ドリフターズとは歌舞伎であった 〜 何故オレたちひょうきん族に負けたのか

オレたちひょうきん族との比較を通したドリフターズの笑いを中心に近年日本の笑いを振り返る
52
積読荘の住人 @tsundokulib

@kawai_kanyu おお、これですこれです。まだ買えるのですね。ジュンク堂かコーチャンフォーにならんでたら衝動買いしそうだなあ。

2013-08-18 22:00:07
ひびのけい @hbnk

タケちゃんマンシリーズに代表されるように、「世界決め」がされ、そこでのキャラが誰でも了解できるものになっている(という歌舞伎由来の)要素と、「なりきって演じる」(という後年のコスプレに通じる)要素とがひょうきん族では組み合わさったのだ、というのがひとまずの答えかな。

2013-08-18 21:47:41
カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu

@hbnk 丁度中学に入る頃にドリフのヒゲダンスで、その後に新番組でひょうきん族で、学校での話題はドリフではなくひょうきん族。年齢層がもちょっと下はまだドリフを楽しめたんだろうか、中学生にはもうドリフは幼稚なほうの笑い、ひょうきん族のほうが少し頭を使うとかそんな感じがありましたね

2013-08-18 21:51:11
ひびのけい @hbnk

「白浪五人男」とゴレンジャーをはじめとする戦隊ものの類似はどうせ誰かが言っているはず。でも、五人は全員他の作品からの借り物でパロディだったこと、つまりキャラが大体了解されていたことと、ゴレンジャーの役割が最初から割り振られていたこととの類似性までは指摘されていたかどうか。

2013-08-18 21:51:54
dada @yuuraku

歌舞伎→大衆演劇→ドリフ、って関連性だろう。

2013-08-18 21:55:55
ひびのけい @hbnk

それほど「世界決め」という歌舞伎の慣行は日本のポピュラー文化に根深く下ろしていて、これはひょうきん族でも変わらない。一方、歌舞伎にもあったが近代以降玄人芸としては絶えて久しかった「かぶり物文化」=「なりきり演じる文化」をひょうきん族は素人芸の文脈から引っ張り出してきた。

2013-08-18 21:57:03
カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu

@carpv1 今私が作った話にきまってるじゃねえですか

2013-08-18 21:57:04
カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu

@mayugeee うそですよ、今私が適当につくったんですよ、あっはっは

2013-08-18 21:57:32
ノラ神主ぴーちゃんPete the Stray Shinto Priest @PeterYokoyama

@yuuraku 歌舞伎のダイジェスト的なもの初めて見た時、これ何だか「全員集合」みたいだな、と感じて楽しめた…

2013-08-18 21:58:23
ひびのけい @hbnk

「なりきり演じる」文化の代表は素人の義太夫・浪曲語りで、これは現在のカラオケにも通じる。しかし近代では舞台の芸としてはさほど認知されない。声帯模写を流行らせたのがもと素人のロッパだったことを考えてもわかるように、なりきり文化は素人芸あるいは幇間の座敷芸として近代では抑圧された。

2013-08-18 22:00:02
dada @yuuraku

ドリフの源流はもちろんフランキー堺やクレイジーなんかのコミックバンド。ただ、それとは別に当時の庶民には常識だった大衆演劇のエッセンス、赤城の山も今宵限りや、いやさお富久しぶりだなあを、ひょうきん族が古いからってカットしただけのこと。

2013-08-18 22:02:18
和田尚久 @naonao200170

@hbnk 「かぶり物文化」=「なりきり演じる文化」というのは、ぼくはわかりますが、誤解する人がいるかも。これは役になりきるの(俳優が判官を演じるとか)ではなくて、何かの役になっても、自己言及が半分はある、つまり「茶番」の形式だと思うのです。

2013-08-18 22:02:39
ひびのけい @hbnk

.@naonao200170 !あまり嬉しくてツィートを途中で投稿してしまいました。 そうです、そのことを次のツィートで言おうと準備していました。

2013-08-18 22:03:52
ひびのけい @hbnk

例外というか、もう少し考えなくてはいけないけれど、曾我廼家十吾「アットン婆さん」(青島のいじわる婆さんの元祖)や五代目今輔の「お婆さん落語」などは玄人が舞台で「なりきり演じる」のが受けるパターン。

2013-08-18 22:03:08
和田尚久 @naonao200170

質は落ちますが「ばってん荒川」の婆さん芸も「茶番」の一種かと思います。@hbnk 例外というか、もう少し考えなくてはいけないけれど、曾我廼家十吾「アットン婆さん」(青島のいじわる婆さんの元祖)や五代目今輔の「お婆さん落語」などは玄人が舞台で「なりきり演じる」のが受けるパターン。

2013-08-18 22:04:17
おりた @toronei

いやマジで、おれはナイナイと雨上がりが、ネクスト・ダウンタウン・ウンナンになると思ってたんだよなあ。だからこその現状はやっぱり失望がどうしても先に立つ。ダメならダメでもなりようがあるだろうとか思うわ。

2013-08-18 21:27:59
澤村康 @suwamura

@toronei ナインティナインがダメになったのはめちゃイケのせいでしょ。もうちょっと言うとエセドキュメンタリー仕様の番組しかやらなくなったせい。岡村さんが役者として伸びなかったのはコントの絶対数が不足してたからじゃねーの。

2013-08-18 21:35:31
おりた @toronei

俺も全くそう思ってるよ。だから俺、めちゃイケとANNでナイナイが好きな、ちょっと下の世代のナイナイファンに嫌われまくってるんだよw RT @suwamura: ナインティナインがダメになったのはめちゃイケのせいでしょ。もうちょっと言うとエセドキュメンタリー仕様の番組しかやらなくな

2013-08-18 21:36:50
澤村康 @suwamura

@toronei 俺は見なかったけど岡村さんがとうとう歌舞伎チャレンジまでやっちゃったらしいけど、もうあとは議員にチャレンジしてみるとかしかねーじゃんよw いつまでも彼らだって「ひたむきな若者」ではいられないんだぜとw

2013-08-18 21:38:29
おりた @toronei

最近の芸人が、「若手であることを引っ張る」か「情報番組のキャスター転業を図る」ということしか、キャリアプランがないというのは大問題だよな。

2013-08-18 21:39:32
おりた @toronei

いま思えば、バラエティでなくなって役者転向した鶴ちゃんの方が、よっぽど木も座ってたよなと思うもんな。

2013-08-18 21:40:31
おりた @toronei

『天気予報の恋人』で最後まで棒演技だった矢部さんの話はそこまでだ。RT @suwamura: ……岡村さんが役者として伸びなかったのはコントの絶対数が不足してたからじゃねーの。

2013-08-18 21:41:42
澤村康 @suwamura

@toronei まあいっそ「十分稼いだから早めに足抜けして好きなことやってくらします」でもいいとは思うんだけどね。岡村さんなら大学行くとか、矢部さんならコーチライセンス取るとか。

2013-08-18 21:45:33
澤村康 @suwamura

@toronei @alphireb その判断自体は間違いとは言い切れないのよ。ウッチャンナンチャンと同じパターンを歩ませたら劣化ウンナンにしかならんわけだから。ただ、それとは別にコントだったり漫才だったりできる場所があればよかったんだろうけどね。

2013-08-18 21:57:57