企業にはworking motherを使う能力がないのか

企業の一人事担当として、当該記事への意見を述べました。澤井和彦さんとのやりとり。
0
澤井和彦.bot @ks736877

「社会保険労務士の女性(39)は勤め先の上司に妊娠を伝えたとき「子どもが小さいうちは家にいた方がいい。仕事との両立は無理」と繰り返し言われ出産前に退職。「出産や育児をする女性は使いづらい、と企業は考えている」」「男女平等」日本105位 http://t.co/uqnznnhIZF

2013-10-27 07:39:54
澤井和彦.bot @ks736877

「使いづらい」のではなく「使う能力がない」のでしょう。 RT 「・・・「仕事との両立は無理」と繰り返し言われ出産前に退職。「出産や育児をする女性は使いづらい、と企業は考えている」」「男女平等」日本105位 http://t.co/uqnznnhIZF

2013-10-27 07:42:53
横丁の隠居(山本準=作曲) @xi_124C41

入社後すぐ妊娠、産前、育児休暇で3年休み、程なく第二子妊娠、さらに3年休んで、5年経ったからグレードをあげろというような人をどうつかえと?RT @ks736877: 「使いづらい」のではなく「使う能力がない」のでしょう。 RT 「・・・「仕事との両立は無理」と繰り返し言...

2013-10-27 08:15:04
澤井和彦.bot @ks736877

この記事の社労士さんはそういう方なんですか? RT @tecchan_oyaji_f: 入社後すぐ妊娠、産前、育児休暇で3年休み、程なく第二子妊娠、さらに3年休んで、5年経ったからグレードをあげろというような人をどうつかえと?RT 「使いづらい」のではなく「使う能力がない」

2013-10-27 08:25:53
横丁の隠居(山本準=作曲) @xi_124C41

企業が、「使いずらい」と回答する理由の極端な例としてあげましたが、実在です。RT @ks736877: この記事の社労士さんはそういう方なんですか? RT @tecchan_oyaji_f: 入社後すぐ妊娠、産前、育児休暇で3年休み、程なく第二子妊娠、さらに3年休んで、

2013-10-27 08:33:51
澤井和彦.bot @ks736877

それは「偏見」と言う例のアレではありませんか?w RT @tecchan_oyaji_f: 企業が、「使いずらい」と回答する理由の極端な例としてあげましたが、実在です。RT この記事の社労士さんはそういう方なんですか? RT 入社後すぐ妊娠、産前、育児休暇で3年休み、程なく第二

2013-10-27 08:52:13
横丁の隠居(山本準=作曲) @xi_124C41

企業の一人事担当の率直な感想ですよ。RT @ks736877: それは「偏見」と言う例のアレではありませんか?w RT @tecchan_oyaji_f: 企業が、「使いずらい」と回答する理由の極端な例としてあげましたが、実在です。RT この記事の社労士さんはそういう方...

2013-10-27 09:07:33
澤井和彦.bot @ks736877

大多数の働く母親からみれば「率直な偏見」ではないでしょうか。 RT @tecchan_oyaji_f: 企業の一人事担当の率直な感想ですよ。RT それは「偏見」と言う例のアレではありませんか?w RT 企業が、「使いずらい」と回答する理由の極端な例としてあげましたが、実在です

2013-10-27 09:42:11
横丁の隠居(山本準=作曲) @xi_124C41

「偏見」というのは「公正とは言えない意見」のことですから、だれが見るかで変わります。RT @ks736877: 大多数の働く母親からみれば「率直な偏見」ではないでしょうか。 RT @tecchan_oyaji_f: 企業の一人事担当の率直な感想ですよ。RT それは「偏見」...

2013-10-27 09:53:18
澤井和彦.bot @ks736877

その定義も「偏見」ですw RT @tecchan_oyaji_f: 「偏見」というのは「公正とは言えない意見」のことですから、だれが見るかで変わります。RT @ks736877: 大多数の働く母親からみれば「率直な偏見」ではないでしょうか。 RT 企業の一人事担当の率直な感想

2013-10-27 09:56:05
横丁の隠居(山本準=作曲) @xi_124C41

私はそこまでメタなことをいうつもりはありません。辞書というのは議論のうえでひとつの大事なよりどころです。RT @ks736877: その定義も「偏見」ですw RT @tecchan_oyaji_f: 「偏見」というのは「公正とは言えない意見」のことですから、だれが見るかで...

2013-10-27 09:57:15
澤井和彦.bot @ks736877

「公正とは言えない」=「誰がみるかで変わる」が、ですw RT @tecchan_oyaji_f: 私はそこまでメタなことをいうつもりはありません。辞書というのは議論のうえでひとつの大事なよりどころです RT その定義も「偏見」ですw RT 「偏見」というのは「公正とは言えない意見

2013-10-27 09:59:59
澤井和彦.bot @ks736877

その解釈なら世の中から「偏見」はなくなります。 RT @ks736877: 「公正とは言えない」=「誰がみるかで変わる」が、ですw RT @tecchan_oyaji_f: 私はそこまでメタなことをいうつもりはありません。辞書というのは議論のうえでひとつの大事なよりどころです

2013-10-27 10:01:21
横丁の隠居(山本準=作曲) @xi_124C41

絶対的「公正」があるとでも?まさかね。RT @ks736877: 「公正とは言えない」=「誰がみるかで変わる」が、ですw RT @tecchan_oyaji_f: 私はそこまでメタなことをいうつもりはありません。辞書というのは議論のうえでひとつの大事なよりどころで...

2013-10-27 10:01:55
澤井和彦.bot @ks736877

生活保護は不正受給者に食い物にされているし育児をしている母親は必要もないのに楽をしようとしてベビーカーを使っているし在日特権は存在する、という「公正な意見」に基づいて制度設計するんですか?まさかね  RT @tecchan_oyaji_f: 絶対的「公正」があるとでも?まさかね

2013-10-27 10:07:05
澤井和彦.bot @ks736877

見方の問題ではなく一部の振る舞いをその集団全体の性質であるように議論することが過度な一般化でありアンフェアだと思います。 RT @tecchan_oyaji_f: 「偏見」というのは「公正とは言えない意見」のことですから、だれが見るかで変わりますRT 働く母親からみれば率直な偏見

2013-10-27 10:16:04
横丁の隠居(山本準=作曲) @xi_124C41

極端な例をあげることは問題をわかりやすくするために有用な方法です。RT @ks736877: 見方の問題ではなく一部の振る舞いをその集団全体の性質であるように議論することが過度な一般化でありアンフェアだと思います。 RT @tecchan_oyaji_f: 「偏見」とい...

2013-10-27 10:22:19
澤井和彦.bot @ks736877

問題をわかりやすくするときは普通「平均」を使いますw RT @tecchan_oyaji_f: 極端な例をあげることは問題をわかりやすくするために有用な方法です。RT @ks736877: 一部の振る舞いをその集団全体の性質であるように議論することが過度な一般化でありアンフェア

2013-10-27 11:22:00
澤井和彦.bot @ks736877

極端事例による「わかりやすさ」はしばしば全体の便益を損なうと考えます。 RT 問題をわかりやすくするときは普通「平均」を使いますw RT @tecchan_oyaji_f: 極端な例をあげることは問題をわかりやすくするために有用な方法です。

2013-10-27 11:27:16
澤井和彦.bot @ks736877

例をあげることは問題をわかりやすくするための有用な方法ですw RT @tecchan_oyaji_f: そんな話はしてませんよ。企業の人事担当は「working motherは使いづらい」と思っている、という話をしています。RT 生活保護は不正受給者に食い物にされているし育児を

2013-10-27 11:28:53
横丁の隠居(山本準=作曲) @xi_124C41

見当違いな例を挙げても意味はありません。RT @ks736877: 例をあげることは問題をわかりやすくするための有用な方法ですw RT @tecchan_oyaji_f: そんな話はしてませんよ。企業の人事担当は「working motherは使いづらい」と思っている...

2013-10-27 11:54:04
横丁の隠居(山本準=作曲) @xi_124C41

大多数のworking mother はキャリアを追うのであれば、産休は3ヶ月くらい、3年休むのであればその間のブランクを前提にものを考えます。また、6年も休むのであれば一旦退職して、再就職するのが普通でしょう。RT @ks736877: 問題をわかりやすくするときは普通...

2013-10-27 11:57:08
澤井和彦.bot @ks736877

では最初から見当違いな@を飛ばしてこないでくださいw RT @tecchan_oyaji_f: 見当違いな例を挙げても意味はありません。RT @ks736877: 例をあげることは問題をわかりやすくするための有用な方法ですw

2013-10-27 15:14:33
澤井和彦.bot @ks736877

あの社労士さんの話ですか? RT @tecchan_oyaji_f: 大多数のworking mother はキャリアを追うのであれば、産休は3ヶ月くらい、3年休むのであればその間のブランクを前提にものを考えます。また6年も休むのであれば一旦退職して、再就職するのが普通でしょう

2013-10-27 15:15:37
横丁の隠居(山本準=作曲) @xi_124C41

平均的な例をとるべきだ、とおっしゃるので、私の知る限りの「平均的」パターンをご紹介しました。RT @ks736877: あの社労士さんの話ですか? RT @tecchan_oyaji_f: 大多数のworking mother はキャリアを追うのであれば、産休は3ヶ月...

2013-10-27 15:22:13