世界最悪の紛争地コンゴで約40年間医療活動を続ける日本人女性、石田勝子さん帰国報告会&トークセッションまとめ

【石田勝子(いしだ・かつこ)さん】 1944年宮城県古川市(現・大崎市古川)生まれ。 難病を抱えた兄がきっかけでクリスチャンとなり信仰の道に。 東北大付属衛生検査技師学校に在学中の1964年、 コンゴ動乱での宣教師殺害の報に触れコンゴ入りを決意。 続きを読む
5
英治出版 @eijipress

多くの宣教師を育てたことについてー石田さん「細菌や血液検査など教えました、そしたら他の教会から頼まれて一回に10人ずつくらい若い人たちに教えました」

2013-10-07 19:34:23
英治出版 @eijipress

学校や病院の状態は現在どのような状況ですかー今はNGO団体から医者のカップル、ベッドなどの設備が贈られています。

2013-10-07 19:39:17
英治出版 @eijipress

ー私がいたところの部族は勉強をしない部族だったが戦争が終わった後勉強する人が増えました

2013-10-07 19:40:05
英治出版 @eijipress

ー学校は1982年過ぎたあたりから政府があまり教育に手をださなくなったので、私達がもってくる教材や設備で運営しています

2013-10-07 19:41:24
英治出版 @eijipress

佐藤さん:僕は現地に行った時非常に賄賂が多い印象だったが、やはり実際に多いのですか

2013-10-07 19:43:35
英治出版 @eijipress

ー多いです、兵隊さんのお給料は少ないしピンはねも多い、現地では賄賂は日常的にある

2013-10-07 19:44:19
英治出版 @eijipress

ー郵便事情について、ポストは当時ありましたが今はほとんどない、ケニアの私書箱から送ってもらいました、現在ではウガンダからも

2013-10-07 19:45:32
英治出版 @eijipress

ー今はほとんどの人が携帯を持ってるし、森にもアンテナがある。みんな連絡しあうのが嬉しくてよくワン切りしています

2013-10-07 19:46:49
英治出版 @eijipress

佐藤さん、いまアフリカでの日本企業についてーあまりないです、危険だと思われているので。本当のところはもっと入って欲しい、もっと勇気ある態度が欲しい。

2013-10-07 19:48:56
英治出版 @eijipress

ー現地の人達の日本の製品の信用度はとても高い、日本の車は非常にしっかりしているし、部品が手に入りやすいこともあり評判が高いです

2013-10-07 19:50:05
英治出版 @eijipress

支援に関して、日本のODA、NGOは?ーほとんど日本の支援はない、いわゆる外国の団体を通じたものはあるけれど日本人も殆ど見ない

2013-10-07 19:51:29
英治出版 @eijipress

佐藤さん、政府のHPのなかで設定しているレッドゾーンについて、なぜレッドゾーンなのか問いたところ「行ったことがないから、話で聞くと危ないらしいから」という理由。そこにこそ日本の技術を入れるべきでは

2013-10-07 19:53:20
英治出版 @eijipress

武器は身近に入手できますかーそうですね、コンゴは非常に広く真ん中に森があります、だから飛行機で入手しやすい、周りの人はなかなか察知できない

2013-10-07 19:56:29
英治出版 @eijipress

今回、寄付金で衛生的なトイレの再健についてですが、これは社会にどのようなインパクトがありますか?ー

2013-10-07 19:57:28
英治出版 @eijipress

ー現地では学校で水洗トイレを作ったりしてますが、使い方がわからず詰まって故障したりしてしまう、近代的なことを教えようと思っています

2013-10-07 19:59:00
英治出版 @eijipress

物資は手に入られますかーはい、手に入りやすいです、商人が多いので、ただセメントはあんまり良くないものが多いです

2013-10-07 20:00:10
英治出版 @eijipress

小型のかまどが助かるという石田さんの意見についてーかまどを作れば少ない薪で効率よくできるから、ねんどはたくさんありますし

2013-10-07 20:03:03
英治出版 @eijipress

小型水力発電もということですがー戦争の時電線が盗まれて困ってしまったのですが、水は沢山あるのでもしあったらそんな状況にも対応できます

2013-10-07 20:04:33
英治出版 @eijipress

佐藤さん「人間はこれからも紛争や貧困に対し立ち向かっていく力があると思いますか」

2013-10-07 20:05:53
英治出版 @eijipress

ーはい、貧困の人たちは魚はいらないといいます、魚の捕り方を教えてといいます。若い人たちにやり方を教えます、教育をします、そういった意味で、現地に行っています

2013-10-07 20:07:46
英治出版 @eijipress

心が折れることはありましたかーいや、どんどん若い人たちに教えなきゃ、後継者を育てなければ、という気持ちでここまで来たので、そういったことはなかったですねえ

2013-10-07 20:10:03
英治出版 @eijipress

コンゴの農業についてーそうですね、北のほうではピーナッツがとれます、またコンゴではちみつも沢山とれます。ただウガンダでは農業を奨励してますのでトマトとか傷みやすいものを輸入しています

2013-10-07 20:12:45
英治出版 @eijipress

ーただコンゴでは葉やさいがないですねえ笑

2013-10-07 20:13:19
英治出版 @eijipress

金の採掘はずっと続いてるものですか?ー最初は手掘りで、今は機械を使っていますが、もうそれもシステムが古いですね

2013-10-07 20:19:28