宇野重規『民主主義のつくり方』(筑摩選書)についての筑摩書房 ‏@chikumashobo のつぶやき まとめ 

2013年10/17発売の『民主主義のつくり方』(筑摩選書)http://www.amazon.co.jp/dp/4480015833 公式アカウントによる「選りすぐりのフレーズ」
0
筑摩書房 @chikumashobo

【連投1】宇野重規さんの最新刊『民主主義のつくり方』(筑摩選書)が本日、発売です。選りすぐりのフレーズを、緊急連投します。多少なりとも、ぐっと来ましたなら、実際に手にとってもらえると、うれしいです! http://t.co/oMwXXA9T7B

2013-10-17 07:05:36
筑摩書房 @chikumashobo

【連投2】個人化が進み、人々の社会的な紐帯が希薄化しているといわれる現代において、(略)共同の意志決定としての民主主義という理念を、完全に放棄してしまっていいのだろうか。(宇野重規『民主主義のつくり方』p.17) http://t.co/aCPZr5pD0s

2013-10-17 07:10:22
筑摩書房 @chikumashobo

【連投3】自分たちの力で、自分たちの社会を変えていくことが民主主義の本質のはずである。この理念を完全に放棄するとき、私たちは端的に力となる。(宇野重規『民主主義のつくり方』p.18)http://t.co/C7pjYpPbNF

2013-10-17 07:10:42
筑摩書房 @chikumashobo

【連投4】どこかで誰かが、あるいは何らかのシステムが、自分たちの欲求を調整してくれることを期待している私たちは、すでに自らの運命を誰かに委ねてしまっている。(宇野重規『民主主義のつくり方』p.18)http://t.co/OwtmPNIMpO

2013-10-17 07:10:22
筑摩書房 @chikumashobo

【連投5】民主主義を自分たちにとってより身近な、使い勝手のいいものにすること、いわば「民主主義のつくり方」の道筋を明らかにすることこそが、本書の最大の目的である。(宇野重規『民主主義のつくり方』p.25)http://t.co/wR3BGSxws9

2013-10-17 07:10:39
筑摩書房 @chikumashobo

【連投6】プラグマティストにとって、ある信念がそれ自体として真であるかどうかは、それほど重要ではない。むしろ、その信念が人々のいかなる行動を生み出し、いかなる結果をもたらしたかが肝心である。(宇野重規『民主主義のつくり方』p.126)http://t.co/JQsh2nPCA1

2013-10-18 07:05:41
筑摩書房 @chikumashobo

【連投7】重要なのは、個人と個人との関係であり、習慣や行為を介して結びついた人と人との動態的なつながりである。このようなつながりが民主主義を構成するという信念こそが、プラグマティズムの民主主義観へと結実したのである。(宇野重規『民主主義のつくり方』p.140)http://...

2013-10-18 07:05:38
筑摩書房 @chikumashobo

【連投】宇野重規さんの最新刊『民主主義のつくり方』(筑摩選書)が発売になりました。選りすぐりのフレーズを、緊急連投します。目次と前書きの立ち読みはこちらからどうぞhttp://t.co/KtosBPXtKA

2013-10-19 06:55:32
筑摩書房 @chikumashobo

【連投8】重要なのは、ウェブの発展により、いったんは原子化した個人を、再度組み立てていく方向性が示されたことである。「ソーシャル・ウェブ」は一方で個人の内奥にまで関わると同時に、それを社会的なネットワークへと接続することを可能にする(後略)。(宇野重規『民主主義のつくり方』...

2013-10-19 07:05:33
筑摩書房 @chikumashobo

【連投9】現代における社会変革志向は、(略)「どのように社会を変えるか」についてはかなり自覚的である。(略)現代の変革者たちは、きわめて具体的な方法論や戦略をもっている。(宇野重規『民主主義のつくり方』p.156)http://t.co/TDaTNQF4kk

2013-10-20 07:02:05
筑摩書房 @chikumashobo

【連投10】今日、目指すべき改革の方向性については、むしろ「ローカル」な視点からの模索が重要になっている。すなわち、日本全体で目指すべきゴールを探すよりは、それぞれの地域社会において、実験や模索を行う必要性が高まっているのである。(宇野重規『民主主義のつくり方』p.169...

2013-10-20 07:05:31
筑摩書房 @chikumashobo

【連投11】いまや地域社会は地域社会として孤立していない。少なくとも、活性化している地域同士は必ずつながっている。むしろ東京などの都市部の住民の方が、そのようなネットワークから遮断され、現在の日本で起きている事態を理解していないのかもしれない。(宇野重規『民主主義のつくり方...

2013-10-20 07:10:36
筑摩書房 @chikumashobo

【連投12】プラグマティズムの思考はけっして古びてはいない。むしろ、「答えがわからない」現代だからこそ、その思想的意義はさらに大きくなっている。民主主義像の転換を目指して、プラグマティズムの思想を探ってきた本書の結論である。(宇野重規『民主主義のつくり方』p.196...

2013-10-21 07:05:30
筑摩書房 @chikumashobo

【連投13】政治の一つの役割は、(略)私たちがすでに潜在的に望んでいるものを、言葉を通じて目に見えるように実現し、そのことによって一人ひとりの「よりよいもの」への変革の「希望」を、社会全体の変革へと結びつけていくことにある。(宇野重規『民主主義のつくり方』p.200)htt...

2013-10-22 07:05:40
筑摩書房 @chikumashobo

【連投14】プラグマティズムにおいて、民主主義の動的側面を表現するのが慣習であった。民主主義社会において、すべての個人はその生を通じて「実験」を行う権利をもつ。(宇野重規『民主主義のつくり方』p.206)http://t.co/mksTQVc8j1

2013-10-22 07:10:43
筑摩書房 @chikumashobo

【連投15】本書では、現代日本の各地で、新たな「民主主義の習慣」が生み出されていることに注目した。そこでは、その担い手が地域社会に根ざした存在であること、若い世代から注目すべき新たな動きが生じていることが明らかになった。(宇野重規『民主主義のつくり方』p.206)http:...

2013-10-23 07:05:56
筑摩書房 @chikumashobo

【連投16】成熟社会と呼ばれるに至った現代日本社会において、新たな変革の「余地」はどこに残っているかといえば、「ローカル」な場所であり、かつ行政や企業など既存の主体の手がまだ及んでいない領域であるといえるだろう。(宇野重規『民主主義のつくり方』p.206)http://ow...

2013-10-23 07:10:54
筑摩書房 @chikumashobo

【連投17】古くさい進歩史観を脱却しつつ、それでも民主主義の約束を信じ続けることにしか、(略)希望はありえない。(略)自分自身が「民主主義の習慣」を実践し、それが「社会を変える」ことにつながっていくという信念が、いま静かに広がりをみせている。(宇野重規『民主主義のつくり方』...

2013-10-24 07:06:06
筑摩書房 @chikumashobo

【連投18】来る11月には宇野重規さんと湯浅誠さんの豪華トーク・セッション、決定! 詳細は追ってお知らせします!

2013-10-24 07:10:54