あいちトリエンナーレ2013の反応・感想: 8週目

9/27(金)~10/3(木)の反応・感想ツイート集です。 あいちトリエンナーレ2013: 開幕時の反応・感想 http://togetter.com/li/548591 あいちトリエンナーレ2013の反応・感想: 2週目 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 26 27
パンダ333 @gpanda333

これは市美術館の空間展示。これシンプルだけど綺麗だった。 http://t.co/UyZSuRjn2j

2013-10-03 19:19:14
拡大
パンダ333 @gpanda333

前と比べると単純な驚きや感動をほとんど感じなかったのが残念。地方の芸術祭が増えて僕らも現代美術を見慣れて来たせいもあるのかな。。海外からの作家も少なかったような。 あと、廃材をを使って環境問題を訴える作品はもういい。。あきた。 http://t.co/4J9XBcXxgN

2013-10-03 19:27:52
拡大
JS @jyo_tatsuya

現代アートって前衛的過ぎてよくわからんものが多々ある。素人目にはガラクタか小学生の図画工作みたいな感じがする物もあるし。

2013-10-03 19:28:56
JS @jyo_tatsuya

トリエンナーレのボランティアのお姉さんがここの展示は難し過ぎてうまく説明できないんです、と言っていたのがなんだか萌えた。まあ、テーマ性の強い作品は説明が難しいよな。

2013-10-03 19:40:21
Ricco_Suzuki @neoco007

今日は『まちトリ @machitri みちくさツアー』の「市美〜芸文コース」と「長者町〜納屋橋 パワースポットコース」に行ってきた。いつもの街がいつもと違って視えたり、知らなかった名古屋を魅せてもらったり、面白楽しかった!トリエンナーレが終わっても、どこか連れてって欲しい!w

2013-10-03 19:39:22
せいか @seikaO8

あみと納屋橋のトリエンナーレ(^O^) ほんとすごかった〜! なんだかこころがすっきり* http://t.co/4HKSLdUNQL

2013-10-03 19:40:51
拡大
Pyuita @pyuita

伏見駅のトリックアート「長者町ブループリント」by 打開連合設計事務所。レトロな地下街に藍色の壁画がいい感じに混ざり込んでます。 http://t.co/9bg7ViY802

2013-10-03 20:20:48
Pyuita @pyuita

「ばいばいの写真(インターネットオークションに出品されている商品の写真)」by山下拓也。 確かに、みんな出品物の背面写真も撮るよね。ドナドナ…。 http://t.co/Bjrf0CLsDo

2013-10-03 20:25:45
hiro @hirojpngrdnart

ようやくあいトリ岡崎会場へ。どれもすごく良かった。が、東岡崎駅ビル、シビコ、松本町会場いずれも今は廃墟のような空間を利用した作品展示が何となくセンチメンタル。過去は知らないがその空間にある記憶を感じるというか、過去を想像するというか。そして自身の何らかの記憶を呼び起こす。

2013-10-03 20:23:00
hiro @hirojpngrdnart

なので全体的にそうなのだが、志賀理江子《螺旋海岸》は金沢21世紀美のフィオナ・タンを思い起こした。またバシーア・マクールの段ボールの作品はイザベルandアルフレド・アキリザン《in-Habit(住む)》を。似た切り口、異なる視点、を考える。

2013-10-03 20:57:11
ふぢい @aknr0330

「短編2 若人の大地」を観た。短編6作品中、ひらのりょう「ホリデイ」が一番面白かった!!「Hietsuki Bushi」も好きですが、この新作がまたなかなか良いです。この人の描く不思議キャラと色彩、そしてシュールな世界、好きだなぁ〜。

2013-10-03 20:38:10
Ricco_Suzuki @neoco007

名古屋市美術館2階が、また進化してたよ!ちょっと笑えてきちゃった。 行けば行っただけ好きになる、”あの”空間。

2013-10-03 20:55:23
Network2010 @Network2010org

「モバイルトリエンナーレ 東栄町」を掲載。廃校となった小学校を会場に、14名のアーティストの作品が展示されています。ワークショップも少し。http://t.co/MkhTJtzaPh  写真69枚、動画5分13秒。http://t.co/bpUb9Zph7l #at2013

2013-10-03 21:03:16
拡大
サンタ(L’O-Vu中の人) @say_santa

ブログ更新しました。 空飛ぶ泥舟: 10月27日まで開催中の「あいちトリエンナーレ2013」。短時間でもいいから何とか足を運びたいと思っていた藤森照信先生の「空飛ぶ泥舟」を見てきました。もう少し大きなサイズかと思っていたのですが…。 http://t.co/soqQV6Wjop

2013-10-03 21:22:53
chang / psyain @psyain

今日はひとりで出かけて正解でした。シビコ屋上の夕焼けで、何かドサッとリセットされた気分。これが必要だったのだろうな。 今日はよく眠れそう!な気がする…!

2013-10-03 22:04:11
きゅこ @tmgrt515

トリエンナーレがあと24日で閉幕しちゃうなんて残念。ずっとやっててほしいな。普段アートとかに触れる機会もあんまりないから、この機会を楽しまなくちゃ http://t.co/ElSrxtKjGw

2013-10-03 22:52:25
拡大
chikakoERH @chikakoerh

明日は久しぶりにトリエンナーレ藝文会場を見てきます。和田礼治郎のISOLAが見られる。水のインスタレーション好きにはやはりたまらない。大好き。飛び込みたくなる。

2013-10-03 23:02:25
土屋敏男 @TSUCHIYA_Pr

愛知トリエンナーレ。愛知県美術館の8階10階のものだけ見れました。311への様々なアプローチが胸に迫りました。

2013-10-03 23:12:09
前へ 1 ・・ 26 27