ボクタイまとめ  18

先頭のあたりが拾えなくて非常に悔しい。とりあえず手当たりしだい回収しました。 中身は双子?の戦闘能力についてと、その後からいろいろ脱線・・・。
0
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 10 次へ
メガパイナポー日高 @Hidaka219

先代ひまわりのいなかった世界でリンゴがキングを倒し、何者かによってサバタが誘拐され、リンゴがサバタを探し回っていた際に救ったのが幼少のザジで、後のひまわり娘だったとしたら? それならばゾクタイでジャンゴ達を助ける理由もできて、シンボクまではほぼ確定。

2013-08-22 20:56:45
メガパイナポー日高 @Hidaka219

そして、その先でラタトスクによる支配の未来が待っていて、ザジが考えたのが「最初からやり直せばよかったのでは?」ということ。 保険として、リタが育てたトリニティをジャンゴの元へ送り、ザジは自信を救ったリンゴの元へ。

2013-08-22 20:58:28
青いくら @YUJ_Aoikura

@fureet 実はトリニティとGBAジャンゴには血の繋がりはなくて、ジャンゴ封印からしばらく経った後にリタが孤児を拾って育てたと考えた方が自然な気がしてきました

2013-08-22 21:00:46
メガパイナポー日高 @Hidaka219

過去に戻ったのに同じ未来を繰り返してしまっては意味がないので、ザジは幼少の自分自身を救い出し、リンゴにサバタを救い出すようにし向けた(後にラタトスクに利用されることを避けようとした)が、なんらかの形でサバタを取り戻すことはならなかった。 間もなくマーニがジャンゴを生む。

2013-08-22 21:00:59
メガパイナポー日高 @Hidaka219

もしも。もしもだけど、先代ひまわりのいなかった時代ではジャンゴが生まれず、サバタだけが生まれていたのだとしたら…?

2013-08-22 21:02:23
メガパイナポー日高 @Hidaka219

@fureet それだとわざわざ過去に戻る理由が曖昧になってしまうのがなあ… サバタがラタトスクの手に落ちたそもそもの理由はヘルによる誘拐と実験によるものですし、それを避けるためにザジがリンゴへの手助けをしようとはしてそう

2013-08-22 21:04:11
Northern(ノーザン) @fureet

@YUJ_Aoikura 自分もジャンゴやリタとの血の繋がりはトリニティには無いんじゃないかなぁと思ってます。

2013-08-22 21:05:07
メガパイナポー日高 @Hidaka219

この辺はできる限りありえそうな範囲で考えてるとはいえ、妄想に近いのがなあ…「何故リンゴがサバタを取り戻すことができなかったのか」「何故サバタがヘルによって暗黒少年になったのか(/何故ラタトスクにとってそこまで都合の良い存在になったのか)」がその辺で重要になりそう

2013-08-22 21:06:46
Northern(ノーザン) @fureet

リタさんじゅうろくさい。

2013-08-22 21:06:53
夜月 @kaeru678

@fureet @YUJ_Aoikura 横やり失礼。リタの実子だけど、違う親父さんとの子ども説。その違う親父さんが太陽仔の末裔かどうかは置いておくとして、可能性としてはあるかなあと。

2013-08-22 21:07:44
メガパイナポー日高 @Hidaka219

そもそもザジが過去へ戻れたのだとしたら、他にも過去へ戻ることができたのでは? それが先程挙げた二つの問題の原因。 ザジによる未来の改変を恐れた何者かが、それを妨害しようとしていたのでは…そして、もしもそれがおてんこ様だったとしたら?

2013-08-22 21:09:23
メガパイナポー日高 @Hidaka219

おてんこ様の目的が地球を脅かすアンデッドの駆逐だとしたら…?

2013-08-22 21:10:50
メガパイナポー日高 @Hidaka219

さすがにこればかりは考えすぎだけど、キングを倒してからジャンゴがイストラカンへ向かうまでの間おてんこ様が不在というのがどうにも引っかかる

2013-08-22 21:12:00
メガパイナポー日高 @Hidaka219

@kaeru678 @fureet @yuj_aoikura お二方がおっしゃるとうり、わざわざ血のつながりを考える必要はないと思います。 重要なのは「リタが育てたのかどうか」で、極端なことを言えば、そもそも育ての母親がリタですらなかった可能性も…。

2013-08-22 21:15:17
夜月 @kaeru678

@Hidaka219 @fureet @YUJ_Aoikura トリニティからすれば自分を庇って死んだ母親というだけで十分ですしね。 太陽樹が根っこしかないのは、逆をいえば巫女が消えたからなのかもしれない。

2013-08-22 21:20:40
メガパイナポー日高 @Hidaka219

過去と未来を考えるだけで一作くらい作れそう。仮に先代ひまわり=ザジだとして、先代ひまわりの視点で「何故リンゴはサバタを取り戻せなかったのか」「何故サバタは暗黒少年にならなければならなかったのか」を描くのかもしれないけど、それは裏で描かれるのが一番かなあ…

2013-08-22 21:31:18
メガパイナポー日高 @Hidaka219

「ばばあは何も言わんかったけど、ほんまはリンゴさまのこと、好きやったんやろな・・・」って、未来のことを考えるとリンゴとマーニが結ばれないとジャンゴとサバタが生まれないし、だからこそリンゴへの想いを心の内に閉ざしていたんだろうかなあ…

2013-08-22 21:35:00
メガパイナポー日高 @Hidaka219

たぶん自分は、まんまと罠にハマってるんだろうなあ。どったーさんが言ってたみたいに、隙間を作ることで「もしかしたら」の可能性が生まれて、そこから続編や新作を作ることができる。自分がやってるのは、温故知新というか、それに近いこと。

2013-08-22 21:37:33
Northern(ノーザン) @fureet

@kaeru678 @YUJ_Aoikura さすがにあそこまでジャンゴにベタ惚れなのに別の人と結ばれると言うのは考えにくいような気が…トリニティの話じゃ何年も崩壊した世界で探し回ったようですし、崩壊した世界の中で他の人と結ばれる考えが、リタに、そしてその人に出て来るかどうか…。

2013-08-22 21:40:09
夜月 @kaeru678

@fureet まあひとつの可能性として、かなあ。命をつなぐというのもありかなという。 世界情勢的に未婚は許されるのかというのも考えてみたりしました。

2013-08-22 21:43:01
kaimu㌠ @kaimu_Blaziken

リタの拳を受け止められる人じゃなければリタを娶ることはできない

2013-08-22 21:43:41
Northern(ノーザン) @fureet

@kaeru678 ヴァナルガンドが世界を滅ぼすまでに期間があって、その間に他の人と出会って結ばれたと言う事なら有り得ないワケじゃ無いでしょうけど、そのキャラがあのベタ惚れのリタだからなぁ…やっぱり、年齢的にも無難になりそうな孤児説ぐらいしか思い浮かばないなぁ。

2013-08-22 21:44:44
夜月 @kaeru678

ぶっちゃけトリニティとリタは血のつながりないだろうけど、あるという可能性を捨ててはいけないとも思っている。 ぶっちゃけ可能性あるとしたらシャイアンあたりが怪しい。

2013-08-22 21:46:31
青いくら @YUJ_Aoikura

@fureet @kaeru678 DS世界の太陽銃は太陽仔でないと撃てないみたいな話はなかったはずですし、GBAジャンゴとDSジャンゴが血縁関係にある必然性は特にないんですよねー なんか寂しい気はしないでもないですけど

2013-08-22 21:48:02
メガパイナポー日高 @Hidaka219

ボクタイは血の繋がりじゃなくて、意志の繋がりや継承が強いような気がする。おてんこ様はまさにそれ。おてんこ様は太陽の意志を、伝え、ミームとして遺していく。アンデッドもまた然り。 ボクタイDSは「いつも心に太陽を!」という言葉がそれ。

2013-08-22 21:50:17
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 10 次へ