加賀さんによる艦載機についての豆知識

4
加賀 @CV_Kaga

装備図鑑の航空機の機体番号を見ているとなかなか面白いわ。

2013-08-21 20:21:11
加賀 @CV_Kaga

識別符号とも言うわね。

2013-08-21 20:24:36
加賀 @CV_Kaga

識別符号を見れば何処の所属かわかるようになっているわ。

2013-08-21 20:26:44
加賀 @CV_Kaga

例えば九七式艦攻の垂直尾翼を見てみると…AI-301と書かれていますね。

2013-08-21 20:29:48
加賀 @CV_Kaga

AI-301…一体誰の艦載機かしら? 答えを先に言うと赤城さんの艦載機です。

2013-08-21 20:31:15
加賀 @CV_Kaga

実は最初のAIだけで誰の艦載機かわかります。

2013-08-21 20:33:22
加賀 @CV_Kaga

A…第1航空戦隊 Ⅰ…1番艦 というような意味があります。 これならもう何故赤城さんかわかりますね。

2013-08-21 20:36:46
加賀 @CV_Kaga

正確にはA"Ⅰ"-301でしたね。 IではなくⅠ。訂正します。

2013-08-21 20:37:50
加賀 @CV_Kaga

最初がAⅡと書かれているのが私の艦載機です。

2013-08-21 20:39:20
加賀 @CV_Kaga

では蒼龍や飛龍の艦載機はどう書かれているのかしら? これも今のようにとても簡単です。

2013-08-21 20:40:17
加賀 @CV_Kaga

航空戦隊を表すアルファベットは一航戦から数字が大きくなるにつれてアルファベットもA,B,C....となっていきます。

2013-08-21 20:42:10
加賀 @CV_Kaga

蒼龍と飛龍は二航戦。 つまりアルファベットの部分はBとなります。

2013-08-21 20:43:22
加賀 @CV_Kaga

ということなので二航戦の1番艦の蒼龍は"BⅠ"。2番艦の飛龍は"BⅡ"となるわね。

2013-08-21 20:45:20
加賀 @CV_Kaga

書き方はIIですがここでは一応Ⅱとしておきますね。

2013-08-21 20:47:19
加賀 @CV_Kaga

ではここで簡単な問題を出します。 九九式艦爆には"EⅡ-206"と書かれているわ。 誰の艦爆かしら?

2013-08-21 20:49:51
加賀 @CV_Kaga

答えてくださった全員が正解していますが、 E…五航戦 Ⅱ…2番艦 ということで瑞鶴さんの艦爆ね。

2013-08-21 20:56:42
加賀 @CV_Kaga

基本的にはこのように覚えれば空母の艦載機は見分けられるはずよ。

2013-08-21 20:58:49
加賀 @CV_Kaga

時代によって変わりますがね…(遠い目

2013-08-21 20:59:11
加賀 @CV_Kaga

イロハが使われていた頃もありました。

2013-08-21 21:00:19
加賀 @CV_Kaga

AⅠの部分がイロハになっていた時期があったのよ。 若宮…イ、鳳翔…ロ、赤城…ハ、加賀…ニ、、、 というように。

2013-08-21 21:04:58
加賀 @CV_Kaga

そういえば先ほどの瑞鶴さんの艦爆…あれは報国号と言って献納された機体なのよ。

2013-08-21 21:10:52
加賀 @CV_Kaga

企業や団体が募金を募って献納するのよ。

2013-08-21 21:13:55
加賀 @CV_Kaga

報國-525(第五八全日本號)は朝日新聞による募金の呼びかけで献納された機体よ。

2013-08-21 21:17:23
加賀 @CV_Kaga

少し離脱するのでまた戻ってからお話はしますね。

2013-08-21 21:18:16