加賀さんによる艦載機についての豆知識

4
加賀 @CV_Kaga

戻ってきたのでまた続きを話しますね…

2013-08-21 21:34:24
加賀 @CV_Kaga

報國-525はプラモデルがハセガワから限定で生産されたこともあるのよ。

2013-08-21 21:37:43
加賀 @CV_Kaga

限定なので今はもう発売していないけれどもしかしたら専門店には置いてあるかもしれませんね…

2013-08-21 21:38:47
加賀 @CV_Kaga

装備図鑑の九六式艦戦も報国号ね… これは報国-212(帝國生命號)は帝国生命保険株式会社の偉い方々が出資して献納した機体よ。

2013-08-21 21:43:12
加賀 @CV_Kaga

識別符号は3-108… 3は第一二航空隊を示します。

2013-08-21 21:44:49
加賀 @CV_Kaga

この辺りの規則性は残念ながら私にはわかりませんが…(しゅん

2013-08-21 21:45:24
加賀 @CV_Kaga

規則性のあるなしではなくややこしいというのも理由かもしれませんが…

2013-08-21 21:46:45
加賀 @CV_Kaga

台南海軍航空隊はVから始まっていたみたいよ。

2013-08-21 21:51:40
加賀 @CV_Kaga

坂井三郎さんの同航空隊時代の乗機の識別符号もVから始まっているわね…

2013-08-21 21:54:52
加賀 @CV_Kaga

ちなみに機体のマーキングですが…

2013-08-21 21:58:05
加賀 @CV_Kaga

帯の色は… 一航戦…赤 二航戦…青 三航戦…不明 四航戦…黄 五航戦…白 となっています。

2013-08-21 22:02:56
加賀 @CV_Kaga

ミッドウェー海戦後は変わりますがね…(遠い目

2013-08-21 22:04:03
加賀 @CV_Kaga

あくまで空母だけの話なので陸上の航空部隊と似ることはありますがね…

2013-08-21 22:06:44
加賀 @CV_Kaga

帯の本数で何番艦なども決まるわ。

2013-08-21 22:12:18
加賀 @CV_Kaga

赤帯2本なら基本的に私ね。

2013-08-21 22:12:57
加賀 @CV_Kaga

ただこれも時代によって変わっているのでしっかりと判別するのはなかなか難しいわね。

2013-08-21 22:13:27
加賀 @CV_Kaga

垂直尾翼の横帯は隊長機を表しているわ。

2013-08-21 22:18:24
加賀 @CV_Kaga

垂直尾翼の帯の数が 1本…小隊長 2本…分隊長 3本…飛行隊長 といった具合に…

2013-08-21 22:20:29
加賀 @CV_Kaga

最初に言った赤城さんの九七式艦攻…横帯が3本ありますね。

2013-08-21 22:22:32
加賀 @CV_Kaga

あれは真珠湾攻撃の第1次攻撃隊指揮官、淵田美津雄中佐の機体ね。

2013-08-21 22:25:23
加賀 @CV_Kaga

機体のマーキングはこれぐらいかしら…

2013-08-21 22:28:48
加賀 @CV_Kaga

それにしても装備図鑑の零戦21型…識別符号が認識し辛いのですが…W-107もしくはV-107…これはなかなか面白いですね。

2013-08-21 22:30:42
加賀 @CV_Kaga

Wは一時期蒼龍で使われていたことのある識別符号です。

2013-08-21 22:32:26
加賀 @CV_Kaga

なおかつ青帯1本…これはWで蒼龍が確定…と思われますが少し待ってみましょう。

2013-08-21 22:33:04
加賀 @CV_Kaga

識別符号Vから始まる台南海軍航空隊所属のある人物の機体も同じようなマーキングなのよ…

2013-08-21 22:35:34