あいちトリエンナーレ2013の反応・感想: 4週目

8/30(金)~9/5(木)の反応・感想ツイート集です。 8/30(金)~9/1(日)やなぎみわ公演「ゼロ・アワー」のまとめはこちら: http://togetter.com/li/559539 続きを読む
2
前へ 1 2 3 ・・ 31 次へ
きうこん観察日記 @kyukon_kansatu

ビエンナーレとかトリエンナーレをわざわざ見にいくのって、どれくらい自分から面白いところを見つけて楽しんでいくかの作業で、たくさんのハズレの中から「すごく面白い」を見つけて、それを自力で楽しみつくして次にいく、ということに時間とお金と労力をかけているんだよね。

2013-08-30 18:18:07
キトキ.🌈 @sodadrop1324

愛知県美術館8Fでやってるキッズトリエンナーレ、先日、5年生の甥っ子と行ってきた。 なにをするのかわからないまま行ったんだけど、案内のお姉さんが親切に説明してくれた。 できることは大きくわけると2つ。ひとつは新聞紙をもらってそれを好きなかたちに切り取り(つづく) #AT2013

2013-08-30 18:40:47
キトキ.🌈 @sodadrop1324

会場に置いてあるオブジェに糊でぺたぺた貼る、という作業。新聞なので写真や文字をコラージュする楽しみもある。 はさみをつかうだけでも楽しいし、普段はぜったいにできない壁やらトイレやらに切り抜きを貼る快感もあっておもしろかった。小さいコにもオススメ(つづく) #AT2013

2013-08-30 18:49:27
キトキ.🌈 @sodadrop1324

キッズトリエンナーレでできることの2つ目は、美術館の展示を楽しむためのキットを借りること。7種類あるなかで、甥が選んだのは、おみくじをひいて、でたコトバに合う展示物を探すというもの。 そして、ひいたおみくじに書かれたコトバは「びっくり」(つづく) #AT2013

2013-08-30 18:56:18
キトキ.🌈 @sodadrop1324

「びっくり」を探しに愛知県美術館10階へ。小学生は無料とのこと。 ここの展示はどれもびっくりで、こどもと一緒に楽しめる作品ばかり。甥っ子と一緒だからこそ、わたしもこどもみたいに楽しめた。 他人にテーマを決めてもらって展示をみるというのもおもしろかった。(つづく) #AT2013

2013-08-30 19:08:11
ぎーふぁー🇹🇭あと1ヶ月 @giii_faaar11

初あいちトリエンナーレ行ってきました!すばらしい作品ばっかりでステキでした♪特に、この言葉にグッときた。 http://t.co/uI2OqZ3Gw5

2013-08-30 18:44:25
拡大
sakusake @sakusake

まだ全部見たわけじゃないが、感想を少し。今回は震災を意識したテーマだけあって、作品もそれを想起させるものがほとんど。しかし、どれもポジティブというか、そんなに暗いものではなかった。現代アートはどうしても暗かったり、鬱?みたいな作品が目立つのだが。#AT2013

2013-08-30 18:52:51
sakusake @sakusake

チラシやポスターでもおなじみのサンチャイルドがそれを象徴していると思う。個人的に気に入った作品は、シビコ屋上と、シビコ内のパフォーマンス、芸文8階原発やぐら、芸文8階フィンランド原発映像、納屋橋のエストニア映像といったところ。 #AT2013

2013-08-30 19:02:32
こよぴ @wabisabienisi

横山裕一プリウスデザインこわかた

2013-08-30 18:56:09
在原業平 @CockRobin084

岡崎地区のトリエンナーレ行ってきました。カールマルクスの誕生日会が一番好きでした。おかざえもんに会える予定が雨で中止になりました。

2013-08-30 19:19:05
土屋誠一 @seiichitsuchiya

青野文昭さんから、展覧会のご案内と、開催中のあいちトリエンナーレにあわせて刊行されたと思しきリーフレットをお送りいただく。リーフレットのテキストは椹木さん。震災以前、宮城で開かれたグループショーのイヴェントでお招きいただき、それ以来作品を実見できていない。

2013-08-30 19:28:35
土屋誠一 @seiichitsuchiya

リーフレットを拝見する限り、青野さんの作品の作り方には変化はない。けれども、3.11以後、私からはとても遠くに作品があるように感じる。青野さんは震災を受け止めつつ、淡々と仕事を続けておられるようだが、それがかえって「以前」と「以後」をくっきりとさせているように思われる。

2013-08-30 19:32:22
土屋誠一 @seiichitsuchiya

青野さんが興味深いアーティストであることに今も昔も疑いはないが、こちら側の受け止め方が変わってしまったように思う。遠く離れた沖縄に住んでいるからなおさら。タイミング悪く、青野さんの仕事実見できる機会逸してきてしまっているが、しかるべき時に、作品に向き合える機会が訪れると思う。

2013-08-30 19:35:45
SD @B10C027

あいちトリエンナーレ範囲ひろすぎ!なんか久々に疲れた∧( 'Θ' )∧

2013-08-30 19:48:17
SD @B10C027

@erina_kitayama 街中に点在する展示が結構面白かった!あと愛知芸術文化センターのやつは行くべきやで!

2013-08-30 20:41:35
永山 @nyhaaa

あいちトリエンナーレ、名古屋市美と納屋橋がすごくよかった。あとやっぱり野枝さん好き。

2013-08-30 19:56:12
永山 @nyhaaa

こんなこと言ったら怒られるかもだけど、岡崎のショッピングセンターの屋上のやつは朝来たら鳥とか死んでそうだなっておもいました。

2013-08-30 19:58:09
アカウントの消し方教えてください。 @saku228620

今日愛知トリエンナーレ行ってきました ロウの家すごかったです! 中は、三階だてでした。 初めて一人で地下鉄乗りました。 http://t.co/rV2fbkPkqP

2013-08-30 19:58:45
拡大
おおいしやすし @skinnyape

あいちトリエンナーレ2013の『キッズトリエンナーレ』で @758demaeWS がやってる「紙コップランド」がちょー楽しそう。

2013-08-30 20:15:47
@yuwmtmt

この間 名古屋でトリエンナーレ 見てきたけど、結構辛かった

2013-08-30 20:16:37
@yuwmtmt

"揺れる大地" が テーマだから、仕方ないんだけど

2013-08-30 20:17:34
トマト・ベーコン・ナス @Jun_hyt

トリエンナーレである展示室に入った瞬間に覚えのあるファミレスの匂いがした、鉄板の炒め物のような、絶対嗅いだことある匂いだった

2013-08-30 20:49:44
跡地 @HNDku_ko

トリエンナーレは、やってるなぁ……というイメージしかないや。 というか案内の人が人々にガン無視されてて可哀想すぎて。

2013-08-30 20:55:29
ihso @enoon4

トリエンナーレ、暑さにあっさりと折れた長者町でのできごとが今日のハイライト!

2013-08-30 21:12:22
ihso @enoon4

なんだかんだ、岡崎を除いては全会場しっかり観れました。納屋橋会場が群を抜いて良かったと思うのは、天気のせいか。

2013-08-30 21:17:33
前へ 1 2 3 ・・ 31 次へ