の良い出力での運転と、無理して高出力で運転する時の違いを考えない。戦闘機ならアフターバーナー常時燃やしていて燃料持つはずがない。

2013-01-31 23:38:23
綾瀬はかる@反ナントカの女神♥ @nails_intheroad

で、火力のバックアップは無いのよね RT @azukiglg: その意味で、今後も火力に頼り続けるのは、「リザーブタンクで走り続けるバイク」みたいなものなんじゃないですかねえ。 QT @Hola_Makoto: 原発の供給量なんて3割にも満たなかったのに、そこを火力が頑張って

2013-01-31 23:41:34
pxf03241 @pxf03241

しかも、そのバックアップの燃料コストは確か原発の20倍以上だったような(-。-;“@azukiglg: ないすね。太陽光や風力のバックアップ【も】火力だし、火力は原発のバックアップでもあるわけだし QT @nails_intheroad: で、火力のバックアップは無いのよね

2013-01-31 23:51:52
ナカヤンH4 今子猫 @Hola_Makoto

今火力の主流のエネルギー効率はご存知?6割以上有るんですよ。まもなく原発の倍以上。がぶ飲みはどちらかしら? @azukiglg

2013-02-01 00:59:29
ナカヤンH4 今子猫 @Hola_Makoto

被害って何の?放射能汚染ですか?@azukiglg

2013-02-01 01:03:02
加藤AZUKI @azukiglg

実際には機器メンテが不十分とは言えず、また長期稼働を前提にしていないため連続運転のための燃料備蓄とかができないので、見積もられている数字より遙かに小さい出力しか期待できない電源のことですよね。よく知っています QT @Hola_Makoto: 埋蔵電力ってご存知?

2013-02-01 01:03:23
ナカヤンH4 今子猫 @Hola_Makoto

4割と言う根拠が有るのなら見せて頂きたい。@azukiglg

2013-02-01 01:04:08
加藤AZUKI @azukiglg

IGCCのことを言ってるんだと思うけど、燃料の価格と、調達リスクの比較とかもカウントしてます? QT @Hola_Makoto: 今火力の主流のエネルギー効率はご存知?6割以上有るんですよ。まもなく原発の倍以上。がぶ飲みはどちらかしら? @azukiglg

2013-02-01 01:04:43
PC職人X @PCengineerX

@Hola_Makoto @nails_intheroad @azukiglg 埋蔵電力を口にするなら、自家発電の区分と消防法を無視した戯言でしかないですよ。

2013-02-01 01:05:49
加藤AZUKI @azukiglg

いえ、日本が買い漁った燃料を、日本のおかげで値が吊り上がってしまって、燃料調達に支障を来している原発を持たない国の燃料事情についてですけど QT @Hola_Makoto: 被害って何の?放射能汚染ですか?@azukiglg

2013-02-01 01:05:59
1 ・・ 6 次へ