先端メディアサイエンス特別講義 第2回

原島博先生によるスーパー講義@明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科の実況。 http://www.fms-meiji.jp/archives/931
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
job's @liiliiiliiiil

7年って言ったら東京オリンピック  今年中に新しい技術を発見できたらオリンピックに間に合うぞ  #fms

2013-10-03 18:19:29
Shuto @shuto_fms

【電波技術の発展】 1884 マクスウェルが電磁気学を体系化し、その過程で"電波"の存在を予言 1888ヘルツが電波を発見 1895 マルコーニが無線通信実験に成功 1901 大西洋横断通信 1920頃 ラジオ放送 1930頃 テレビ放送 #fms

2013-10-03 18:19:52
Shuto @shuto_fms

コンピュータの登場(1946) ペンシルバニア大にて ↓ 情報処理技術として発展 #fms

2013-10-03 18:20:48
かめ @leila3968

80年代半ばに変化あり! #fms

2013-10-03 18:22:01
shiso🍅 @frogshiso

ちなみに原島先生が研究の方向を大きく変えたのも1980年代である。 #fms

2013-10-03 18:22:17
Shuto @shuto_fms

ここまでの流れが80年代半ばに変わり始めた #fms

2013-10-03 18:22:24
なぎすたーず@FMS @nagistars_fms

通信に情報処理技術をくわえたらどうなるか #fms

2013-10-03 18:23:30
Shuto @shuto_fms

今まで 情報をいかに忠実に相手に伝えるか 今 伝える情報をいじってしまうとどうなるか? #fms

2013-10-03 18:23:52
job's @liiliiiliiiil

コミュニケーションの本質は何か 数学的な情報理論の立場から通信の本質を探る  ↓ より自由な立場で考えてみる 通信は、交換と伝送だけだろうか #fms

2013-10-03 18:23:57
碧井 FMS @fms_leila

自己紹介は自慢話。過去の話は自慢話 #fms

2013-10-03 18:24:04
shiso🍅 @frogshiso

今までは正確に情報を伝えるだけだった「交換と伝達」のほかに、情報を弄る「情報処理技術」を加えたらどうなるのだろうか? #fms

2013-10-03 18:24:11
かめ @leila3968

人間のコミュニケーションをサポートすることが通信ではないか? #fms

2013-10-03 18:25:19
job's @liiliiiliiiil

ヒューマンコミュニケーション 問題からいろいろなメディア変換の必要性が出てくる  #fms

2013-10-03 18:25:40
shiso🍅 @frogshiso

通信の本来の端末は人間であるべきではないのか。 #fms

2013-10-03 18:26:22
Hiromi Nakamura @apapababy

「ちなみに、どうしてもこの歳になると,自己紹介が良い話ばかりになる.だけど実際は,90%失敗していますからね.そこ話すと逆につまらなくなるだけですから」 良い話だけ話してこれだけのトピックがあるということは,それを得るためにどれだけの努力や行動があったのか #fms

2013-10-03 18:26:26
Shuto @shuto_fms

知的符号化 伝える情報に、処理を加えた状態で伝えること 盲目の人と耳が聞こえない人がコミュニケーションとるときに、そのまま音声や映像を伝搬しても相手に伝わらない。同じく異国人同士でコミュニケーション取りたいときにそのままの言語を伝えても理解できない。 #fms #fms

2013-10-03 18:28:09
job's @liiliiiliiiil

電気通信技術 放送家電技術 情報処理技術 がそれぞれ個別に発展してきた 80年代半ばからこれらの融合が始まる→情報革命??   #fms

2013-10-03 18:30:27
shiso🍅 @frogshiso

電気通信技術(ネットワーク技術)・放送家電技術(映像・音響技術)・情報処理技術(コンピュータ技術)はそれぞれ別々に発達していたが、80年代半ばに「ディジタル」というキーワードノもとに一つに集まり始めた。 #fms

2013-10-03 18:30:58
Shuto @shuto_fms

それまでは 電気通信技術(ネットワーク技術) 放送家電技術(映像・音響技術) 情報処理技術(コンピュータ技術) が個別で独立に発展してきた。 80年代半ばからそれぞれが交えて発展するようになってきた そのキーワードは 【ディジタル】 #fms

2013-10-03 18:30:58
shiso🍅 @frogshiso

コンピュータで映像や音響を扱う「マルチメディア」がまず最初に生まれたが、これはCD(コンパクトディスク)の開発による影響である なお、JPEGやMPEGの規格もこのころ誕生。 #fms

2013-10-03 18:33:05
Shuto @shuto_fms

80年代半ばに コンピュータ技術+映像・音響 【マルチメディア】 1986 CD-ROM国際会議 パソコンで映像・音響が扱えるようになった ↓ ただし情報量が多い! ↓ 圧縮技術(JPEG,MPEG等)の発達 #fms

2013-10-03 18:33:54
なぎすたーず@FMS @nagistars_fms

マルチメディア+ネットワーク技術 →インターネット #fms

2013-10-03 18:34:55
job's @liiliiiliiiil

マルチメディア+ネットワーク技術= インターネット パソコンが世界中に繋がりmマルチメディアで情報がやり取りできるようになった    #fms

2013-10-03 18:35:49
前へ 1 2 ・・ 5 次へ