ベネチアビエンナーレ2013の参考になる感想✩

ロンドンでアーティストしているイギリス在住12年目の日本人アーティストさんによるベネチアビエンナーレの感想。 とても参考になります。ありがとうございます!!
2
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

ロンドンに帰宅。ベネチアビエンナーレ、本当におもしろかった。この全身しびれるような感動が新鮮なうちに、見所や感想や写真などを連続ツイートしたい。これからビエンナーレに行かれる方へお役立ち情報も後半に付記する。#BV55

2013-09-30 20:30:07
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

2013年6月1日〜11月24日開催の現代美術の大祭典・第55回ベネチアビエンナーレ(55th Venezia Biennale)の連続ツイートのタグは #BV55 にする。

2013-09-30 20:32:11
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

こちらがベネチアビエンナーレ公式サイト。http://t.co/IyEVnCYo8I #BV55

2013-09-30 20:33:25
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

最初にベネチアビエンナーレとは何か。2年に1度イタリアの水の都ベネチアで約5ヶ月に渡って開催される現代美術の大祭典である。賛否両論あるかもしれないが、規模や参加国数や重要度を鑑みて現代美術の最高峰と言えるであろう。#BV55

2013-09-30 20:34:50
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

ベネチアビエンナーレは展覧会を企画責任者キュレーターが毎回異なる。今回はイタリア人のマッシミリアーノ・ジオーニ。史上最年少の40歳。去年のドクメンタ13(同じく現代美術の大祭典。こちらはドイツのカッセルにて5年に1度開催)のキュレーターは、彼の師匠だという。#BV55

2013-09-30 20:36:50
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

今回のベネチアビエンナーレの中で私が好きだった展示。メイン会場アルセナーレの展示室1〜10番。チリ館。アメリカ館。プラダ財団。パビリオンゼロ(特にクワクボリョウタ)。アイルランド館。Palazzo Grassiのルドルフ・スティンゲル展。#BV55

2013-09-30 20:41:45
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

第55回ベネチアビエンナーレは、アールブリュット(フランス語で「粗い美術」の意。アウトサイダー美術)を取り入れプロのアーティスト作品と混ぜて展示したことが特徴的だ。#BV55

2013-09-30 20:43:42
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

アールブリュットとは、正規の美術教育を受けていない人達の美術。多くが精神異常者や孤独者や独自の宗教の信仰者やスピリチャリスト心霊術主義者などのいわゆる電波系。つまり「世間からはみ出した人たち」が誰にも頼まれず自分の強い意思で作った、一般美術市場には出ない作品。#BV55

2013-09-30 20:46:28
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

彼らは自発的にそれぞれの強い動機に基づいて美術作品を執拗に制作する。いわゆるプロのアーティストのように、その作品の売り上げで生活して行こうとか名声を得たいという意図は全くない。アート界のトレンドとも無縁である。#BV55

2013-09-30 20:47:31
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

ポスト植民地主義アートの次はアウトサイダーアートがきてるのか。アート界のトレンドとも無縁のアウトサイダーアーティストたちが、現代美術の潮流になっているのだから皮肉ではある。ヨーロッパの植民地主義と通じるものを感じる。#BV55

2013-09-30 20:49:31
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

@yukanamunamu どうもありがとう!旅行中めっちゃ役立った地図を貸すよー。あと3日間じゃあんまり回れないよ。たぶんメイン会場2箇所だけでもほぼ丸2日間費やすと思う。

2013-09-30 20:51:35
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

キュレーターのジオーニはアールブリュット作品とプロの美術作品を混在させて展示することにより「どこまでがアートでアートではないのか、誰がアーティストで誰がアーティストではないか」という境界を探るテーマを打ち出した。実際会場で経歴読まないとプロとアマの区別が付かない。#BV55

2013-09-30 20:54:30
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

今回のテーマを表すタイトル「Encyclopedic Palace(百科事典的宮殿)」もマリーノ・アウリティというアウトサイダー芸術家が夢想した架空の建築物模型の名前である。#BV55

2013-09-30 20:56:02
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

写真はビエンナーレのメイン会場の最初の部屋に飾られた、自動車修理工だったマリーノ・アウリティ作「百科事典的宮殿」模型。1950年ごろ作。高さ700m以上の建物を空想したという。ビエンナーレ題名の由来。#BV55 http://t.co/7ll6ShOfTN

2013-09-30 20:58:52
拡大
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

もうひとつのビエンナーレにおける象徴的な展示は、メイン会場ジャルディーニの最初の部屋にある精神科医ユングの手書きの日記「赤の書(Red Book」。ユングが長年自分の無意識と対決した記録。彼の死後から今回の展示まで銀行金庫に保存され非公開であった。#BV55

2013-09-30 21:00:59
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

ユングの赤の書は撮影禁止だったので、写真は下記サイトから転載。http://t.co/GWAn2j4Y4e #BV55 http://t.co/jjaLS4Xp23

2013-09-30 21:03:51
拡大
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

マッシミリアーノ・ジオーニの言葉「『人生をかけてその世界の全てを理解しようとする知識についてのプロジェクト』これこそが展覧会の主題」(美術手帖2013年8月号p14)が示すように、美術という区分けを取り払い、人類学や博物学や精神医学など縦横無尽に混ぜた展示であった。#BV55

2013-09-30 21:07:39
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

@marumovich たしかにそれは否めないけど、ローズマリートロッケルも前からやってる手法で、今後のトレンドになりそう。UK館はUKらしさを前押しにしているなあと思いました。紅茶を出すこともしかり。たくさんアート見過ぎて疲れていたので見慣れたUKテイストにホッとしました。

2013-09-30 21:10:52
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

アートとアートでないもの区別。 アーティストとアーティストでない人の境界。 博物館と美術館の違い。英語ではどちらもmuseum。 東西から珍品奇品を集めた個人の「驚異の部屋」が博物学のはじまり。 下手な現代美術美術館より博物館の方が現代アートの勉強になることがある。 #BV55

2013-09-30 21:14:26
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

@10chf むかし行きました!ドュビュッフェが設立した美術館ですね。背筋がぞぞぞとくる大迫力ホンモノ電波系、ほんとうにすごかったです。。

2013-09-30 21:42:49
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

@10chf ほんと生(なま)ですよね。ああいう怖さと切迫感は普通の人にはマネできません。。

2013-09-30 22:06:39
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

今からベネチアビエンナーレで面白い・重要だと思った作品を写真で紹介します。#BV55

2013-09-30 22:11:05
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

Lin Xueの竹ペンで描いたドローイング。想像上の惑星のようなファンタジー。@アルセナール・第2室 #BV55 http://t.co/udfOaGyfqt

2013-09-30 22:12:20
拡大
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

Lin Xueの竹ペンで描いたドローイングのディテール。@アルセナール・第2室 #BV55 http://t.co/XYyU4V9Rtx

2013-09-30 22:13:15
拡大
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

Patrick Van Caeckenberghの鉛筆ドローイング。大きな古い木にドアが付いているシリーズ。@アルセナール・第3室 #BV55 http://t.co/jt9cUO4Lck

2013-09-30 22:16:19
拡大