あんどうさん→「第2回帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム」

あんどうさんのツイートを中心にまとめました。 関連まとめ: http://togetter.com/li/572137 http://togetter.com/li/572159 続きを読む
56
birdtaka @birdtaka

@ando_ryoko 来てもらうためにですよ。、

2013-10-05 09:20:13
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

森口先生が慎重に丁寧に、言うべきことをきちんと伝えようとされているのは、見ていてよくわかります。でも、全体があれでは、どうにもならない。

2013-10-05 09:19:54
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

現地に来てもらわなきゃ、話になりません。言葉じゃ伝わらない。 RT @birdtaka .まずは、森口さんに、安東さんを会議に参考人として呼んでもらおうを

2013-10-05 09:18:03
birdtaka @birdtaka

.@ando_ryoko まずは、森口さんに、安東さんを会議に参考人として呼んでもらおうを

2013-10-05 09:17:34
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

大きな声をあげるのは、健康リスクのことしか言わない人ばかりだから。それは、簡単で単純だから、大きな声になりやすい。でも、それ以外の問題は複雑すぎて、大きな声では語れないのだよ。でも、主要な問題はそちらなのだよ。

2013-10-05 09:15:59
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

荒れた田畑を、朽ちかけてきた家屋を、人気の薄い街を、地震のあとのまま放置された塀を、穴だらけの道路を、作業員ばかりになっている街を、その目で見れば、住民の人たちが言っていることが、即座に理解できる。

2013-10-05 09:14:34
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

一度でよいから、自分から進んで表には出てこない人たち(そういう人たちが大多数だ)の声を聞きに来てみれば良い。みな、放射能〈も〉問題だけれど、放射能だけが問題なんじゃない、と口をそろえて言うから。健康リスクが解消されたって、それでどうなるの、と。

2013-10-05 09:12:04
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

あの場にいた人で、なんとかの会とかの会議には参加しないような住民の生の声を聞いたことがある人が、どれだけいるのか。あるいは、荒れつつある家屋、線引きによってなされた残酷なまでの格差を、時間経過と共に見てきた人がどれだけあるのか。

2013-10-05 09:09:55
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

ああ、昨日じゃなくて、10月3日、一昨日ですね。

2013-10-05 09:08:15
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

ダイアログセミナーに来て、末続のこの間の集まりに来てくれたICRP のインターンさんが作った発表スライド見せてもらったけど、昨日の検討委員会の人よりも、国外のインターンの人の方が現状を理解してるんじゃないか。

2013-10-05 09:06:45
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@sakura_osamu はい、そうですね。今回は、むしろ省庁の中ではピントがあっている人がいるはずなのですが(環境省を除く←ここ強調)、まとめ役がそのことさえ把握し切れていないという感じです。

2013-10-05 00:32:24
佐倉統 @sakura_osamu

@ando_ryoko 一般論ですが、地域の事情や生活に根ざした問題の把握と解決は中央省庁が不得手な分野だと思います。問題の取扱いの法法論そのものを持っていないという気がします。だから人選がピントはずれだったり、現場知の活用がうまくできなかったりということが起こりやすい。

2013-10-05 00:27:43
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

なんだか、ほんとうに、意味不明だ。これが、普通なんだろうか。元ヒッキーとしては、ほんとうに理解に苦しむ。

2013-10-05 00:08:01
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

1と2を注意深く行えば、3と4は自然と見えてくる。その1と2をすっとぱして、3と4を考えても、まともな議論にならないと思うのだけれど。

2013-10-05 00:06:01
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

筋道としては、こう。1、現実に何が起きているのか、なにが問題なのか 2、その要因は何か、それは解決可能か、不可能か 3、解決が可能であるならば、どのような形へもっていけるのか 4、そのための具体策は、阻害要因は、プラス要因はなにか。

2013-10-05 00:01:53
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

本当に、よくわからないのだが、現実に関わるトピックを俎上にしてその解決へ向けて議論しようとするのなら、筋道立てて議論を進めていくものではないのだろうか。

2013-10-05 00:00:50
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

(こうして、的外れな、あるいは、ずらずらと書かれているが、実行化する段階には明後日の方向へ向かうような、見栄えだけのよい提言がまとめられて、また、避難地域の住民の方を失望させ、怒らせることになるのだろうか。)

2013-10-04 23:40:43
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

何度でも言うけれど、帰還が問題となっている地区の問題意識は、ほとんど反映されていない。委員の構成にも大きな問題がある。なぜ、帰還後の生活再建が問題なのに、帰還地域の内情を知っている人が入らないのか。

2013-10-04 23:34:29
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

そう思います。福島の、帰還が問題となっている地域の近くに、あるいは、仮設住宅近隣にしばらく暮らしてみられればよいと思います。 RT @birdtaka 委員長を現地にご招待。

2013-10-04 23:29:01
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

問題点が見えていないのは、現実を知らないから。足で稼いで回っている人は、ほぼ誰と話しても、初対面であったとしても、問題意識は一致する。

2013-10-04 23:28:06
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

問題点が見えていないのだから、なにがやりたいのかが整理できなくて、当たり前か。

2013-10-04 23:27:15
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

中村委員長、なにがやりたいのか、自分で整理できてないですね。

2013-10-04 23:25:11
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

あのね、帰るか帰らないかのアンケートだけどね、ほとんどの人は、大前提で「帰りたい」んだよ。帰れるなら、帰りたい。当たり前じゃないか。「元の暮らしになるなら、帰りたい」。

2013-10-04 23:21:09
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

森口先生は、当事者の意見を聞くことを仰ってくださったけれど、全体的に、帰還が問題となっている地域の感覚は、委員の指摘には、反映されていないですね。(丹羽先生は、的を射てらっしゃると思うけれど。)

2013-10-04 23:15:20