吉本隆明論 #吉本隆明

吉本隆明の思想についてメモしていきます。
2
前へ 1 2 ・・ 15 次へ
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

@kotobano2 「五十音図」の成立は馬淵和夫『五十音図の話』によれば、《「五十音図」は悉曇学と漢字音韻学の二方面から発生し、両方の機能が平安時代末に一緒になって定着した》ということですが … 自分は<母音>や<子音>の「音象徴」(口腔の感性=内臓感覚)の視点から「五十音図」に関心があります。

2017-08-30 11:21:58
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

@kotobano2 吉本さんは初期歌謡論で「漢語の文化の波にうちよせられている未明の和語の島という比喩に、歌の発生の最初の問題があらわれた。またひろく未明のアジア南方語と北方語の重なった層に、漢語的な文化が押しよせたためのせめぎあいに、歌の発生の最初の問題があったといってもよかった」と言っています。

2017-08-30 11:06:20
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

@kotobano2 これは最近吉本さんの年齢を意識しながら『生涯現役』(82歳の時の談話本)を読んでいて、「82歳でまだこんなに言葉(特に「五十音図」)にこだわっているんだ!」と感心していたので、この記事に引っ掛けて、あの『言語美』を書いた老人吉本隆明の「現在」を紹介するのが伏線としてありました。

2017-08-30 10:53:50
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

《維持してきたこの構造が、西欧資本主義国と同じように、にっちもさっちもいかないものになってしまうのかどうか。そして、それがどういうことなのか。それが大事な問題になってきます。》 #吉本隆明

2017-08-18 16:54:17
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

《それといまの違いの中心がどこにあるかというと、ぼくは社会のあり方が、旧来の日本型から西洋型に移りつつあるということなんじゃないかなと思います。・・そうすると、全体を形作る長方形のなかで、自分を中産階級だと思う人が八〇、九〇パーセントもいるという数字を》 #吉本隆明

2017-08-18 16:53:32
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

《本当にあっという間の変化で、素人でもわかるように激しく変わっている。・・で、ぼくがその変化が何かってことを考えるときに、たぶん格差というものが拡大したという本当の意味が見えるんだろうと思います。単純な格差自体なら、いまいったような事情が昔からあったわけですけど、》 #吉本隆明

2017-08-18 16:51:14
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

《日本で唯一革命が起ったといえるのは戦後革命です。占領軍が一定規模以上の地主から土地を接収して小作農を自作農にすたというね。あれ以外は何もなかったし、そういうふうにしていままできたんだけど、それがここ数年の間にとうとうかわってきました。》 #吉本隆明

2017-08-18 16:49:05
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

《上・中・下はあるけどたいした差はない、アンケートをとると、あるときは自分が中流だと思う人が、八〇から九〇パーセントもいたというけれど、そんなのは日本の社会の大雑把なモデルからいえばもともとそうなんですよ。本質的に農業時代から同じなんです。》 #吉本隆明

2017-08-18 16:45:39
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

(注:ボードリヤールに)いったことがあります。要するに、いまはそこが崩れつつあるんです。現象的にそうなってきている。格差社会という新しいことばを使うのであれば、そこまで(注:柳田國男まで)遡って考えないといけないと思います。・・すると格差社会というときにね、》 #吉本隆明

2017-08-18 16:44:44
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

《全体を一つの長方形として考えると、上の方にほんの少しの金持ち、つまり大財閥や大企業とかというのがあって、下のほうに同じようにほんの少しの貧困層があって、残りを仮に中産階級と呼ぶとすれば、ほとんどの人がそこに入ってしまう。これが昔から変わらない日本の姿なんだと》 #吉本隆明

2017-08-18 16:41:38
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

《同じような小さな地主さんたちがたくさんいて、その下に小作人がいて、豪農と呼ばれるような人がときたまいてという構造になっていて、一番数の多い小さな地主さんたちはほぼ同じ大きさだっていう、それが日本の農業の特徴だってはっきり論じています。・・日本の社会構造というのは》 #吉本隆明

2017-08-18 16:40:02
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

《ことさらに格差社会という必要はないと思うんですね。だから、格差社会ということで何をいおうとしているのか、そこをまずはっきりさせとかなくちゃいけない。・・日本という国は、これは柳田国男が農業経済学者だったときにはっきりいっていることなんですが、農業でも昔から・・》 #吉本隆明

2017-08-18 16:37:42
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

【格差社会の変容】吉本隆明『生涯現役』 《ぼくは、格差というのを、そうやって貧富の固定化にからんだ単純な問題としてとらえるならば、そんなことはいままでだっていくらでもありましたし、階層といおうが、階級といおうがそれでお終いじゃないか、話はもうすんでるよって思います。》 #吉本隆明

2017-08-18 16:35:25
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

このLITERAの記事には、吉本さんの「大衆」(と吉本さんが認めた人?)への「無類のお人好し」ぶりがいくつか紹介されていて、「ボケても吉本さんは『生涯現役』だったんだ」とヘンに感心したものだが、知識人のボケ方の事例としても大変興味深く読んだ。記憶がスッポリ抜け落ちる… #吉本隆明

2017-08-15 10:43:14
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

今朝Twitterで、晩年吉本隆明は「オウム真理教って、なんだっけ?」と語った、というエピソードを吉本ばななが明らかにしていると呟かれていた。その後ちょっと気になって「吉本隆明がボケたという話」で検索するとヒットした。→lite-ra.com/2014/08/post-3…  #吉本隆明

2017-08-15 10:10:34
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

重層的非決定 … ♪    #武満徹 #吉本隆明 #クマのわすれな草 twitter.com/TAKEMITSU_bot/…

2017-08-14 23:21:35
武満徹の言葉 @TAKEMITSU_bot

僕は梢を渡る風の音を”いい音だなあ”と聴いているけれども、他の人は、違う音を別の方向から聴くかもしれないし、それぞれが取捨選択できるような、たくさんのフォーカスをもったような音響的な状況を作りたい。

2017-08-14 23:09:32
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

吉本隆明が『アフリカ的段階』で論じた『リトル・ツリー』(F・カーター)を想い起こす … ♪          #武満徹 #吉本隆明 #リトル・ツリー #クマのわすれな草 twitter.com/TAKEMITSU_bot/…

2017-08-14 14:20:27
武満徹の言葉 @TAKEMITSU_bot

(ここは樹木に覆われていますが)僕は、木が好きですし、木の存在そのものに強く惹かれるわけです。はじめて書いたオーケストラの作品も「樹の曲」と名付けました。僕は、たくさんの木たちが相互に助け合って、ある質的に素敵に複雑な空間を作っている、というふうなところに親しみを感じるんです。

2017-08-14 14:09:25
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

「地理学者や天文学者の空」とは<指示表出的な観察対象としての空>、「私の身体が採り入れる或る種の生命的振動の場としての空」とは、<自己表出的な場としての空>と、吉本隆明的に言い換えてみる …                      #吉本隆明 #クマのわすれな草 twitter.com/merleaupontybo…

2017-08-13 22:58:42
メルロ゠ポンティbot @merleaupontybot

地理学者や天文学者の空は対自的に存在したりはしない。けれども、知覚される或いは感覚される空、そこを駆け巡りそこに住まう私の眼差しによって支えられる空、私の身体が採り入れる或る種の生命的振動の場としての空についてなら、我々はそれが対自的に存在するということができる。『知覚の現象学』

2017-08-13 22:50:17
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

弓はアパッチを始め、現在もアマゾンに住むピダハンも弓で魚を捕っていた … 弓は、ピンポイントに獲物を狙うアフリカ的段階の文明的(指示表出的)な武器の象徴のように思われる。         #弓 #アフリカ #文明 #吉本隆明 #クマのわすれな草 twitter.com/Minzokubot/sta…

2017-08-13 15:45:33
民族衣装bot @Minzokubot

1900年頃、弓を携えたモンゴルの男性。撮影用に演出された写真と言われている。 pic.twitter.com/Je3QXNzhPB

2017-08-13 14:04:57
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

無限遠点 …   #メルロ・ポンティ #吉本隆明 #クマのわすれな草 twitter.com/merleaupontybo…

2017-08-04 17:05:10
メルロ゠ポンティbot @merleaupontybot

次のように言ってはならないだろうか――― 超越の理念=われわれが触れ、あるいは見ると信じているものすべてを、無限の彼方へと送り返すことだと。『見えるものと見えざるもの』

2017-08-04 16:50:15
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

【超分子】「高選択的に構造特異的な相互作用をする分子」(Wikipedia)← なんだか、超特異的に「忖度」する「構造特異的な官僚分子」を彷彿とさせる …     #異常内閣 #異常官僚 #生命の存在論 #クマのわすれな草

2017-08-04 16:36:24
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

ウイルスは「細胞膜」がなく、自分自身で物質やエネルギーの「代謝」ができない。つまり、自己環境を持たない「裸の粒子」だということになる。それでも、あの「炭素」を主要な構成物質(有機物質)とした「タンパク質」や「核酸」(遺伝子)から成り立っている。  #ウイルス #生命の存在論

2017-08-04 16:20:44
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

「セントラル・ドグマ」という分子生物学上の「教義」がある。遺伝情報は「DNA→(複製)→DNA→(転写)→RNA→(翻訳)→タンパク質の順に伝達される。」(Wiki-)この逆の流れはあり得ない、というのがこの教義(F・クリック)の主張だ。  #セントラル・ドグマ #生命の存在論

2017-08-04 16:14:42
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

「屋外排泄には、文化的な意味があることも問題解決を困難にしている。生活規範であるヒンズー教の法典に「排泄は家から離れた場所、できれば野外で行うのが良い」とあるからだ。」ヒンズー教もインド仏教も<法理=聖>とし、人間の<生理=穢れ>として差別し過ぎているようだ。 #クマのわすれな草 twitter.com/ld_blogos/stat…

2017-08-03 15:44:39
BLOGOS @ld_blogos

【家にトイレがないインド国民、健康被害も】 "インドでは、屋外排泄を行うのは国民の40%、都市生活者の中で、トイレや下水設備の整わない環境に住むのは約37%。双方とも人数にすると世界一の多さだ。"buff.ly/2vuX7iS

2017-08-03 15:00:13
クマの『論点』 #みんくま草 @greenminkuma

モラルハザード … いくつかこの言葉の使用例があるようだが、ここでは「倫理の欠如。倫理観や道徳的節度がなくなり、社会的な責任を果たさないこと(「バレなければよい」という考えが醸成されるなど」(Wikipedia)という意味に受け止めておこう。    #臨界倫理 #クマのわすれな草 twitter.com/noiehoie/statu…

2017-08-03 11:41:57
前へ 1 2 ・・ 15 次へ