森口祐一さんが負けず嫌いでお茶目だった日…

29
森口祐一 @y_morigucci

ぶべりさんはもっと厳しく、説明している霞ヶ関の担当者自身が混乱しているではないか、と評されていました。https://t.co/y3HzoeqSe6 @kazooooya @birdtaka

2013-10-05 14:49:27
buvery @buvery

@y_morigucci 政府の方のお話を聞いていると、本当に理解が混乱しているのだと思います。

2013-10-04 09:38:47
酋長仮免厨 @kazooooya

@y_morigucci @birdtaka あれ?森口さんの意見を聞きたかったのに…。 そのツイは読んでますが、ぶべりさんの「積算と年間」は結局、同じ意味なのでスルーして、「空間線量からの仮想と個人の実効線量、追加被曝なのか違うのか」を担当者が理解していないのではと解釈しました

2013-10-05 14:53:53
森口祐一 @y_morigucci

そこをスルーされるとすれ違ったままだと思います。カズーヤさんは1年以内の積算ではないかと思いますが、昨日から話題になっているのは、複数年の積算であり、昨日参照したまとめの本質です。@kazooooya :ぶべりさんの「積算と年間」は結局、同じ意味なのでスルー @birdtaka

2013-10-05 16:32:49
酋長仮免厨 @kazooooya

@y_morigucci 年単位の線量一覧なので、「積算」というのは年間積算のことで、年間(積算)と同じ意味なのでスルーというい意味です。森口さんが言いたいのは、事故からこれまでの被ばく累積、あるいは将来の予想被ばく累積だと思いますが、この表にはそぐわないと思いますよ。

2013-10-05 16:39:25
森口祐一 @y_morigucci

平行線のようですが、この表の最右欄には、「5年間の合計値を100mSv以下」という表現がありますし、最左欄以外は年間と明記されています。年間と複数年の累積を作成者は区別していたと思われ、その意味で最左欄に「年間」が書かれていないのは大変混乱すると考えました。@kazooooya

2013-10-05 16:46:48
酋長仮免厨 @kazooooya

@y_morigucci はい、ですから、最左欄に「年間」を省略するのは不味いと。「5年間の合計値を100mSv以下」は年平均20mSvの事ではないでしょうか?(防護上の基準を書いたまでだと思います) 私が思うのは、数々の年単位の被ばく量の比較も把握していない人が多そうなので(続

2013-10-05 16:56:26
酋長仮免厨 @kazooooya

@y_morigucci まずは、それの見解統一・周知。さらには原爆被爆者データからみた短期間の被ばくによる確定的影響・確率的影響に比べ、年間◯mSvは防護的に大きく見積もっている事を不安な方へ周知して、相場観を持って欲しいのです。(なんでしたら医療被ばくも追加してもOK)

2013-10-05 16:57:28

第二弾…空間線量から推定した個人線量と実測個人線量の比較か?

酋長仮免厨 @kazooooya

う~ん、ここ(http://t.co/wPuZglRxIa)の発言「資料3-1、①Aに0.6と2.4と書いてある。これだけみると今考えている16時間、8時間、遮蔽率という想定に比べて1/4ですよと見えてしまう。でも実はそうではない。前回申し上げた」(続 @y_morigucci

2013-10-05 21:29:41
酋長仮免厨 @kazooooya

「前回の意見を十分に聞いて頂いてない気がする。是非一回で受け止めて頂きたい」は森口さんの勘違いではないでしょうか?前回は、空間線量率からの個人線量推計値と、個人線量計による数値には乖離があるという趣旨だったはずですが、今回は単純に、個人線量計による(続 @y_morigucci

2013-10-05 21:31:11
酋長仮免厨 @kazooooya

実測値の個人線量と、空間線量を単純に積算した数値の比較です。なので中村委員の発言や田村氏の「真摯に受け止める」も、前回会合から皆さんそれぞれの意見を理解し合っていないのかなと思います。是非ご確認を! (前回から私が擦れ違っていたと言う事はないですよねw) @y_morigucci

2013-10-05 21:34:08
酋長仮免厨 @kazooooya

中村委員が「放射線の被曝、線量というのは表現がとっても難しい。それは十分分かっている。心のこもった説明をして頂きたい」と言うのはその通りだけど、そのご本人が勘違いしていてはいけないでしょう…orz 専門家の間での線量表現ですらこの状態ですから、一般市民はそれに振り回されているかと

2013-10-05 21:44:33
酋長仮免厨 @kazooooya

う~ん、いろいろあって資料3-1から先に進めない(>_<) 明日にするお! 第2回帰還に向けた安全・安​心対策に関する検討チーム (​平成25年10月3日) - アーカイブ: http://t.co/h6TSfHk9qe 資料:http://t.co/WvbpcvSryH

2013-10-05 21:48:53
森口祐一 @y_morigucci

単純比較だから再度指摘したのです。前回から、個人線量計の値と空間線量計の値を直接比較するのみでなく、これらの線量計の測定対象の線量概念の相違に起因する数値の差異の説明の必要性を指摘しています。遠藤氏の関連Tw https://t.co/3QTNJcws3w @kazooooya

2013-10-05 22:24:17
酋長仮免厨 @kazooooya

その単純比較が何と何の比較なのか?を森口さん自ら再確認する必要があると思います。前回会合を意識しているのであれば、「今考えている16時間、8時間、遮蔽率という想定に比べて1/4ですよと見えてしまう」をあの資料3-1に…(続 @y_morigucci

2013-10-05 22:30:42
酋長仮免厨 @kazooooya

ぶつけるのは不適切です。あれは単純に空間線量の年間積算量であって、空間線量率からの屋内遮へいを考慮した個人線量推計値ではありません。ある代表値の空間線量に地域に住んでいても個人線量としてはこのくらいの比較です。今一度、ご確認をお願いしますm(_ _)m @y_morigucci

2013-10-05 22:34:14
森口祐一 @y_morigucci

いえ、違うと思います。http://t.co/mxhU9kn7WG の脚注をご覧ください。滞在時間、遮蔽は考慮されています。単純比較、というのはHp(10)とH*(10)の単純比較という意味です。@kazooooya :あれは単純に空間線量の年間積算量であって、

2013-10-05 22:43:35
酋長仮免厨 @kazooooya

あッ、下部の説明を見落としていました。これは失礼しましたm(_ _)m そこは私の勘違いです。 ですが、この表にある個人線量と空間線量との開きからみて、単純に空間線量率を積算した数値に見えましたので、言及させて頂きました。実施にそうだと思います(続 @y_morigucci

2013-10-05 22:48:57
  • タイポ… ×実施に → ◯実際に
森口祐一 @y_morigucci

これだけ開きがある、ということは朗報サイドなのですが、Hp(10)とH*(10)の線量概念の相違によって、過大評価されているはずです。0.6と2.4の違いは、4倍ではなく3倍程度のはずで、それを謙虚に伝えることが必要だと考え、厳しく突っ込んでいるのです。@kazooooya

2013-10-05 22:53:51
酋長仮免厨 @kazooooya

H*(10)とHp(10)とで、これほど開きがあり得ますか? 場所固定の空間線量H*(10)と個人線量Hp(10)では0.2~0.4倍くらいになるはずです。ならばこれに一致するこの両数値は私のいう単純比較であって、空間線量からの個人線量推計値ではないはず @y_morigucci

2013-10-05 23:00:18
  • H*(10)には二つの意味があって、場所固定の測定値(リアルタイム線量測定システム等)と、各個人の生活行動に伴う生活空間の測定値(サーベイメータ)がある。