大阪DTPの勉強部屋 第14 回勉強会

とりあえず、まとめました。 編集可能なので、他にあれば追記してもらえると嬉しいです。 ---------------------------- 大阪DTPの勉強部屋 続きを読む
31
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ
朋茶@取説屋 @tomochan_1974

混植の定義。日本語には3つのスクリプト、漢字、平仮名、カタカナ。 #oskdtp014

2013-09-07 14:20:47
西尾昌也/お兄ちゃん @tonybin

読者の利益のために 考えて 和欧混植を #oskdtp014

2013-09-07 14:21:05
朋茶@取説屋 @tomochan_1974

貌(かたち)について見ていく #oskdtp014

2013-09-07 14:21:26
朋茶@取説屋 @tomochan_1974

文字の数ではなく列として形をみていく。#oskdtp014

2013-09-07 14:23:47
ますよん @masuyon

小文字。不安定=よく動く

2013-09-07 14:24:21
西尾昌也/お兄ちゃん @tonybin

欧文大文字 高さと深さが安定 欧文小文字 高さと深さが不安定 #oskdtp014

2013-09-07 14:24:24
西尾昌也/お兄ちゃん @tonybin

単語が塊をなしている。和文との違い #oskdtp014

2013-09-07 14:25:12
ハリー @harycurl

形だけを見てみる。和欧の違い面白い。 #oskdtp014

2013-09-07 14:25:54
ますよん @masuyon

尖点。はしっこ?尖ってるって言われてピンとくるようなこないような

2013-09-07 14:27:29
ますよん @masuyon

とらない=なにもしない??? あとでみかえすこと

2013-09-07 14:28:57
朋茶@取説屋 @tomochan_1974

和文は何処でも改行していいのが特長。#oskdtp014

2013-09-07 14:29:48
西尾昌也/お兄ちゃん @tonybin

過不足がある場合に、調整を行う 約物、複数行で調整を ほとんど任意の文字間で調整可能 というのが特徴 #oskdtp014

2013-09-07 14:29:56
西尾昌也/お兄ちゃん @tonybin

単語、文節間にスペースをとるものである。 パンクチュエーション #oskdtp014

2013-09-07 14:30:43
西尾昌也/お兄ちゃん @tonybin

ラインがあってスペースがある。 欧文にはそれぞれレタースペースとワードスペースがある #oskdtp014

2013-09-07 14:31:38
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ