船曳さんの警告・・・安売り社会としての「日本」・・・質の低下に気づかない若者たち ほか

1
船曳建夫 @funabikitakeo

日本は1990年代の半ば頃から、質が低下している。こころではない。物の、である。いまの若い人はその中で育っているから気がつかない。たとえば爪切り。安物ばかり売っている。安い、というよりは、メーカーが自分たちの都合で、「作りやすい」、だから安く出来る質の悪い物を作っている。(続く)

2013-09-12 21:04:09
船曳建夫 @funabikitakeo

よいものはネットにはない。昔だったら高いけれどデパートに行けばよかった。いまでもよーく探すとある。見つけて買いに行くと「もうすぐ作らなくなる」と。なぜか。「買ってもらえないから」とのこと。昔は、そうした高くても良いものを10年、20年と使っていたものだ。まるで日本昔話。(続く)

2013-09-12 21:13:42
船曳建夫 @funabikitakeo

いまは安くて粗悪な物を買わせて、そうしたものは、数年でダメになるから、また買わすことが出来る、とほとんどのメーカーが考えている。私などおかしいな、と思うが、何しろ、生まれながらに質の悪い物を安く買うことをスマートな消費と考えている世代が中心なので、この循環は絶ちがたい。(続く)

2013-09-12 21:15:58
船曳建夫 @funabikitakeo

こうした意見自体が、気取った、金のある人の世迷い言だ、と思われる。しかし、世界中こうか、というとそんなことでもない。ヨーロッパの田舎町に行くと、こんな手間かけて、と思ってしまう物が高価だが売っている。(続く)

2013-09-12 21:21:39
船曳建夫 @funabikitakeo

こうした形の貧しさに日本が次第に沈下し、ぴかぴかしているのはi-padだけ、ということに人は気づいているのかな。

2013-09-12 21:21:51
船曳建夫 @funabikitakeo

あれ?以下のような話は、無視か、好かれない、と思っていたのだが・・案外、読んでもらえるのか。そのあたりのツイートの「質」が私は分からないのかも。 (日本は1990年代の半ば頃から、質が低下している。こころではない。物の、である。いまの若い人はその中で育っているから気がつかない。)

2013-09-12 21:31:39
Shuji KUBOTA @sk_truss

@funabikitakeo そういうもの欲しいと思うのですが、どこで手に入るのかがわからないので困ってます。どういう商流にのってるんでしょうね。物の価値はあると思うのですが、欲しい人に届いていないだけだと思ってます。

2013-09-12 21:32:39
Davisys @lordbautiful

オ・モ・テ・ナ・シねぇ。そんなによかったですか?私には結果オーライにしか見えない。最終プレゼンが良かったとか言いますがその中の何が受けたのか全く客観的に検証されてないし。合掌もあれではタイ人の挨拶みたい。対日経験がある人なら嘘と気づくはず。実は、ウ・ラ・ガ・ア・リだったりして?

2013-09-12 21:33:44
new taka @newtaka1

@funabikitakeo はい、同感です。残念ながら宮沢喜一氏以降の日本の首相は、教養に欠けるとの印象がぬぐえません。ご指摘の事柄と関連があるのでしょうか。

2013-09-12 21:39:29
船曳建夫 @funabikitakeo

いや、本当に。たとえば、へちま、デパートで聞いたら「へてぃま?」と、正気を疑われた。QT @ShoshaNikki @funabikitakeo そういうもの欲しいと思うのですが、どこで手に入るのかがわからないので困ってます。どういう商流にのってるんでしょうね。物の価値はあると思

2013-09-12 21:40:31
船曳建夫 @funabikitakeo

深い話だ。QT @SingleCarb @funabikitakeo 地方都市のほうがそれに気づいてるとも思います。 冬の雪の中、茶髪の可愛いOLさんが、オー○バックスの駐車場でややくたびれたワゴンRの夏タイヤにゴムチェーン巻いてます。勿論前輪に。庶民向け工業製品の中で一番国

2013-09-12 21:42:03
船曳建夫 @funabikitakeo

家計の悪化への対抗策が、質を落として安価な物、となったのだと思います。量を落として、質をキープすればよかったのに。こんなに新品の服ばかり若者が着ているのは日本だけ。QT @newtaka1 @funabikitakeo 同感です。残念ながら宮沢喜一氏以降の日本の首相は、教養に欠

2013-09-12 21:44:34
Davisys @lordbautiful

@funabikitakeo 是非、これこそ本物、これこそ永く使えるもの、というのを具体的に御教示下さい。

2013-09-12 21:49:25
船曳建夫 @funabikitakeo

歯ブラシのKENT。買っていた店が陳列しなくなったので、販売元から1ダース単位で購入。1777年創業。私の命の尽きる前に潰れたりしなそうなのがよい。QT @npaovc @funabikitakeo 是非、これこそ本物、これこそ永く使えるもの、というのを具体的に御教示下さい。

2013-09-12 22:26:43
Yukokujiro @Cragganmore1333

@funabikitakeo @newtaka1 一連の指摘には概ねその通りだと思いますが、若者の消費行動が問題なのではないと思います。安売りの店で、いい年したお父ちゃんがお母ちゃんに着る服をあてがわれているのを見ると暗い気分になります。

2013-09-12 22:28:07
船曳建夫 @funabikitakeo

逆かなとも思います。スペースがないので、少量でよいものをとなってもよい。「それでは消費が上向かない」が長いこと常套句です。QT @YOSHIMASAKATAYA @funabikitakeo  日本の都市居住はどうしても収納が少なすぎるので使い捨てになりやすくなっているという側面

2013-09-12 22:28:59
船曳建夫 @funabikitakeo

分かります。QT @Islay0313 @funabikitakeo @newtaka1 一連の指摘には概ねその通りだと思いますが、若者の消費行動が問題なのではないと思います。安売りの店で、いい年したお父ちゃんがお母ちゃんに着る服をあてがわれているのを見ると暗い気分になります。

2013-09-12 22:30:09
Davisys @lordbautiful

@funabikitakeo 早速の御教示ありがとうございます。豚、馬、柔らかめ、かためと色々あるようですね。これからもどんどん良質で長持ちするものを紹介していただき、消費文化を変えて下さい。

2013-09-12 22:31:35
new taka @newtaka1

@funabikitakeo @islay0313 ある銀座の仕立屋が「シルエットが崩れる5万円のスーツ3着と15年間崩れない1着のスーツはどちらが良いですか」のような内容の宣伝をしていたことを思い出しました。 まあ、15万円水準のスーツはかつて1着・・・今はありませんが。

2013-09-12 22:56:16
new taka @newtaka1

@funabikitakeo @islay0313 言葉足らずでした。「5万円で3着」と「15万円で1着」の比較です。

2013-09-12 22:59:03
Yukokujiro @Cragganmore1333

@funabikitakeo @YOSHIMASAKATAYA スペースの問題もありますが、やはり、いいものを維持するためにはちゃんとした知識を身に付けて手間をかけることが必要ですよね。いろいろな意味でその「余裕」がないということに帰着するのではないかと思います。

2013-09-12 23:23:17
船曳建夫 @funabikitakeo

特に詳しくはありません。買い物に行って、ないなーと困って、結局、満足いかない物を買ったりします。QT @npaovc @funabikitakeo 早速の御教示ありがとうございます。豚、馬、柔らかめ、かためと色々あるようですね。これからもどんどん良質で長持ちするものを紹介していた

2013-09-13 00:27:24
船曳建夫 @funabikitakeo

小さい時から自分をcompartmentalizeしていた。それぞれのcompartmentをどうマネージするかが自我で、それからの解放を願っていた。ところが新たなネット上のツールは、compを増やしその殻を更に硬化する。解放の逆方向。時折こうしたつぶやきで逆の逆へと抵抗を図る。

2013-09-14 01:08:12