槇さんの論文に対する反応

あれこれ。 シンポジウムがあって http://togetter.com/li/605316 3000億かかるってわかってあわてて圧縮して http://togetter.com/li/605329 内藤さんの文書が出て http://togetter.com/li/604832
1
前へ 1 ・・ 19 20 次へ
ナカムラ @nakas

@remgoto 発売中のカーサに、スタジアムのプロジェクトリーダーへのインタビューが掲載されていて、槇さんの意見にも触れていますよ。

2013-10-10 14:32:48
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

そのとおりとは思うけど、スカイツリーや新宿駅とか....他にも諸々あると思うが、それらについては何も言わないのに「これからの都市像を真剣に考えよう」なんて急にいいはじめるのが違和感あるんだよな。ほんとに議論する覚悟あるの?というか。

2013-10-10 14:44:00
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

不良債権の湾岸の土地に作れば?とかいう意見は無いんだろうな。欧のように無期延期とか中止になることもなく、結局議論というより「周辺意見」で終わり、みたいな。

2013-10-10 14:44:09
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

それだけならまだしも、当選案の設計者に向けたズレた批判まで出てきてるし。槇さんだってザハの案を批判されてるわけではないのにな。

2013-10-10 14:47:47
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

「東京だしな」としか思わないよ、私は。

2013-10-10 14:50:15
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

アムスの国立劇場のときはすごかったですよね。まぁ、そういうアムスにもレンゾ・ピアノ設計のお化けみたいな巨大な建物が建っても許容されているわけですが。

2013-10-10 14:52:06
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

「決まったこと(決めたこと)だから」というと急に役人論理みたいに聞こえるが、一般の反対派と行政対立にありがちな幼稚な構図のそれとも全然違うだろうしな。

2013-10-10 14:56:40
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

あと、ユーラリールのときのレムではないが、毎週神経が何十本もプツプツいうような調整業務を責任持って引き受けられる人が居るのかどうか(もっともらしい「意見」をいう景観の「専門家」さんに?)。

2013-10-10 15:19:48
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

組織の強みはリスク分散(いいかえ:責任分散)にあるから...(´Д` )

2013-10-10 15:41:27
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

@eikty 日本人が獲っていたらこうならなかったんだろうな、と裏読みしてしまいますね。不純な批判。

2013-10-10 15:55:16
けんいち漏 @kenichimore

槇さんに100%同意ではないけれど…出てきて当然の議論 http://t.co/vS3kOCK8I2

2013-10-10 16:21:20
けんいち漏 @kenichimore

槇さんに乗っかって批判してる者を悪く言うやついるけど、1300億のプロジェクトが何の議論も無しに決定されてるくらいだから大御所の力を借りなければどうにもならないにきまってるだろ、腐ってる

2013-10-10 16:25:13
相波 幸治 Koji Aiba @aiba_koji

発起人の中にコンペで最終審査に残っていた伊東さんや小田原市や邑楽町の件も記憶に新しい山本理顕さんもいる。どういう立ち位置なのか興味深い“@archiphoto: [info] 槇文彦らが出演するシンポジウム「新国立競技場案を神宮外苑の歴史的文脈の中で考える」

2013-10-10 16:28:17
相波 幸治 Koji Aiba @aiba_koji

槇さんは施設の要綱と都の景観行政に疑問を投げているので、両方の関係者も登壇しないと一方的でシンポの意味が無い“@archiphoto: [info] 槇文彦らが出演するシンポジウム「新国立競技場案を神宮外苑の歴史的文脈の中で考える」がネット配信されるそうです

2013-10-10 16:40:01
瀧 浩明/studio blank @hiroakitaki

だってコンペ案の段階でザハはないって大方の建築家は思ったでしょう?槇さんが発言したから俺も俺もって情けなくないか?今の建築界。

2013-10-10 18:08:10
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

SNSなんかで議論した「つもり」の人たちを差し置いて当事者組織では着々と実現に向かって機敏にしたたかに動いてるだろうけどな。まー、明日のディスカッションでどういう見解が出るか見守ろう(といっても事業主体や審査の側の人は議論に参加しないのな...)。

2013-10-10 20:37:52
ペチシカ @petiska

佐野利器監修「高等建築学23 建築計画11 倶楽部・運動場体育館及演舞場・浴場」(S9、常盤書房)より引用。 http://t.co/PyeE2hAZSh

2013-10-10 20:56:46
拡大
gelsy @gelsy

平日なのか。 / “槇文彦らが出演するシンポジウム「新国立競技場案を神宮外苑の歴史的文脈の中で考える」がネット配信されるそうです | http://t.co/gRkqzmbZhb | ひと月の訪問者数21万の建築・デザイン・アート” http://t.co/xD1Mo74qdY

2013-10-10 20:59:07
gelsy @gelsy

一般のはてな民の反応。 / “はてなブックマーク - 新国立競技場案「巨大過ぎる」 世界的建築家・槇文彦さんが疑義 (産経新聞) - Yahoo!ニュース” http://t.co/ifSuxFoxHx

2013-10-10 21:00:15
日埜直彦 @naohikohino

@petiska この観覧席の一部が現国立競技場に生かされているという話聞いたけど、どうなんですかね。

2013-10-10 21:01:30
ペチシカ @petiska

@naohikohino 平面形状はまったく違うので躯体の再用はないと思いますが、もしこういう小さな設計寸法を踏襲してるとかいう話だったとしたらグッときますね。 http://t.co/TjG5cB6QKd

2013-10-10 21:12:20
拡大
日埜直彦 @naohikohino

@petiska え、観覧席ほぼ平行で、あり得るかなと思ってたんですが。

2013-10-10 21:12:58
日刊旧建築 @alterbau

来年取り壊す「国立競技場」 巨額税金“駆け込み”投入:日刊ゲンダイ http://t.co/j2xAevBQKO 解体工事が来年7月に始まる国立競技場を管理・運営する独立行政法人「日本スポーツ振興センター」の調達情報を調べると…ブチ壊す直前の競技場に相当な額の税金を投じていた。

2013-10-10 21:25:58
NAKANISHI M.@FIFA.com live coverage @Komabano

Qolyさんでのコラム、今回は普段に増して長文です。どうかお読み下さい。明日のシンポジウムにも行くつもりです。 【コラム】「『槇文彦氏による新国立競技場への問題提起』からの意見」 http://t.co/D14hKMv2pJ @Qoly_jpさんから

2013-10-10 21:27:33
gelsy @gelsy

ぼくとしては、槙文彦先生の一人称は「ぼわっち」である、というのが都市伝説なのかどうかが確認できれば、それでいいです。

2013-10-10 21:29:25
前へ 1 ・・ 19 20 次へ