インフレに関する議論まとめ

見つけたのでまとました
2
前へ 1 ・・ 25 26
広夢 @scidreamer

私が言っているのは実質レベルでの労働生産性です。RT@t_juzo 一人当たりの生産性を上げる為に、ロボット化、派遣会社に外部委託、正社員の整理、最低賃金の自由化が急務ですね。@gekoich @ysitter @aplacein @shavetail

2013-08-15 09:38:46
*cj* @ysitter

@scidreamer じゃ、少子高齢化、人口動態も踏まえてトータルで社会保障費が減るメカニズムをお得意の分析よろしく。圧倒的に右肩上がりの社会保障費が失業が減ろうがトータルで減るとは思えない。インフレでマクロスライドするし。@aplacein @gekoich @t_juzo

2013-08-15 09:40:13
t.juzo @t_juzo

@scidreamer @ysitter @aplacein @gekoich  故宮沢喜一氏が自分で「歴史に汚点を残す宮澤喜一になるやもしれない」と仰っておられましたね・

2013-08-15 09:42:58
広夢 @scidreamer

そもそも「インフレとはどういう状況なのか」をysitterさんやaplaceinさんは理解していらっしゃらないようです。@ysitter @aplacein @gekoich @t_juzo

2013-08-15 09:43:50
t.juzo @t_juzo

@scidreamer @gekoich @ysitter @aplacein @shavetail  高い給与の日本人正社員の人件費が、請負報酬やロボットの償却費に置き変えれるならば、社員一人当たりの生産性がアップするだろ?

2013-08-15 09:46:05
広夢 @scidreamer

社会保障費は1年で1兆円位のペースで増えるという予想がありますね。それ位なら名目成長による税収増で充分対応出来るでしょう。RT@ysitter じゃ、少子高齢化、人口動態も踏まえてトータルで社会保障費が減るメカニズム@aplacein @gekoich @t_juzo

2013-08-15 09:48:32
*cj* @ysitter

@scidreamer ワニの口でググれよ。70年代から歳出が歳入を上回ってるから。@aplacein @gekoich @t_juzo

2013-08-15 09:50:52
*cj* @ysitter

@scidreamer 歳出増は?プライマリバランスは?@aplacein @gekoich @t_juzo

2013-08-15 09:52:25
広夢 @scidreamer

実質レベルの労働生産性が問題だと言っています。お金の多寡ではなく、財やサービスをどれ位供給出来るかが問題なのです。そういう意味では先の話の中ではロボット化のみが正しい解です。RT@t_juzo @gekoich @ysitter @aplacein @shavetail

2013-08-15 09:52:41
t.juzo @t_juzo

@scidreamer @ysitter @aplacein @gekoich  誰の予想か知らんけど、今後20年くらいの間、1兆どころじゃ済まないと思うけど。健康保険の高額利用者が恐ろしいペースで膨らんでくる。

2013-08-15 09:53:22
広夢 @scidreamer

当時は「圧倒的」と言える程ではなかったでしょう。RT@ysitter ワニの口でググれよ。70年代から歳出が歳入を上回ってるから。@aplacein @gekoich @t_juzo

2013-08-15 09:53:46
*cj* @ysitter

@scidreamer デフレ期で1兆円じゃないの?マクロスライドして1兆円じゃないよね? @aplacein @gekoich @t_juzo

2013-08-15 09:54:41
広夢 @scidreamer

税収弾性値を3とすると、実質2%、インフレ率2%、合計4%の名目成長率で税収は年率で12%増えます。今の税収がを40兆円とするなら、たった1年で4.8兆円の税収増が見込めるのです。@ysitter @aplacein @gekoich @t_juzo

2013-08-15 09:58:34
t.juzo @t_juzo

@scidreamer @gekoich @ysitter @aplacein @shavetail  なんや、その実質レベルの生産性って???人を減らし、減らす前と同じ程度の金儲け出来れば、一人当たりの生産性は上がったと言うんじゃないのかい?

2013-08-15 10:00:07
*cj* @ysitter

@scidreamer 今と比較するからだよ。感覚がまひしてるだけ。@aplacein @gekoich @t_juzo

2013-08-15 10:00:40
*cj* @ysitter

@t_juzo このままでは年間3兆円ぐらいは増えていくものだと見込んだほうが良さそう。 http://t.co/NNRY2JqGyS @scidreamer @aplacein @gekoich

2013-08-15 10:02:16
*cj* @ysitter

@scidreamer でそのインフレ率だと歳出の自然増がどんなもんでプライマリバランスはどうなる?普通にワニの口はさらに開く結果になると思われ。@aplacein @gekoich @t_juzo

2013-08-15 10:04:05
広夢 @scidreamer

「労働生産性」http://t.co/6F8geq3NkJ 生産額を生産物の量で示したものを物的生産性、価格で示したものを価値生産性という。RT@t_juzo なんや、その実質レベルの生産性って?@gekoich @ysitter @aplacein @shavetail

2013-08-15 10:04:36
*cj* @ysitter

@scidreamer 当時は本当に特例で国債を発行した。それがいつの間にか資金繰りのためにも発行するようになった。@aplacein @gekoich @t_juzo

2013-08-15 10:06:16
*cj* @ysitter

@scidreamer ロボット化で人減らしして一人当たりの生産性を上げるっていう意味なら理解できる。@t_juzo @gekoich @aplacein @shavetail

2013-08-15 10:08:11
t.juzo @t_juzo

@scidreamer @gekoich @ysitter @aplacein @shavetail  大企業の現場で労働者が3人でやってる事を外部委託すれば一人でその仕事量をこなす。しかも人件費は半分。物的生産性、も価値生産性も上昇したと言わないのか?

2013-08-15 10:09:46
t.juzo @t_juzo

@scidreamer @gekoich @ysitter @aplacein @shavetail  公務員ついても言える。公務員は労働者でないが、同一のサービス業務を提供する外部の民間企業に委託すれば大幅に予算を削減できる。これもサービスの生産性向上とは言わないのか?

2013-08-15 10:13:16
t.juzo @t_juzo

@ysitter @scidreamer @gekoich @aplacein @shavetail  うん、結果の数字を無理から変えれば、ミクロの現場も自ずと好転するのだと考えておられるようです。好転するまでの間、ミクロの主体である人々の生活はどうでも良いらしい。 (-_-)

2013-08-15 10:16:40
A Place In The Sun @aplacein

@scidreamer 若年層が低賃金で非正規雇用が多いのは、年配層の雇用維持の犠牲だって事にそろそろ気づいたら?もっと他の要因も含めて考えないから短絡的な主張になるんよ〜 @ysitter @gekoich @t_juzo

2013-08-15 10:45:12
前へ 1 ・・ 25 26