【研究者の仕事術】“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して

ウェブマガジン「研究者の仕事術」の第6段となる、菅谷明子さんのインタビュー記事「“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して」に対する反響をまとめました。 http://amphibia.jp/archives/202
15
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
内藤法胤(物理予備校講師) @Naito_Nori

大学だけじゃなくて日本社会の縮図だね。メモ/“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して http://t.co/zAfbEsHviQ

2013-10-18 10:13:23
gattidormentijpVS千葉県集団免疫戦略&空気感染AIDS @gattidormentijp

見どころは菅谷さんが一番きれいなとこ。日本代表がワールドシリーズを制したねヽ(´▽`)/ @yumiwagatsuma在米ジャーナリスト菅谷明子さん@AkikoSugayaにボストンでインタビューさせていただいた記事を公開しましたhttp://t.co/z0f7duywXi

2013-10-18 10:11:09
曽布川拓也 @sobukawa

考える価値は大いにある。学ぶところもあり,逆に自信がついたところもある。>>>研究者の仕事術 -実践と研究の両輪を回す実践的研究者の仕事のつくり方-【菅谷 明子:“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して】 http://t.co/e3AYrghT6c

2013-10-18 10:00:57
いがぽ @shingo6

先週、水曜日の起業機会認知の講義で、ケーススタディを使いながら、教室で何が起こっているか?を掘り下げて議論しました。(学部の一年生も参加)。この記事は正鵠を射ているんだけれど、文科省が悪いとか大学が悪いとかステレオタイプで言うだ... http://t.co/4U9S3M3Hrw

2013-10-18 09:49:25
miurahidematsu @miurahidematsu

日本って性善説と性悪説を使う場を間違ってんじゃないかな。性善説に立つべきところを性悪説が暗黙の了解になってたり、その逆だったり。。。【研究者の仕事術 | 菅谷 明子 – “日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して】 http://t.co/jV2wQZvpz9

2013-10-18 09:30:52
たなか やすひこ|トランクイル @yasuhiko_tanaka

菅谷明子さん「大学関係者の多くが、解決すべき課題を認識しているにも拘らず、政治的理由などが優先し、解決が先送りになってしまいがちです。これは、大学だけにとどまらず、日本の多くの組織が抱えている問題と根本は同じであり、大学の問題は... http://t.co/IURd42MB36

2013-10-18 08:35:29
egamiday @egamiday

わかりやすい、ここから始められる。 / “研究者の仕事術 | 菅谷 明子 – “日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して” http://t.co/7pAS46v15N #これは読み返すべき #学術 #教える #議論する

2013-10-18 08:29:20
田所 淳 ✘🍥 @tadokoro

"グローバルな時代には、「日本の大学」という発想自体が通用しない" うむ… http://t.co/5x1enZtJF4

2013-10-18 08:02:07
K K @resourceful0320

グローバル時代こそ「日本の大学」を否定し、「我が大学」の魅力を高めればいい。「異端児」を見つける目利きとしての評価力を磨け。おもしろい>“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して|菅谷明子(@AkikoSugayahttp://t.co/jIgGy5QR9q

2013-10-18 07:54:15
@parrot_paganus

研究者の仕事術【菅谷 明子】 http://t.co/28RAgQ8JIC 「 学びという ものが、かなり多角的に捉えられている点で、それが空間や場の つくり方に表れている 」「 学びやコミュニケーションには、実は、食べ物が裏方として、大 きな役割を果たしています。 」

2013-10-18 07:53:03
masayuki mori @mayukimo

確かに。大学の在り方が問われますね。/研究者の仕事術 -実践と研究の両輪を回す実践的研究者の仕事のつくり方-【菅谷 明子:“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して】 http://t.co/RkOGZh4A6s

2013-10-18 07:34:43
TATSU Yu @bottsu

タイトルが間違ってる。この人は誰。>>研究者の仕事術 : 菅谷 明子 – “日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して (via @Pocket) http://t.co/pYnvHhe5BC

2013-10-18 06:59:22
左ゟ⇨ゆ津多か @yuzutacca

@AkikoSugaya 日本だと仕事に勤しむ姿しか学生に見せない教員がほとんど。図書館で本を読み学生とともにエクステンションプログラムを受ける等,自分が学ぶ姿を見せないでいる気がします。米国との違いは分からないけれど学ぶ姿を示すという教育はありえると僕は考え実践し続けたい。

2013-10-18 06:40:37
左ゟ⇨ゆ津多か @yuzutacca

@AkikoSugaya 「日本の大学が〜」を拝読しました。でも日本の大学は大学として,研究も学びも成り立っているのかな?昨日学生と一緒に受けているスペイン語の講座を思い出して。ともにnativeとのコミュニケーションを楽しみつつ学び,留学生と語らう。大半の同業者は如何だろう?

2013-10-18 06:37:11
naomi🫧 @nancy_michaeljp

http://t.co/bF0gJYH9GW どれだけ知的に興奮出来るか、って大事。ネット講座も、ボランティア的思考ではなく、長い目で見れば戦略的なのか。真の利己利潤って腑に落ちて好きです。

2013-10-18 06:11:10
たなゆき(田中幸宏) @tanayuki

建設的な議論とは「テーブルの上に置いてある、ふたつのブロックのうちのどちらが「正しいか」を争うのではなく、参加者ひとりずつが、新しいブロックのピースを出し、それが積み重なって行くというイメージ」 / “研究者の仕事術 | 菅谷 明…” http://t.co/ZzM9WNANz6

2013-10-18 06:04:46
高岡 俊明 @tgaog

学びの原点。これからの学びの参考になりました。 >研究者の仕事術 -実践と研究の両輪を回す実践的研究者の仕事のつくり方-【菅谷 明子:“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して】 http://t.co/SUiEOmI2GE

2013-10-18 05:34:08
松永 正樹 @MatsuMassa

指摘されていることはすべてごもっとも。ただ自分自身は、この“辺境の地”からでも第一線で戦えることを証明する、ってのが好きなので言い訳ナシで頑張ります。【“日本の大学”が消滅する未来―知的創造の場を目指して】 http://t.co/bYnqWQyWf6

2013-10-18 05:28:31
Masaaki Shibata @Ohiobucks55

大学以外の学校でも... “@AkikoSugaya: 【 “日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して】で「フラットな人間関係、健全な知的競争、透明性、公平さ、多角的な学び合い文化の必要性」http://t.co/7jvKMZkf23

2013-10-18 04:46:52
佐々木貴宏 @SasakiTakahiro

グローバル時代こそ「日本の大学」を否定し、「我が大学」の魅力を高める。 / “研究者の仕事術 | 菅谷 明子 – “日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して” http://t.co/VY4zPgRQ8Q

2013-10-18 04:34:18
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

今回も面白かった。なんだかんだ、インタビュアーも菅谷さんも大学が好きなんだろうなってのが伝わってきて、すごくピュアな記事だなぁと思いました。なんだか、新鮮な気持ちになりましたよ。 http://t.co/23NjUpXH7B

2013-10-18 02:33:50
white-elephant @dnabeta

大学にいろいろなことを求め、あるいは批判するひと、されることはたくさんあるが、どう実現するか?という論議にはなかなか進まない。 菅谷 明子「日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して」http://t.co/4Henu35eq6

2013-10-18 00:50:32
こばいも @ko_baimo

大学教員も職業研究員も雑用が多いからな日本は。 / “研究者の仕事術 | 菅谷 明子 – “日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して” http://t.co/DOZ4VXLu2Q

2013-10-18 00:47:22
サイトウヒロト @hirotosaito_

先輩がそこまで海外の大学を勧めてくれる理由が、あの記事(http://t.co/HuGCRTNJ0u)読んで分かったかも。

2013-10-18 00:41:18
おだぐ @odagu_ja

どうしても「アメリカの良い点&日本の悪い点」の指摘に読めるけど、研究者は知っとくべき内容。→研究者の仕事術 -実践と研究の両輪を回す実践的研究者の仕事のつくり方-【菅谷 明子:“日本の大学”が消滅する未来−知的創造の場を目指して】 http://t.co/ToTIqYYk9i

2013-10-18 00:19:00
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ