アートリテラシーと芸術/娯楽の対立

美術業界の事情を芸術一般の問題に拡大して語っているきらいがあるので、そこは注意が必要かもしれません。しかし芸術について考えていく上で興味深いテーマだと思い、まとめてみました。
4
てらまっと𝕏文フリ東京そ–51~52 @teramat

誰だか忘れたけど、「日本では本当の名画が見られないから、もっとすごいやつを高い金出してでも買うべき」とか言ってる大学教員の話を聞いたときは、開いた口がふさがらなかった。

2010-10-06 22:17:39
てらまっと𝕏文フリ東京そ–51~52 @teramat

狭義の「芸術」なんて近代以降有用性がないことを売りにしてるのだから、好きなやつが余った金で勝手にやればいい。それをさも「日本人はアートリテラシーがない」だとか「欧米なみにアート支援しろ」だとか言うから、僕はこんなにもイライラするんだろうね

2010-10-06 22:27:02
てらまっと𝕏文フリ東京そ–51~52 @teramat

「あえて」言ってるんじゃなければ、ホントどうしようもないアホだ

2010-10-06 22:27:25
7 @object_7

@teramat 「芸術に有用性が無い」っていうのは、どういう事態を指しているのでしょうか?

2010-10-06 22:33:31
てらまっと𝕏文フリ東京そ–51~52 @teramat

だいたいヨーロッパローカルな「芸術」なんて好きな人だけでほそぼそとやればいいんだよ。全員がアートリテラシー高める必要なんてないし、まして国家が税金つっこんで支援する必要なんてさらさらない。「絵」とか「音楽」とか「小説」とかじゃなくて、「芸術」って枠に固執する時点でどうかしてる

2010-10-06 22:36:01
てらまっと𝕏文フリ東京そ–51~52 @teramat

@objectif_49 たとえば「芸術に積極的な社会的機能を認めるかどうか」という問題で、僕の理解ではアドルノは「芸術は何の役にも立たないからこそ現在の社会を批判し、ユートピアを開示することができる」と考えました。そしてこの場合の「芸術」には大衆芸術は含まれません

2010-10-06 22:49:41
7 @object_7

@teramat はい、アドルノの言うことは最もだと思います。しかしそれがどのようにしてteramatさんの「日本人のアートリテラシー能力を批判する言説」への批判へと繋がるのか、よくわからなかったのですが・・・。

2010-10-06 23:06:50
てらまっと𝕏文フリ東京そ–51~52 @teramat

@objectif_49 何の役にも立たないものに対するリテラシーを高めろ、というのはふつうに無茶ぶりだと思うわけです。

2010-10-06 23:16:20
てらまっと𝕏文フリ東京そ–51~52 @teramat

べつに芸術とか芸術家が嫌いなわけじゃまったくなくてさ、いわゆる芸術愛好家の「自分が愛するアートに対する疑いのなさ」と「それを他人も積極的に愛するべき/愛することができる」という揺ぎない確信が大嫌いなだけで…

2010-10-06 22:54:09
てらまっと𝕏文フリ東京そ–51~52 @teramat

もっと謙虚になれよ!と言いたいんだね。たぶんね

2010-10-06 22:56:37
てらまっと𝕏文フリ東京そ–51~52 @teramat

芸術を「生きがい」とか「真理」とかで語っちゃう人は、僕を含めはるかに多くの人にとって、あずにゃんやエイラーニャこそが「生きがい」であり「真理」であることを認める必要があるし、そこに上下の別なんてないことを知るべきナンダナ

2010-10-06 23:02:46
てらまっと𝕏文フリ東京そ–51~52 @teramat

だから僕としては、ありがたがって外国の芸術作品に大金払うくらいなら、けいおんとストパンに税金ぶちこんでBD/DVDの価格を安くしてほしいわけで

2010-10-06 23:07:58
てらまっと𝕏文フリ東京そ–51~52 @teramat

しかし「京アニに税金ぶっこんで萌えアニメ作らせろ」という主張が一般的な合意を得られないことは理解できる。だから「日本人ならアニメ見てアニメリテラシーを高めるべきだ」なんてことは言えないし、言いたくもない。しかし一部の美術愛好家は、それと同じことを平気で主張するから呆れる。

2010-10-06 23:13:42
てらまっと𝕏文フリ東京そ–51~52 @teramat

「アートに詳しくなるとモテるよ!」とかならふつうにアリだと思うけど、「ヨーロッパなみに国が支援しろ!」はクソ。ひとりで何百枚もCD買ってAKB48を支えているファンの爪の垢でも飲め、と思う。

2010-10-06 23:21:47
7 @object_7

@teramat その場合の「役に立たない」というのは、つまり「無価値である」ということですね? リテラシーを高めれば作品を具体的に楽しむことができると思うのですが。

2010-10-06 23:22:53
てらまっと𝕏文フリ東京そ–51~52 @teramat

@objectif_49 そりゃそうですが、「お前らが楽しめないのはリテラシーがないからだ」と言われてもどうしようもないわけで、うんざりしながら「じゃあ何のメリットがあるの?」と聞いたら「メリットなんてない。でもユートピアだし、国が支援しろ」って詐欺だと思いますw

2010-10-06 23:34:15
てらまっと𝕏文フリ東京そ–51~52 @teramat

だから個人的な結論としては、BI導入であらゆるクリエーターとアーティストの生存を保証しつつ、制度的な支援は段階的に廃止。美術館やコンサートホールはとりあえず民営化。一部の人しか楽しめないものは一部の人が楽しめるだけの規模でやればいいし、それを可能にするインフラは整ってる。

2010-10-06 23:42:18
てらまっと𝕏文フリ東京そ–51~52 @teramat

せめて税金の使い道を自分で選べるようにすべきですよね RT @iwri: 国が支援するというのはおかしいと思います。それは国家が文化的な価値の良し悪しを決めているに等しいのではないか、と。 RT @teramat: 「ヨーロッパなみに国が支援しろ!」はクソ。

2010-10-06 23:45:20
7 @object_7

@teramat そもそも芸術に「何のメリットがあるの?」って訊くのはナンセンスじゃないですか?メリット、つまり利益なんて芸術を鑑賞しても(画商以外は)無いわけで。しかし美というのは立派な価値ですよね。リテラシーを高めることで見出せる価値が問題にされているのだと思います。

2010-10-06 23:39:38
てらまっと𝕏文フリ東京そ–51~52 @teramat

@objectif_49 うーん、芸術にかぎらずどんなジャンルにも言えることですが、「リテラシー高めると楽しめる」からといって、「みんなリテラシー高めるべき」とはならないですよね。たとえば野球好きな人に「サッカーのほうがグローバルだから観ろ」っていうのはどうかと思うんです。

2010-10-06 23:53:31
てらまっと𝕏文フリ東京そ–51~52 @teramat

自分が好きなものに身銭を切って、果ては「布教用」とかいって複数買いするオタクの行動って、非常に民主的でイイと思いますww RT @iwri: そうしたい人=愛好家は美術館なりなんなりに寄付できる、ということですか?それならアリですね。

2010-10-07 00:03:20
7 @object_7

@teramat なるほど、「リテラシーを高めることを強制すること」に対する批判なら同意です。僕はそもそも何故「お前らが楽しめないのはリテラシー能力が無いからだ」という意見に反発するのかがわからなかったんです。そう言われたら、僕なら勉強しますから。

2010-10-06 23:57:46
てらまっと𝕏文フリ東京そ–51~52 @teramat

@objectif_49 それはふつうにカッコイイですね…しかしまあ、多くの人にとっては育った環境の影響が圧倒的に大きいわけで、僕としてはアートなんてまったく知らなくてもそれなりに楽しく生きれる状況を歓迎したい。それをさも「未熟」であるかのように言うのは、やはり嫌です。

2010-10-07 00:09:13
てらまっと𝕏文フリ東京そ–51~52 @teramat

ですよねー、制度的な保証がほとんどないのも大きいかもしれないですね RT @iwri: 全く同意ですwコミケとかもそうですが、オタクはある程度自分たちの文化をどう維持するかに対して、自覚的な気がします。 RT @teramat: 自分が好きなものに身銭を切って、果ては「布教用」

2010-10-07 00:28:15