設計変更のメリット・デメリット

リスクについて
2
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@t_mania そんなことはない。少なくとも「高翼、ワイヤあり、前ペラ、リカンベント」というフォーメーションで日大は35km、MITは100km飛んでる。WASAが数km程度しか飛んでいない現状を考えたとき、改善すべき重要なポイントはフォーメーションではないってこと。

2010-02-11 21:25:23
@smilesuma

@ohnuki_tsuyoshi 私はそういうつもりは無いですが・・・はい、肝に銘じます。

2010-02-11 21:26:02
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@smilesuma もちろん、smilesumaがそう考えているとは思ってないよ。ただ、そういう奴が結構いるから、気をつけてねということ。テキトーなこと言ってる奴に、それはテキトーだと指摘してあげて。

2010-02-11 21:27:16
いな | 稲川貴大(ロケット屋) @ina111

@ohnuki_tsuyoshi 学生チームが技術熟成できないって言い過ぎましたね。少なくともうちはOBはほとんど現役に関わらないから技術向上はそうとう意識してないと出来ないです。

2010-02-11 21:27:30
@t_mania

@ohnuki_tsuyoshi でもタイムトライアル部門であれば片持ちが有利なのは間違いないですよね?

2010-02-11 21:27:48
@smilesuma

私自信が,授業の合間にちょっと抜け出したり、ドライに泊まって作業できるわけじゃないから,先輩たちとは違った方法で作業を進めて行かないと上手くいかないと思っています。別に今年の製作が不満だったとかでは無いです。

2010-02-11 21:28:55
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@t_mania なぜ言い切れる?理論上のメリットはいろいろ言えるだろうけど、それが実証されたわけじゃない。ワイヤーがある機体は片持ち機に勝てない、という実績はまだない。一方、ワイヤーありの機体しか作ったことがないチームが片持ちを作ったら、失敗する可能性は劇的に増加する。

2010-02-11 21:31:21
@t_mania

@ohnuki_tsuyoshi 「片持ちを作ったら、失敗する可能性」なんて簡単に少なること出来ますよ.

2010-02-11 21:34:00
Shiranui @n_neko

@ohnuki_tsuyoshi そのチームが数年のスパンで優勝を目指すのならありなのでは?もちろん毎年成績上位を目指すという前提ならそうなんですけど。

2010-02-11 21:34:18
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@ina111 どうやって技術向上するかを考えないと、一定レベルから上にいけなくなると思う。正直な感想だけど、Meisterは連続優勝→準優勝の後、技術レベルが不安定になっていると思う。

2010-02-11 21:34:26
!ʞoɹ!H '∀W∀MI @higamma

@ohnuki_tsuyoshi 常にテキトーなことしか言ってません。まともなこと言うつもりありません。すみません

2010-02-11 21:35:31
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@t_mania それは、おじさんから見ると「まあ、やってみなw」になっちゃうんだよなあ。2年間経験した方法の改善だってうまくいかないのに、全く新規な方法をとったら、いくら他チームの例とかを学んでも微妙なノウハウは汲み取りきれない。そこを学ぶのに数年かかる。

2010-02-11 21:36:45
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@n_neko それはその通り。ただ、「今年は大失敗する可能性もある」「変更しないよりうまくいかない可能性もある」「後輩達も継続して熟成に取り組む必要がある」「数年やっても最終的に失敗する可能性もある」というリスクをみんなで議論して決断するべきだね。

2010-02-11 21:38:35
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

ピシャッ RT @higamma: @ohnuki_tsuyoshi 常にテキトーなことしか言ってません。まともなこと言うつもりありません。すみません

2010-02-11 21:39:44
Shiranui @n_neko

@ohnuki_tsuyoshi そうですね。ただ今までの方式で長期間結果が出ていない中堅以下のチームなら十分にありな方針だとは思います。

2010-02-11 21:40:46
@t_mania

@ohnuki_tsuyoshi それは無理だと思っているからでしょう.1年目で片持ち成功させたチームなんていくらでもある.

2010-02-11 21:41:15
salamann @salamann

そういえば昔T-MITのやつで作って飛ばすのがあったなあ

2010-02-11 21:42:59
いけち @aoa30

アルミ桁でワイヤー張りまくった安くて軽い人力機作りたいなー。

2010-02-11 21:44:21
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@t_mania 「成功」とは?折れなかったら成功?優勝したら成功?あと、「1年で順位を上げられる可能性」が、片持ちにした場合としなかった場合でどちらが多い?後者だって可能性はあるよ?

2010-02-11 21:44:23
いけち @aoa30

根元に生じる巨大な曲げモーメントは気持ちが悪い。(言い逃げ

2010-02-11 21:45:00
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@n_neko 理論上はそうなんだけど、実際にはそういうことを言い出す奴は、リスクを軽視している上に、メリットデメリットをきちんと理解できていないことが多い。追及するとボロを出す。残念ながら、少なくとも過去のWASAでは、大きな変更を合理的に説明できた奴はいなかった。

2010-02-11 21:46:49
@lapislazuli1224

新しい技術とか製作法導入するのって勇気要るよなあ。

2010-02-11 21:46:52
salamann @salamann

@t_mania なんか首都大の桁を使ってWASAのOBが機体作ってた

2010-02-11 21:48:30
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ