SCQ 第一章奈良編 ☆

【サイエンスコミュニケーション、サイエンスカフェ 全国でつながる】 科学コミュニケーション(サイエンスコミュニケーション)活動に興味のある、あるいはまつわる活動をしている学生、社会人があつまって合宿企画を行いました。 旅の記録です☆ 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
JASC若手の会 @jascStudents

渡辺先生の自己紹介☆旧首都から新首都への活動歴とサイエンスカフェの歴史。 #scqnara

2013-09-21 11:25:54
JASC若手の会 @jascStudents

そして実際に日本でサイエンスカフェをやったのが中村先生!すごいバトンタッチ(・д・) 専門の科学史から文科省でサイエンスコミュニケーションを始めた。 #scqnara

2013-09-21 11:38:06
JASC若手の会 @jascStudents

日本は基本的にアウトリーチが多い。イギリスは科学番組の元プロデューサーが近所パブで始めた。隣の席の人とたわいもない会話をする感覚で。 #scqnara

2013-09-21 11:45:15
JASC若手の会 @jascStudents

イギリスとフランス、そして日本。国によってサイエンスカフェのスタイルが違う! #scqnara

2013-09-21 11:48:07
JASC若手の会 @jascStudents

イギリスのミュージアムにはサイエンスカフェ用のカフェもあったり。そこでは社会問題になっていることも取り上げ、賛成反対を問う場。 #scqnara

2013-09-21 11:53:43
JASC若手の会 @jascStudents

サイエンスカフェは開催する場所によって客層も変わる!ロッキンカフェでやったらロケンロールな常連さんが集まったり。 #scqnara

2013-09-21 11:56:58
JASC若手の会 @jascStudents

日本はお勉強カフェがよく行われている。グループごとに相談させる形式。…あ、午後カフェの形式が見透かされちゃった…(*_*; #scqnara

2013-09-21 11:59:54
JASC若手の会 @jascStudents

会場から質問。日本ではお客さまが間違った知識を持って帰ってしまわないように、グループごとにファシリテータを置いたりする。イギリスやフランスではそういう危惧がないのか。 #scqnara

2013-09-21 12:01:47
JASC若手の会 @jascStudents

海外は、専門家が伝えるというより参加者が問いをなげかける形式。一般の人たちがどのように興味を持ってくれるか研究者が気づく場でもある。講演会ではわからないようなメリットがゲストスピーカーにある。 #scqnara

2013-09-21 12:03:50
JASC若手の会 @jascStudents

ここでちょっと休憩!このあとはお昼ご飯を食べながら、みんなで議論していきます! #scqnara

2013-09-21 12:04:50
JASC若手の会 @jascStudents

渡辺先生からサイエンスカフェ紹介サイトの紹介。日本のサイエンスポータル http://t.co/VSa63JCXpL など。 #scqnara

2013-09-21 12:18:15
JASC若手の会 @jascStudents

サイエンスカフェ・ポータル http://t.co/DTeWmbnUtS もありまーす♪ #scqnara

2013-09-21 12:19:16
JASC若手の会 @jascStudents

Duncan Dallasさんのサイト http://t.co/j1LV39Il0i 日本で登録されているのは2カ所のみ。会場で、これから登録証という声も! #scqnara

2013-09-21 12:21:01
JASC若手の会 @jascStudents

会場から質問。サイエンスカフェのまとめ方ってどうしてる? #scqnara

2013-09-21 12:22:02
JASC若手の会 @jascStudents

経験者語る。「まとめない!」だって飲み会とかで話していて今日の結論なんて語らないでしょ? #scqnara

2013-09-21 12:23:09
JASC若手の会 @jascStudents

ただ、研究者の人がどうしても伝えたいメッセージもある。 ゲストの要望があれば、その方向へ話をもっていくことも。  #scqnara

2013-09-21 12:24:38
JASC若手の会 @jascStudents

サイエンスカフェの事前準備はどうしてる? #scqnara

2013-09-21 12:26:48
JASC若手の会 @jascStudents

その後キャッチコピーなどスタッフで話し合う。ミスリードしない、マニアの人ばっかり呼んでもいけない。ポスターのデザインも考える。  #scqnara

2013-09-21 12:27:21
JASC若手の会 @jascStudents

ゲストはどうやって決める? #scqnara

2013-09-21 12:27:41
JASC若手の会 @jascStudents

しゃべりすぎない人です!笑 若い研究者のほうが一般の人のリアクションを聞きたがる。研究所の一般公開などにいって仲良くなってくる。 #scqnara

2013-09-21 12:29:02
JASC若手の会 @jascStudents

準備ってどこから始めたらいいの?  #scqnara

2013-09-21 12:29:32
JASC若手の会 @jascStudents

よく行っていたカフェでやった。するとお店のひとも常連さんに宣伝してくれたりする。ゲストは博士課程の学生などもOK。いきなり大学のホームページを見ておもしろそうな方にお願いしたことも。 #scqnara

2013-09-21 12:33:09
JASC若手の会 @jascStudents

「まずはやると決めること!」 渡辺先生から名言いただきました〜 #scqnara

2013-09-21 12:34:18
JASC若手の会 @jascStudents

ゲストへの交渉はどうしてる? #scqnara

2013-09-21 12:46:36
JASC若手の会 @jascStudents

女子大ならではのサイエンスカフェが生まれそうですよ!! #scqnara

2013-09-21 12:46:57
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ