【9】おとでおしごと! ~ミキサーのおしごと!~

数多くのアニメで音響監督を担当しご活躍なさっている、えびなやすのり氏(@yasunorisan)によるお勉強講座。 今回は『アフレコ現場におけるミキサーの役割』について。 主に自分用の備忘録。
2
中西としはる @ossan28go

@yas2000vh @Sonozaki_mie 第一の理由は汗かきwだからですが、目印的役割があると聞いてから益々やめられなくなりました(もうひとつは名前は覚えてもらえなくても「黄色いタオルのヤツ」と覚えてもらう為です♪

2013-09-09 16:08:54
えびなやすのり @yasunoriebina

@ossan28go @Sonozaki_mie その作戦は大成功です。他の人が見習ってスタジオがタオルだらけにならない事を祈るばかりです。

2013-09-09 17:24:19
えびなやすのり @yasunoriebina

@tockle 音響調整はミキサーと呼ばれ、アフレコからダビングまでの作業に関わります。主な仕事は収録した音声をTVで聞きやすいバランスにして電波にのせることです。これはアニメ 吹き替えはたまた歌番組からバラエティまで総てのミキサーに共通します。なので整音とも呼ばれます。

2013-07-09 08:53:21
えびなやすのり @yasunoriebina

@tockle 吹き替えとアニメのミキサーの役割の違いは吹き替えはMEと呼ばれる音の完成品から台詞のみが外されたものが送られてきてそれとのミックスをしますが、アニメは効果音、音楽、それぞれ一から作りそこからバランスをとります。

2013-07-09 09:00:05
えびなやすのり @yasunoriebina

@tockle こうやって書くと吹き替えの仕事はアニメより簡単そうに見えますが、例えば、ロボットの音声、エイリアンの声など、海外からはその音声をどうやって作ったか知らせてくれません。音を聞いてニュアンスを合わせる為にどのエフェクターを使用するかとかのノウハウを知る必要があります。

2013-07-09 09:04:10
えびなやすのり @yasunoriebina

@tockle また、台詞を聞こえやすくするには、MEを下げれば台詞は聞こえやすくなりますが、作品自体の迫力はなくなります。特に最近のハリウッド大作など大盛り上がりの中台詞を聞かせなければならないものなどは特に大変です。作品の内容がわかるよう台詞を聞かせつつ感動を呼び寄せる→

2013-07-09 09:08:03
えびなやすのり @yasunoriebina

@tockle バランスを取るのはとても大変な事なのです。と、触りだけですが、ミキサーはこんな仕事をしてます。長くなってゴメンね〜。

2013-07-09 09:09:16