機動戦士ガンダム第08MS小隊感想

08MS小隊全12話+ミラーズ・リポート、ラスト・リゾートの感想を予定しています。10年ほど前の中学時代に一度視聴済み。ガンダムシリーズの知識はさほどありませんのであしからず。
6
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

とりあえず実際に見てもらった方が早いのでまず杉浦幸次さんの絵柄から。第1、4(上段)、7話(下段)からだけどほぼミラーズ・リポートからのキャプした関係でシローばかり(汗) http://t.co/Rk9J5QKByq

2013-09-19 20:09:58
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

左上の第4話が特に顕著だが前半のシローがいわば"やんちゃな少年"のような雰囲気が特に強い。第7話は少々大人びた感じに描かれていて、右下のデフォルメも3、4話ほど崩した感じでもない。

2013-09-19 20:11:36
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

続いて横山彰利さんの絵柄について。(上段第6話、中・下段第8話) http://t.co/sX4Q8mpbox

2013-09-19 20:12:12
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

特に第8話はカクカクな顎のラインや輪郭の線の力強さが印象に残る。ギニアスの狂気やシローの悲しみ等負の感情が伝わりやすい絵柄になっているかなって感じる。杉浦さんよりも大人びた雰囲気というべきだろうか。

2013-09-19 20:14:35
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

案外08小隊は作画の統一感よりも個性を尊重している所があるのかも。それが結果的にどちらも作風への+になっているのが正直な感想。

2013-09-19 20:16:09
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

という所で大まかな内容を述べてここから各話の補足とかとか。

2013-09-19 20:16:23
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第6話……人間ドラマにおいてはキャラクターのギスギスとした雰囲気が強く漂い、それが砂漠にいたほぼ全員に広がって行くことに……。そこから修復される見込みが描かれるもののシローの行方不明が前半までのパターンを崩し始める。

2013-09-19 20:17:58
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

熱砂での長期戦による神経の衰弱を背景として、少しずつそれまでの人間関係が悪くなっていく前半の流れが良い。エレドア不在とBBの関係を背負って病んでいくミケル、シローへのアプローチが通じないキキ。いつの間にかキキ・ミケル対シローになっていた。

2013-09-19 20:19:27
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

キキはシローへ恋焦がれる流れをもう少し描いても良かったかもしれないが、上着を修繕しても相手にしてくれない点とBBの手紙を読む連れに黙ってしまう流れからシローからミケルへと接近していく流れを自然と予測してしまう。

2013-09-19 20:20:55
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

このシローの無関心な返事に対してのキキの表情がまた……。 http://t.co/tUTJmDmmFy

2013-09-19 20:21:40
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ミケルの手紙を届けようとしたら却下された点で、シローとの仲を内心諦めていた感じもするキキ。落ち込む彼女を励ました人物がシローではなくサンダースさんだった事もその関係の破綻を暗示させて第8話へと……。

2013-09-19 20:22:52
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

とはいえこの人間関係の描き方では、前回戦線離脱したエレドアの曲と彼自身がリクエストしたちゃっかり精神により小隊の仲が一先ず修復される所は桶谷さんらしい作風を感じさせる。その後にそれを戦闘で摘み取ってしまう変化球だが……

2013-09-19 20:24:04
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

何れにせよ暖かい連邦を描いていた桶谷さんとそれを厳しい組織へと変貌させる飯田監督とはイマイチノリが合わなかったのかもしれない。第8話で桶谷さんが実質脚本を降板した背景もそこにあり、この第6話がそういう意味でもターニングポイントなのかも。

2013-09-19 20:25:07
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

【与えられたビーム兵器】……遂にビームライフルが登場する今回。オデッサの頃はまだ本格的にジムの実戦配備が始まっていなかった記憶があり、いわばビーム兵器を使うMSが珍しかったと思われていた時期かもしれない。あとカモフラージュが凝ってる。 http://t.co/lGFIqdw3Hl

2013-09-19 20:27:23
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

【おまけ】……砂漠で砂を取る為の方法(ラップに水滴を集める?)や砂で食器を洗う(砂漠の砂は綺麗らしい)等妙にサバイバルで役立ちそうな描写がチラホラ。 http://t.co/vNE6zn4r1s

2013-09-19 20:29:12
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第7話……出会えば直ぐに信頼し合い(これ(対人兵器)を使わない事はパイロットはアイナだ……って直感の台詞とか)、アプサラスを食い止める陸戦型の馬鹿力、「アイナ好きだ!」との告白に加えて全体的に感情で愛の描写を見せるような今回。その為にシローのジオンへの恨み描写も追加された?

2013-09-19 20:31:44
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

【戦況と科学者】……ギニアスがアイナよりもアプサラスの無事を気遣うようになり、いわば兄から狂気の科学者に変化していく描写を感じる。そこにはオデッサ敗北の戦況もあり、次回と合わせて戦況は科学者が変えられる!と思うようになってきているのかもしれない。

2013-09-19 20:33:47
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

(続きから)ギニアスは前半では"アプサラスを開発したアイナの兄"程度の存在感だったが、後半では彼の狂気性が徐々にクローズアップされてキャラ立ちしたかもしれない。回想シーンの優しき兄の姿の描写もコントラストとして彼のキャラを深める。

2013-09-19 20:35:09
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

【ビームサーベル温泉】……戦闘以外の用途のアイテムを戦闘に転用する神田監督お得意の姿勢とは異なり、戦闘用のビームサーベルを温泉として駆使するアイデアもまた一興。これもまた「こういう使い方もあり」と証明してくれる感じかと。 http://t.co/O3j37vadqL

2013-09-19 20:37:11
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

(続きから)そして入浴シーンだけど一種のサービスシーンのような魅せ方ではなく、何か敵味方を超えて心の交流が出来る事を証明してくれるかのような優しいシーンに描いているかと。しばらく最後になりそうな優しい心の描写、それだけに次回が……切ないね。

2013-09-19 20:38:57
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第8話……前回で証明した「敵味方を超えて分かりあえる」ドラマを見事に踏みにじる残酷さ(悪い意味ではない)今回証明した事の一つは「連邦にもジオンにも分かっていない奴はいた」点。

2013-09-19 20:39:59
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第7話まで喧嘩はすることはあれど分かりあえる描写がちゃんとあり、悪人と呼べる人物はいなかった(ギニアスもまだ悪人の域ではない)シローを嘲笑する連邦の上官や高官、そして誰か説明してくれよ……じゃなくて憎っきアスがその良い例。

2013-09-19 20:41:29
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ついでにコジマのキャラ描写が今回やミラーズ・リポートでは今までの悠然と構えて飄々とした人物から、まるで部下の罪に頭を痛める小物のように描かれていたような。今まで存在していた一種の性善説がこの回で否定されたような感じもある。

2013-09-19 20:42:57
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

【暴走する感情の前に理想は……】……と痛感させられるゲリラとトップ小隊の乱戦。感情を抑えられなければ破滅が待っていたのだろうか、それとも理想論を掲げる事で結果として破滅を見たのだろうか……。

2013-09-19 20:44:32
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

アスの悪辣な挑発行為の連発から始まり一度の発砲から一気に生かして返さないとの流れに傾くゲリラ側、戦闘能力を失った相手へ押し寄せる彼らに加えて、恐怖に追い詰められたトップの対人兵器使用と……全て感情が招いた行動による悲劇そのもの。

2013-09-19 20:46:01
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ