定説?「霧島ネキ、サウスダコタをボコる」

『第三次ソロモン海戦で「霧島」が「サウスダコタ」をボコってたところに横から「ワシントン」が現れて逆襲された』ってのは、ずっと以前からの定説だと思ってたのですが、どうもそうではないらしいという話が流れてきたので、まとめてみました。 お歴々の話は確かに納得のいくものではありますが、自分はまだ「霧島がダコタをボコった」という通説以外の資料を確認したわけではないので、その点の結論は保留です。
56
敵国のご隠居 @Fruskiy001

http://t.co/Z3NFc5J6AQ サウスダコタの命中弾で、14"表記は一つのみだけど。

2013-10-25 21:33:24
JSF @obiekt_JP

@Fruskiy001この資料にも同じダメージ表が載ってるんですが、14表記は6個になってました。 http://t.co/qQI8b24dUa

2013-10-25 21:57:15
敵国のご隠居 @Fruskiy001

@obiekt_JP Figure118にBuship振り出しの同じ図あるよね。表記も一緒の様だけど。

2013-10-25 22:03:56
JSF @obiekt_JP

@Fruskiy001 直ぐ下のFigure119の Lundgren and Okun では異なる内容ですね・・・どういうことなんだろ。

2013-10-25 22:06:59
敵国のご隠居 @Fruskiy001

@obiekt_JP これを纏めた著者の研究で、各種砲弾の特性からBuShipsのと異なる結果を導き出した、と言うことですね。それでは14インチ弾が6発当たっているはずだ、と言う結果になったと言うことのようです。

2013-10-25 22:21:47
JSF @obiekt_JP

@Fruskiy001 三式弾は特徴的で命中箇所の被害の様子で直ぐ分かるとも書かれてありますね… 弾子が見つかれば実際そうですし。

2013-10-25 22:24:55
敵国のご隠居 @Fruskiy001

@obiekt_JP それは戦時中にBushipsも言ってますけど、サウスダコタのそのレポート、リファレンスにテックミッションジャパンがあるように発行戦後なんですよ。なのになんでBushipsがそう被害箇所を解釈したのか?と言うのも不思議ですね。

2013-10-25 22:41:26

実際のところの霧島の戦果とは?

JSF @obiekt_JP

艦船相手に三式弾を空中炸裂で攻撃しても、弾子の貫通力の低さから全く効果が無いです。もしそんな打ち方をずっと続けていたなら馬鹿としか言いようがないし、サウスダコタの損害報告からも三式弾の空中炸裂による損害自体が報告されていないし、一体どうしてこんな記述が・・・

2013-10-25 23:37:32
迅鯨@銃刀法爆砕!日本国憲法に修正第二条を! @jingey

@obiekt_JP  霧島側からみたら派手に燃えてるように見えたからじゃないでしょうかね。で、米軍のリポートと突き合わせた検証はさておき現場に居合わせた日本側の視点で書かれた従軍記などでそのような印象が広められると。

2013-10-25 21:04:16
JSF @obiekt_JP

@jingey サウスダコタはあんまり派手には燃えてないです。艦尾の艦載機と、艦首部が燃えたくらいで。

2013-10-25 21:10:53
迅鯨@銃刀法爆砕!日本国憲法に修正第二条を! @jingey

@obiekt_JP  あ、そうなんですか。焼夷焼霰弾だから見た目に派手な火花が散るだろうと思ったもんで。

2013-10-25 21:13:18
JSF @obiekt_JP

@jingey 三式弾を対艦で手前で空中炸裂させても意味が無いです、対艦砲撃では着発起爆狙いの筈ですよ。(三式弾は時限信管だけでなく瞬発信管も付いてます

2013-10-25 21:24:26
南条 匡 @nanjyo_tadashi

@obiekt_JP どこでどう混じったのかは不明なんですが、一応リアリティはある書き方なので非常に紛らわしいですw 多分、「一人だけの戦艦が、不利な武器でもって格上の戦艦を相手取った!」という部分が琴線に触れて、拡大されちゃった感はありますね……

2013-10-25 21:11:25
JSF @obiekt_JP

@nanjyo_tadashi 戦艦相手に三式弾を空中爆破させても弾子の貫通力の低さで何の意味も無いし、命中着弾後に起爆すれば有る程度の意味は有っても、サウスダコタに命中した2発は前部マスト基部で・・・なんと1発は不発です。もう1発は起爆してますが・・・

2013-10-25 21:21:26
JSF @obiekt_JP

@saya_drak 最もダメージを与えたというのは比較の話であって、大したダメージは与えていません。上部構造物を多少破壊した程度です。重巡の20cm砲ではあの至近距離であっても新型戦艦の装甲帯は抜けません。霧島が満足な成果を上げられなかったのは単に命中弾が少ないからです。

2013-10-25 23:24:20
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

@obiekt_JP 恐らくですが、第一夜戦の比叡の戦例とごっちゃになってるのかもしれませんね

2013-10-25 21:17:53
有馬桓次郎 @aruma_kanjiro

@obiekt_JP 比叡は第一斉射で、アトランタの艦橋を三式弾の水平弾道で直撃して、スコット少将の第二司令部を全滅させてます。実は三式弾の挙げた戦果として確実なのはこれくらいで、あとは乱戦でいずれの艦のどの弾が当たったのか極めて不明確なんですよ

2013-10-25 21:51:05
JSF @obiekt_JP

@aruma_kanjiro なんだかそれっぽいですね。サウスダコタの損害レポートにも、二晩前の戦闘で金剛クラスの三式弾は米巡洋艦サンフランシスコをを叩きのめした事が書かれています。

2013-10-25 21:28:50
JSF @obiekt_JP

@jingey 二晩前の夜戦で比叡が三式弾で米重巡を叩きのめしてるので、それとごちゃ混ぜになったのでは。

2013-10-25 21:47:25
JSF @obiekt_JP

@aruma_kanjiro 対艦攻撃では三式弾も着発信管で設定しますし、どうも艦これwikiに書かれてある内容が理解出来ないです。

2013-10-25 22:00:53
JSF @obiekt_JP

@wazuka_n 三式弾の弾子は航空機への攻撃を前提に貫通力は鉄板4mmしかないので、架空線機のような攻撃方法は無理なんですよね・・・まだ零式通常弾の破片の方が貫通力高いです。

2013-10-25 23:42:09
つむじ伯(混沌・善RX) @tsumuji_wind

艦船相手に三式弾の弾子で意味があるのは、精々防御されていない砲員の殺傷程度。駆逐艦相手で意味があるか怪しいレベルなので、零式通常弾を撃ち込んだ方が早い

2013-10-26 00:00:00

ダコタをボコったのは愛宕と高雄?

JSF @obiekt_JP

霧島とサウスダコタの戦闘で、霧島はサウスダコタに目立った損害を与えていない。もっともダメージを与えたのは高雄と愛宕の20cm砲弾(九一式徹甲弾で三式弾ではない)。ただしサウスダコタは多数の命中弾を浴びたが損害は軽微で、短期間の修理で戦線に復帰。

2013-10-25 20:43:14