吉祥寺クラスアシスタント研修振り返り(2013年10月コース)

【マドレボニータの産後のボディケア&フィットネス教室】吉祥寺クラスアシスタント研修の振り返りツイートのまとめです。
8
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Kanako in MD @kanako819

【10吉・振返⑦】メモ:産後プログラムは有酸素運動、コミュニケーションワーク、セルフケアの3つの柱で構成。クラス名称「産後のボディケア&フィットネス教室」←このフィットネスは、心と体の健康、両方揃っているという意味。4回のレッスンを通じて、自分自身のフィットネスを取り戻していく。

2013-10-10 22:03:25
Kanako in MD @kanako819

【10吉・振返⑧】メモ:2時間目Good&New冒頭トーク。この時間は「大人の話」をする時間。普通の場所では照れくさいけれど、ここでは誰にも茶化されずに、自分の思いに向き合い、言葉を紡ぎ、それにより自分の生き方に真摯に向き合っていく。

2013-10-10 22:06:13
Kanako in MD @kanako819

【10吉・振返⑨】メモ:Good&New:脳活性化の条件「時間を区切る」。産後、急に自分の時間がなくなる。でも「1分」なら、ある。時間のない今の時期だからこそ、時間を区切ることで、集中力を鍛えるチャンスにしていけるといい。

2013-10-10 22:08:45
Kanako in MD @kanako819

【10吉・振返⑩】G&N:産後、自分のことを考えなくなってそのまま年を重ねていくと、そのうち自分が何を考えているか、何を好きで何を嫌いなのか、それすらもぼんやりしてしまう。そうすると自分で何かを選びとるということがなくなり…子どもや夫、世間など、人のせいにする人間になってしまう。

2013-10-10 22:13:01
Kanako in MD @kanako819

【10吉・振返⑪】G&N:子どもにどんな教育を与えるか、の前に親としてどう生きるか。でもこれは「立派な大人にならなくては」といったお題目ではなくて、ワークを通じて「自分のことを久しぶりに考えられて嬉しかった」っていう、シンプルにそんな思いが湧いてきたときが、きっとスタート地点。

2013-10-10 22:17:36
Kanako in MD @kanako819

【10吉・振返⑫】3時間目のセルフケア、1週目の今日は「体型は選べる」という話と、その選び方について。「体型は出産したかどうかじゃなくて、骨格をどう筋肉で支えてるかが決め手」「今日から私たちは、出産したことを言い訳に体型の話をしない」というマコ先生のステートメント(!)に唸る。

2013-10-10 22:23:28
Kanako in MD @kanako819

【10吉・振返⑬】メモ:セルフケア:正しいオムツ替えの方法実践。でも、オムツ替え終わったあとに「あ!」と思いだすこともあるかも。それでもいい!まずは自分の体に意識が向くってことがなにより大事だから。

2013-10-10 22:25:43
kei minegishi @kay3735

【アシ研振返⑦】休憩時間も大事なプログラムの一つ。動から静へ、しっかりと切り替える時間。ご参加者の様子によってもこちらの行動が変わってくる。エクササイズの感想を聞いて「赤ちゃんの成長に自分の筋肉がおいついていかないよね。」というマコ先生の言葉に何のためのエクササイズかハッとする。

2013-10-10 22:36:09
Kanako in MD @kanako819

【10吉・振返⑭】アシ研:緊張すると下手に出てしまい、媚びた感じになる。また、自信がなくなって語尾などの言葉を濁してしまったり。前に出るインストラクターが遠慮してると、生徒さんたちも遠慮なく大人としての力を発揮できない。

2013-10-10 22:42:42
Kanako in MD @kanako819

【10吉・振返⑮】アシ研:前に立ってリードするときは、参加者個人について何か言うだけでなく、その状況の意味をその場にいる全員で共有できるようにする。前者だと、その人への「指摘」と捉えられるけど、後者だと、全員にとって有意義な気づきになる。

2013-10-10 22:46:32
Kanako in MD @kanako819

【10吉・振返⑯】アシ研:仲井担当の最後の最後で、急にダミ声になったww こういう「日常に裂け目ができた」ような状況では、その裂け目に言及しないと、生徒さんはどうリアクションしていいかわからない。例えば教室でGキブリが出たのに、先生がノーコメントで授業続けてたら超違和感、と同じ!

2013-10-10 22:50:44
Kanako in MD @kanako819

【10吉・振返⑰】アシ研:普通、人は体の末端の方を気にしてしまう。例えば腕の動きをリードするとき、末端のことばかり言うとそこしか気にしてもらえないので、まずは大きい部分(ひじとか腕全体のフォーム)を揃えて、手首はその後に言及するほうが、使って欲しい筋肉をしっかり使ってもらえる。

2013-10-10 23:02:03
Kanako in MD @kanako819

【10吉・振返⑱】アシ研:年齢アピールをするのであれば、その年齢にどういう意味を持たせるのかまで考えて伝える。緊張がしゃべりに出てしまっていたら、なんで緊張してるのかをその場の人たちと共有する。自分が言ったことの「背景」を共有できているか、常にキャッチしながら進めていく。

2013-10-10 23:05:27
Kanako in MD @kanako819

【10吉・振返⑱】アシ研:食い込んでいかないといけないけれど、馴れ馴れしくてはいけないという、4回コース1週目ならではの距離感の難しさはある。インストラクターは、1週目はこういうもの、という認識を持ちつつも「これぐらいでいっか」ではなく、参加者にしっかりリクエストはしていく。

2013-10-10 23:08:35
Kanako in MD @kanako819

気づいたら激しく連ツイしてます・・・。微妙に時間置いたりしてるんだけど、うっとおしかったらスミマセン!夜中に1人興奮してるんだなと笑って頂ければ幸い。

2013-10-10 23:11:35
Kanako in MD @kanako819

【10吉・振返⑲】全体:マコ先生のクラスには、参加者一人一人に、私はリラックスしてこの場にいていいんだと自然と思ってもらえるような、独特の包容感がある。表面をなぞるように真似しようとしても気持ち悪くなってしまうから、その包容感を支えているひとつひとつの要素について学び直したい。

2013-10-10 23:34:59
kei minegishi @kay3735

ブログを更新しました。 『産後に自分の人生を語る場(アシスタント研修@吉祥寺クラス)』 http://t.co/qq60z0nD6x

2013-10-11 00:18:13
Kyoko Nagata(Chebura) @nagatakyoko

【吉10・振返⑦】←かなこさん、みねみねに習ってここから番号つけてみた!Exリード:写真撮るときに、「ちょっとでも骨盤倒れてるともっさりして見えるので。」。骨盤の角度を少し変えるだけで、見た目の印象も変わる!

2013-10-11 02:56:09
Kyoko Nagata(Chebura) @nagatakyoko

【吉10・振返⑧】Exリード:腕の動きをリードするとき、ひじを前にだすことを伝える。手首の角度はそのあとでいい。人って、末端のほうが気になりやすい。

2013-10-11 02:56:20
Kyoko Nagata(Chebura) @nagatakyoko

【吉10・振返⑨】Exリード:「スイマセン」、「ありがとうございます」はこちらの都合の話。お礼ではなくて、そういう状態のみなさんをほめたり、それはできるあなたがスゴイと言及する。

2013-10-11 02:56:30
Kyoko Nagata(Chebura) @nagatakyoko

【吉10・振返⑩】Exリード:曲の変わり目のときもエクササイズは続行!お待たせ感はつくらなーい!

2013-10-11 02:56:40
Kyoko Nagata(Chebura) @nagatakyoko

【吉10・振返⑪】Exリード:「〜しないでください」という言い回しはネガティブに聞こえる。「その調子で!」「それで行きましょう!」で十分。

2013-10-11 02:56:51
Kyoko Nagata(Chebura) @nagatakyoko

【吉10・振返り⑫】自己紹介:18のときに役者を目指して上京。25歳でインストラクターを目指し、今ではマドレボニータでは最年少。といっても、来月には30。だんだんとうがたってまいりました。→年齢を言うときはどう意味付けするか考えて!笑点風の自己紹介気にいってる(笑)

2013-10-11 02:57:48
Kyoko Nagata(Chebura) @nagatakyoko

【吉10・振返り⑬】G&N:「時間を区切る」と人間ってすごい集中力を発揮できる。赤ちゃんが小さい今の時期は自分の時間がない!と思いがちだけど、視点をかえると、1分や、30秒ならある。時間がないこの時期は、実は集中力を鍛えるチャンス!!

2013-10-11 02:57:58
Kyoko Nagata(Chebura) @nagatakyoko

【吉10・振返り⑭】G&N:ワークはあくまでも「今」の自分を客観的にみるツール。自分で考え書き出す1分は短いけど、話すことが決まっている30秒は意外と長い。

2013-10-11 02:58:08
前へ 1 2 ・・ 5 次へ