森口祐一さんが負けず嫌いでお茶目だった日…

29
森口祐一 @y_morigucci

10月3日「第2回帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム」に関するまとめ(漏れがあれば教えてください) http://t.co/7wrrV6zYoK http://t.co/Ct0Bp3yKxi http://t.co/xk3M4t2wqQ

2013-10-04 10:44:05
まとめ 確定的影響(または確率的影響)として用いられる100mSvは積算線量なのか? 【読みやすく・分かりやすいように再編集の予定です】 ・「第2回帰還に向けた安全・安​心対策に関する検討チーム」の中で、春日委員の線量における時間軸の質問に対して、内閣府・田村氏が「左の100mSvは積算線量である」の回答がありました。 ・100mSvは広島・長崎の原爆被爆者を対象とした膨大なデータに基づいた瞬間的な被ばく量であって、低線量を毎日均等に浴び、年間で積算(累積)した20mSの被ばく量とでは大きな違いがあるので「瞬間的な被ばく量」の間違いでしょう、という確認から始まったやり取りです。 ・被ばく量は、瞬間的な被ばくなのか、年間積算なのか、生涯積算なのかで健康影響(リスク)が大きく違うと思っているので、時間単位を省略すると混乱のもと、と思う次第。 ・また、生涯のガン死率なのか単なるがん発症率なのか、そ.. 10692 pv 80 5 users 4
酋長仮免厨 @kazooooya

線量の時間軸で足止めを喰らったけど、続きをみてみるかなw 第2回帰還に向けた安全・安​心対策に関する検討チーム (​平成25年10月3日) - アーカイブ: http://t.co/h6TSfHk9qe 資料:http://t.co/WvbpcvSryH

2013-10-05 12:59:34

第一弾…別の線量の時間軸について

酋長仮免厨 @kazooooya

う~ん、森口委員が、「年間自然放射線(世界・日本)」が年間線量限度1mSvと参照レベル年20mSvの間に書かれているのが不適切」との発言趣旨が理解できない(>_<) 丹羽委員の「平時への移行時期ではない」は分からないでもないw http://t.co/tzECfNiwzf

2013-10-05 13:43:15
拡大
森口祐一 @y_morigucci

ぶべりさんには理解いただいたようです。https://t.co/E5rbSGaQbB ( @kazooooya さんが理解されないと、霞ヶ関と同じ思考パターンだからでは? と揶揄されかねませんよ。)

2013-10-05 13:57:07

他のやり取りの引用…

buvery @buvery

http://t.co/yUetANzxAv 第二回。森口先生の『自然放射線を2.4 mSv/年と書いて、それを1と20の間に書くのはおかしい’という意見はもっとも。積算と年間、空間線量からの仮想と個人の実効線量、追加被曝なのか違うのか、これを曖昧にすると訳が分からなくなる。

2013-10-04 09:25:34
森口祐一 @y_morigucci

意図的に訳が分からなくなるようにように書いているのか、本当に分かっていないのか、それが分からないのです。私はむしろ後者のほうが心配。前者はわかりやすい。@buvery :積算と年間、空間線量からの仮想と個人の実効線量、追加被曝なのか違うのか、これを曖昧にすると訳が分からなくなる。

2013-10-04 09:36:00
buvery @buvery

@y_morigucci 政府の方のお話を聞いていると、本当に理解が混乱しているのだと思います。

2013-10-04 09:38:47
森口祐一 @y_morigucci

腹黒い私は、こんな書き方じゃ変な意図があるのではないかと誤解されるよ、と指摘することで、もっと真剣に勉強して理解してほしい、と伝えたつもりなのですが、伝わっていないかもしれません。 @buvery :政府の方のお話を聞いていると、本当に理解が混乱しているのだと思います。

2013-10-04 09:46:56
buvery @buvery

はい、せめて担当者の方は何を話しているのかを理解してもらいたい。これから避難解除される地域も大半追加線量が1mSv/年内外であることを知っていないと、生活設計など他の要素が大事になる理由が分かりません。@y_morigucci

2013-10-04 09:56:02

引用…ここまで

酋長仮免厨 @kazooooya

@y_morigucci ドキッ!線量限度の追加被ばくと年間自然放射線は勿論、別に捉えてます。その上で、線量限度・年1mSvは、自然放射線量の中に埋もれる小さな被ばく量という認識を持って貰うために、1mSvと20mSvの間に書いてあっても全然OK!自然量を知らない人もいるのでは?

2013-10-05 14:09:56
森口祐一 @y_morigucci

まだポイントがずれています。図の一番左の欄の1、20、100には/年という単位がついていません。その右の欄には年間、と明記されています。そして左の欄の中には昨日話題になっていた累積100mSvの記述があり、年間と累積が意図的にか非意図的にか混用されています。@kazooooya

2013-10-05 14:15:58
酋長仮免厨 @kazooooya

@y_morigucci あぁ~、そういう認識ですか。少しすれ違いが分かった気がする。一番左の欄の1、20、100は年を省略した年間積算(累積)したものと理解しています、なので、年自然放射線がその間に入っていても全く問題ない。1~100mSvの分母は何だと理解していたのですか?

2013-10-05 14:23:07
森口祐一 @y_morigucci

検討チーム会合でも発言したのですが、(マスコミも)勝手に省略したりすると大変混乱するのです。むしろ、囲みの中に、年あたりではない積算100mSvを同じ左欄に書いていることの問題かもしれませんが、それならば左欄で/年を省略するのは不自然。@kazooooya :年を省略した年間積算

2013-10-05 14:30:14
酋長仮免厨 @kazooooya

@y_morigucci はい、「年」を省略するのは不適切ですね。でも、右側で年間の積算量の話をしているのに、左端が「/年」ではないと解釈するほうが不自然だと思いますよ。こんなまとめ(http://t.co/yA0zF1t1rl)が出来るくらいだから、自然放射線はあった方がいい。

2013-10-05 14:36:26
酋長仮免厨 @kazooooya

@y_morigucci それから、確定的影響や確率的影響が年間単位にそぐわないから、囲みの中に入れているとの解釈をしていましたけど、普通はそう思わないのでしょうかね?ヤバ(>_<)

2013-10-05 14:38:56
森口祐一 @y_morigucci

全体が/年で統一されていると解釈するなら、/年ではない、累積100mSvの影響の話が、左端欄に書かれていることは混乱の元ではありませんか? @kazooooya :でも、右側で年間の積算量の話をしているのに、左端が「/年」ではないと解釈するほうが不自然だと思いますよ。

2013-10-05 14:42:49
birdtaka @birdtaka

@kazooooya @y_morigucci 横並びにしてあると、わからない人は分からないと思います。そういうのが分からない人にも誤解されないよう、配慮しないと、ということでは?

2013-10-05 14:39:42
酋長仮免厨 @kazooooya

@birdtaka @y_morigucci なんもかんも1つの表に押し込めようとすると、何処かで必ず不適切なとことが出てきますね。でも、「各種の線量基準(一覧)」なのですから、一覧にしたかったのかと思います。確定的影響や確率的影響を欄外に説明書きとして外せばスッキリするかと…。

2013-10-05 14:44:56
酋長仮免厨 @kazooooya

@y_morigucci 私は、その「累積100mSv」は緊急被ばく状況の参照レベル・年100mSvと解釈しているので問題ありません。昨日、問題にしたのは、確定的影響が積算値と聞こえた事です。ツイートにもそう書いてあったはずですよ。なので森口さんと噛み合わなかったのか^^;

2013-10-05 14:49:00