ミースについての覚書き

■建築家 ミース・ファン・デル・ローエ〈Mies van der Rohe〉について、個人用メモ的つぶやき(2月-8月)まとめ--建築を学んだ人であれば誰しもが知っている(かもしれない)ことを再解題的に. ※「ナショナル・ギャラリー」解読は盛り上がりました(6月8日@k_wotaさん, @_freudigさんと). [参考]WEBで見られるナショナルギャラリー図面: 続きを読む
15
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

GSといえば、ジョセフ・ヒレルの映画「ミース・ファン・デル・ローエ」の冒頭シーンが、ミースによる変哲のないGSの映像でしたね、、RT @BAD_ON @g_stand

2010-02-15 11:39:04
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

レムがミースを参照しているのは有名だが、じゃあ、どんな形で?というと、決まって、「ゆがめたり」とか「ポップに」とか、凡庸な解釈しか出てこない。そんなことではないんだが・・・。

2010-04-03 01:51:15
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

お久しぶりです。そうですね。それを今、再び書こうとしているのですが、難問です。 RT @kanekoyusuke レムのミース参照はそのようなものではないはず...形態の話ではないし視覚の問題でもないと,,,それはロシアアヴァンギャルドをレムが参照しているという言葉が出てくる時も

2010-04-03 02:07:29
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

コールハースが「ミースのことを一日どのくらい考えてるか」と言ったのは、篠原さんと百周年記念館(東工大)見ながらのことだよね(「世紀の変わり目の建築会議」)。文脈無視して「私は24時間考えてる」のところだけ知ったかぶりで引用するのはよくない。

2010-08-02 08:28:54
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

「神は細部に宿る」は、ミースじゃなく、誰の言葉でしょーか?

2010-04-26 22:21:03
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

「神は細部に宿る」:この方がまとめておられる( http://stowaway.exblog.jp/4409519/ )。他の理論書で見かけたフローベル説が僕の中では有力だけど、ドイツということでヴァールブルグか。

2010-04-26 22:35:19
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

In other words, while there are Miesian effects, there are no Miesian special effects. [ by Sylvia Lavin ]

2010-05-03 04:30:57
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

「構想を練るのに、ペンもスケッチブックも持っていないなら、海岸に行って砂浜に描けばいいさ」というようなミースの言葉をどこかで読んだことを、ふと思い出した。

2010-07-24 00:07:00
Kousuke Matsuo @Kousuko

@hkohno_abbr 建築物にも、リメイクというか、現在の建築法に基づいた復刻版のようなものってあります? 演劇でいう演出家が違うというようなもの。

2010-05-24 23:35:55
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

@Kousuko パビリオン的なもの(法規や構造の制限からある程度自由)だと「バルセロナ・パビリオン」by ミースも。しかし、そういう復刻ではなく、もっと構成とか材料の扱いとか、もろもろの水準で、過去の作品への間接的なレファレンスがあるというのは、他にも沢山ありますね。

2010-05-24 23:45:43
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

ミースとかコルビジェはじめ、スライド・フィルムで撮った建築写真ポジが数千枚あるのだが、3分の1くらいしかデジタル複製できてない。すべきか・・・処分か・・・。

2010-06-03 22:03:42
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

Miesのフランクリン街のアパートメント模型。2002年頃、ベルリンで。(C入り悪しからず)。 http://tweetphoto.com/23878666

2010-05-25 17:37:42
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

ミースのDetail、オリジナル・ドローイング(1962)の写真(2002)。 http://tweetphoto.com/25934392

2010-06-07 01:54:15
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

建築家多かれど、さすがに、これを持っている日本人は居ないだろう。ミースのエスキース・ドローイング( オリジナル)の写真  http://tweetphoto.com/25948150

2010-06-07 03:25:29
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

これもカラーで見たことある人は少ないのでは? Miesのコラージュ・ドローイング (ピンボケは版権上わざと、容赦)。 http://tweetphoto.com/25951847

2010-06-07 03:48:06
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

昨夜の続き。ミースのコラージュ・ドローイング(1942)、オリジナル。カンディンスキーの絵がコラージュされているもの。写真は版権保護上、少しBlurかけてます。ご容赦。 http://tweetphoto.com/26005202

2010-06-07 09:45:31
@Atushi503

かっこいい!この表現マネよぅ!RT @hkohno_abbr (cont) http://tl.gd/1nehdc

2010-06-07 10:02:19
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

@Atushi503 ミースのドローイングは、カラーは国内でほとんど見られないと思います。ご覧あれ。

2010-06-07 10:07:04
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

上部支承の話は有名(なハズ)だが、、、アンカーの部分も、ベースプレートが二重になってて、上のプレートにはボルト頭が出ないようにしている。http://tweetphoto.com/25934392

2010-06-07 12:53:46
濱中直樹 /Naoki Hamanaka @naohama

作品集のページをコピーして貼ってたことあり。 RT @hkohno_abbr 上部支承の話は有名(なハズ)だが、、、アンカーの部分も、ベースプレートが二重になってて、上のプレートにはボルト頭が出ないようにしている。http://tweetphoto.com/25934392

2010-06-07 13:27:40
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

この図面、どちらの作品集に出てます? RT @naohama 作品集のページをコピーして貼ってたことあり。 RT @hkohno_abbr 上部支承の話は有名(なハズ)だが、、、アンカーの部分も、ベースプレートが二重になってて、上のプレートにはボルト頭が出ないようにしている

2010-06-07 13:33:51
濱中直樹 /Naoki Hamanaka @naohama

.@hkohno_abbr 作品集の件、PHAIDONから出ている"Mies van der Rohe at work" p.98 でした。見開きの左側に柱まわりの実施図、右側にオープン後、施行中の写真が。

2010-06-07 13:45:04
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

詳細有難うございます。やはり国内誌ではなかったですね RT @naohama .@hkohno_abbr 作品集の件、PHAIDONから出ている"Mies van der Rohe at work" p.98 でした。見開きの左側に柱まわりの実施図、右側にオープン後、施行中の写真

2010-06-07 13:47:06
1 ・・ 6 次へ