統計でわからないということは、「あるかないかわからない程度」のことなのか?

2
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@mojimoji_x @kaytsutsui 何が「開き直った」ですか。山下先生は「判断留保の上さらなるデータを集めていく」余裕のない時点で黒白付けろと言われたのだから他に言いようがないでしょうよ。だいたい「有意性がない」というのは「あるかないかわからない」ということですよ。

2013-10-12 23:59:58
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@mojimoji_x @kaytsutsui 要するに、あなたは「あるに決まっている」と思っているから私なり山下先生なりの発言が暴言に見えるんですよ。しかしですね、健康影響があるとしてもその度合いがどの程度かということはほぼわかっていて、悪い方に予測したのがLNTですよ。

2013-10-13 00:01:16
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@mojimoji_x @kaytsutsui そして、LNTを認めたとしても100mSvなんてはっきり言って、同居人がいきなりタバコ吸い出したらそれだけで消し飛んでしまうレベルの影響しかないわけですよ。同居人がタバコを吸うことが離婚の理由として妥当と思いますか?

2013-10-13 00:02:55
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@mojimoji_x @kaytsutsui はっきり言って、「同居人がタバコを吸う」など、「タバコがそれほど嫌いである」とか「タバコを吸う人間とは性格的に折り合えない」とか、健康以外の理由を持ち出さなければ同居解消の理由になんかならんでしょう。

2013-10-13 00:04:06
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@mojimoji_x @kaytsutsui まして避難区域外の人の被曝なんて、現実には100mSvと比べると比較にならないほど低い。飛行機の乗務員とか海外飛び回るビジネスマンとかよりも低い。海外営業への配属が人権侵害と言えるならば福島の人も人権侵害といえるでしょうね、としか。

2013-10-13 00:05:41
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@mojimoji_x @kaytsutsui というかですね、そもそもこれは本題じゃないでしょう。私が統計学をなにも理解してないアホバカマヌケであることを立証したって山下先生はもちろん、工藤先生も痛くも痒くもない。どんどん話を逸らしていくのやめてください。何が目的なんですか。

2013-10-13 00:16:05
モジモジ @mojimoji_x

.@DayBeeToe 僕は、あなたが「わからない」の意味を完全に誤解していることを指摘したけれども、あなたには理解できなかった、という話です。 @kaytsutsui

2013-10-13 07:50:10
モジモジ @mojimoji_x

.@DayBeeToe そこで問題にした統計学の誤用=悪用は、山下俊一の幾つかの重要発言にも見られますし、工藤氏の考えの中でも一定の根拠になっているはずですよ。工藤氏に「わからない」は「わからないほど小さい」を意味するか、と聞いてみればいい。 @kaytsutsui

2013-10-13 07:54:01
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@mojimoji_x @kaytsutsui ほう、ではどう誤解しているのか是非とも指摘して頂きましょうか。できるものなら。言っておきますが「影響が大きい可能性もごく僅か存在する」とかはなしですよ。それは「コインを100回投げて全部表が出る可能性も存在する」みたいな話ですから。

2013-10-13 10:26:13
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@mojimoji_x @kaytsutsui こう言っちゃなんですが、私はそれなりの教育を受けてきていると思ってるんで、もし私や工藤先生や山下先生が統計学を誤解していてあなただけが正しく理解しているというのならぜひお教え頂きたいものですよ。たぶん誤解している人は五万といるはず。

2013-10-13 10:28:29
モジモジ @mojimoji_x

.@DayBeeToe 統計学の誤用の話は済みました。それなりの教育を受けてそんななっちゃう原因があるとしたら、その自負でしょうね。あなたは先に「影響が大きい可能性もごく僅か存在する」と述べてますが、ここでの「僅か」もあなたの主観に過ぎませんし。 @kaytsutsui

2013-10-13 10:35:27
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@mojimoji_x @kaytsutsui 「済みました」とはどの発言ですか。「お前は間違っている」と言っておいてどう間違っているのか具体的に指摘できないということはないでしょうね。もし「僅か」が主観だと思っているのならあなたこそ統計学をわかっていないと思わざるを得ないが。

2013-10-13 10:41:27
モジモジ @mojimoji_x

@DayBeeToe お好きにどうぞ。指摘されてもわからないんだから、どうしようもない。 @kaytsutsui

2013-10-13 10:46:05
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@mojimoji_x @kaytsutsui とりあえず、二項分布というものは近似的にガウス分布なのであって、二乗の指数関数という恐ろしい速さで減衰するわけです。これで、実際には影響が大きいと結論するためには、恣意的な事前分布でも仮定しない限り無理なんですよ。

2013-10-13 10:46:11
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@mojimoji_x @kaytsutsui もし何言ってるかわからんと言うのなら私にこの方面で意見する資格はなしです。まあ「恣意的な事前分布を仮定する」というのはあなた方の思考のモデルにはちょうど良いが。要は先入観が強すぎるということなので。

2013-10-13 10:46:50
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@mojimoji_x @kaytsutsui 指摘したのに「指摘した」ということにするという態度だと判断させて頂く。了解。あなたは嘘つきだ。

2013-10-13 10:52:14
モジモジ @mojimoji_x

.@DayBeeToe 鏡を見るといいよ。>嘘つき AとBの相関について統計的有意性がない場合、結果は「わからない」、それはサンプル数と検出対象の関係でしかなく影響の大小の評価とは無関係。かつ、サンプルが増やせたら有意性が出るかどうかの可能性は、大きいとも「僅か」とも言えない。

2013-10-13 11:10:39
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@mojimoji_x 私がいつ嘘をついたというのかね。そしてまずなんで相関の有無の話が出てくるのか意味不明。いったいどんなモデル立ててるの?そしてサンプル数増やせばとか誰もそんな話してないから。私は統計的検定は普段使わないけどあなたが何か根本的に勘違いしてることは明らかだよ。

2013-10-13 11:28:53
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@DayBeeToe @mojimoji_x 言っとくけどLNTは線型回帰だから被曝線量と発病率の間の相関は仮定してるわけだよ、最初から。

2013-10-13 11:34:50
モジモジ @mojimoji_x

@DayBeeToe LNTに限った話をしてるわけじゃないんで。

2013-10-13 11:37:07
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@mojimoji_x それともあなたまさか、100mSv以下はLNTじゃなく被曝線量と健康影響の関係が、数mSvあたりで急に立ち上がり、下手したら100mSvあたりよりもきつくなるとかそんな恣意的なモデルの妥当性を排除できないとか言いたいわけ?それは「算数遊び」というんだよ。

2013-10-13 11:39:16
モジモジ @mojimoji_x

@DayBeeToe 話が全然明後日の方向にいってますんで、お相手は遠慮させていただきます。

2013-10-13 11:42:32
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@mojimoji_x だとしても線型との乖離が大きいほど蓋然性が低いと考えるべきで、根拠なく極低線量での影響がむやみに大きい可能性を考えるのは「ためにする議論」だよ。いずれにしても、飛行機程度でひっくり返る程度の線量なんか気にしても社会的には無意味だよ。

2013-10-13 11:48:01
🇺🇦無道入人 (Day-Bee-Toe) @DayBeeToe

@mojimoji_x 「おまえが言うな」もええところや。工藤先生の話を無理やり山下先生の話にすり替えといてそれかい。いけしゃあしゃあと、どこの口がいうとるんじゃ。ほんまに「ああ言えば上祐」やのう、あんたってお方は。

2013-10-13 11:49:36
モジモジ @mojimoji_x

LNTに関して言えば、元々内部被曝外部被曝の質的差異を無視したモデルですから、「どこかに閾値あり↔︎閾値なし線形」の間に収まるだろうとの想定ぐらいはわかりますよ。でも、それはそのモデルが被曝した線量と一部の病理の相関を見てる単純なモデルだからに過ぎません。 @DayBeeToe

2013-10-13 12:02:00
前へ 1 2 ・・ 9 次へ