02 2013-09-27

まとめ
0
前へ 1 ・・ 3 4
みそむーおでん @misoni_2013

イラストは日本語では図解。 イラストレイテッドロンドンニュースでは写真が使えないから、詳細な絵が使われる。 19世紀を解説する本にはカリカチュアと言ってくれたら良いのにイラストという言葉が使われている

2013-09-27 20:45:30
みそむーおでん @misoni_2013

カートゥーンとは1940年代以降に使用される。

2013-09-27 20:46:10
みそむーおでん @misoni_2013

イラストはイルミネーションから来ているため、照らしだす=あぶり出すという意味合いから来てることもある。

2013-09-27 20:46:55
みそむーおでん @misoni_2013

オックスフォードイングリッシュディクショナリーをひくと、単語がいつのころ使われ、この意味ではいつ使われたか分かる。

2013-09-27 20:47:56
みそむーおでん @misoni_2013

テプフェールマンガ以前に、横板に幾つか絵がはめ込まれ後ろから光を当ててつつ、動かすことで表現する、幻燈がある。 それに影響受けているのでは、という意見もある。 マンガだけ見ていてもだめで、広く見渡すことで研究する必要がある

2013-09-27 20:53:33
前へ 1 ・・ 3 4