【左馬頭】相模七サバ参り十二社に行ってきた【義朝さま】

源義朝さまを祭神とする、境川近隣に点在する現存12社のサバ神社。七社巡ると病が治ると言うことで『七サバめぐり』は江戸期に流行したそうだ。ひょんなキッカケで巡る事になり、巡り合わせでw 結局12社全部を一日で行ってきた。さあ、相模の住宅街に潜む歴史の旅へ、いざ!
3
AERA @AERAnetjp

「サバニスト」が増殖中 サバ愛歌も熱唱 鯖好き「サバニスト」の宴 もう地味、下魚(げざかな)なんて呼ばせません。 「サバが好き」。そう口にするだけで、友達が増えて、もしかしたら人生も変わるかも。 AERA最新号から。

2013-06-30 22:58:27

きっかけは某誌の妙な特集だった、中身は観ていない。そういえばこの「サバニスト」って何だったのだろうか。というどうでも良いRTではあった。

と、そこに相模が本所の胤義が反応する。

三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

そういえば、藤沢と横浜に鯖神社があるよ。祭神は義朝様なんだ。 義朝様が左馬頭だから。 RT@Shigetada_bot: AERAが心配になってきたんだ。>RT

2013-07-01 11:16:44
畠山重忠 @Shigetada_bot

そうそう、二俣川近くも。これ定期>「サバ神社」は神奈川県の境川の中流域に点在し、疫病除けの「七サバ参り」が江戸時代に行なわれたらしい。サバの表記は鯖や左馬でまちまち…RT @bot_miura9 そういえば、藤沢と横浜に鯖神社があるよ。祭神は義朝様なんだ。 義朝様が左馬頭だから。

2013-07-01 11:19:33
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

鯖神社求めて境川下り! (夜は鯖食おうぜ!)RT@Shigetada_bot: サバ神社は定期で呟いているが私も後の世の事でちゃんと調べてないんだ。義朝様関係だし気になるな、今度行くか。RT @bot_miura9 このページに一覧あった! ちょっと気になるよな。

2013-07-01 11:43:39
畠山重忠 @Shigetada_bot

同じ事を考えおってw そういえば三浦には松輪サバがあるじゃないか。ちょうど旬だぞ。RT @bot_miura9 鯖神社求めて境川下り! (夜は鯖食おうぜ!)

2013-07-01 11:44:35
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

松輪には漁師直営店があるぜ……RT@Shigetada_bot: 同じ事を考えおってw そういえば三浦には松輪サバがあるじゃないか。ちょうど旬だぞ。RT @bot_miura9 鯖神社求めて境川下り! (夜は鯖食おうぜ!)

2013-07-01 11:50:54
畠山重忠 @Shigetada_bot

おー、これは便利だ。瀬谷から鎌倉へ向かって行けば良いのだな。私は久々に石川牧立ち寄るか。RT @bot_miura9 こんな地図を見つけた!! https://t.co/AA5KFyjgfY … しかし20cmの石碑のみか……。 近くまで来て見落とさないようにせねばな……。

2013-07-01 12:22:18

そういえば江戸の京橋にある『松輪』という店、鯵フライが有名で行列の店なんだが、三浦の松輪の魚を入れてる店なんだな。今気付いた。
松輪鯖が食べられる店一覧
====
というわけで月日は流れ、ある日唐突に七サバめぐり決行である。当日雨の予報も、晴れ男の胤義と昨年の越後から何らかの雨避け体質が根付いた私が揃って、全般的に降雨ストップ時折晴れくらいの史跡巡りに丁度良い天候となった。

前半:当日時系列/後半:解説とTLの反応など
でまとめさせていただく。

三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

サバ神社めぐりなうー! 改装工事中です! これから更に立派になるんですね、義朝様!! http://t.co/ZJbHahk2zk

2013-10-22 14:23:15
拡大
畠山重忠 @Shigetada_bot

賽銭箱にも笹竜胆がドカンとあって、多分この囲いが外れたら立派なのだろうなあ、と思うところであった。 http://t.co/kCAUHm1YdO

2013-10-27 22:33:18
拡大

 瀬谷の駅から開始した七サバ巡り、まず一社目の瀬谷左馬社はいきなり工事改装中であったw 通常の姿の写真を掲載した個人ブログがあったので紹介しておく。http://t.co/9hZzLrpUv8
この社の周辺は他の寺社への遍路道でもあるらしく、周囲にも色々と庚申塔やら塚が建っていた。

三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

二つ目のサバ神社なう! もしかして佐の人偏が鍬で、馬が馬の形ですか、義朝様!! http://t.co/c3YcoXXrU0

2013-10-22 15:31:04
拡大

 上和田左馬神社、佐馬明神社として風土記に記載あるな。瀬谷の左馬神社から歩いて10分もかかるかどうかである。この額の字が、少し象形文字っぽいと言うか。左が鍬、馬は馬を象っているように見える。この周囲も色々と古い塚や古木があった。

周囲の石仏と庚申塔をまとめた個人サイトがあったので紹介しておく。→ http://t.co/X6WryB4SSn

まあ、だいたいこういうものがある道は古道であるな。今回のサバ社のほとんど全てにこういった古い石碑があったのも印象的だった。

三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

三つ目のサバ神社なう!! オープンな感じですね、義朝様!! http://t.co/DU4oNKF9Nx

2013-10-22 16:04:00
拡大

 ここは下和田左馬社、元は鯖大明神。鯖宮山と号する神宮寺があったようだ。てか、この写真は舞殿だが、ここは全体的にざっくりと大作りで面積も広く、学校施設っぽかったなw

大和市のサイトでの紹介もある。
位置としては、高座渋谷駅から少しでOKストアというスーパーの裏だ。ちなみに我ら一行はここで、このあと重要な役割を果たす地元の現代牛車、ミナミタクシーの運転手殿と合流をする(後述)。

三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

@bot_miura9: 四つ目のサバ……じゃないけど、義朝様祭神飯田神社! 狛犬がキリッとしてますね、義朝様! http://t.co/SjL5BqrYRe http://t.co/xQGCJVsq2s

2013-10-22 16:16:13
拡大

 境川を横浜方面へ越えて飯田神社へ。相模サバ社のひとつであるが、社伝によると延応元年(一二三九)飯田三郎能信がこの地の地頭に復した際に、報恩感謝のお参りをした記録があるそうだ。その名から飯田神社に変わったのか、元サバ社との表記もある。
横浜市の紹介ページこちら

三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

五つ目のサバ神社なう! アットホームな感じですね、義朝様! http://t.co/rxvr93BKk2

2013-10-22 16:24:28
拡大

上和泉は佐婆神社と書く。後ろに高架が走っているが昔は広かったのだろうな、境内にはコブの樹の古木もある。
ここは源満仲さまを祭神としている。これについては諸説あるようだが、泉区の和泉にあるサバ神社三社のみが義朝さまではなく満仲さまを祀っている。ここ上和泉の左婆神社、そして下和泉の鯖神社中和泉の中之宮左馬神社だ。

横浜市の紹介サイトこちら

三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

六つ目のサバ神社なう! 笹竜胆ですよ義朝様! http://t.co/g4faBXtv5i

2013-10-22 16:39:29
拡大

 中之宮左馬社へ。ここは満仲さまが祭神である。どうやら、泉区の中でも和泉の三社が七サバの中でも古い部類に入るという。
昭和初期に再建された社殿も階段なども全体的にしっかりしており、周囲の氏子の信仰も篤いという。

ここについて書かれた、あるサイトでの推論が興味深い。
中の宮社伝には「源氏の隆盛のころの」創建(平安末期から鎌倉初期)とあり、「北条の世に訛りて鯖にした」と続く。つまり、源氏の嫡流を滅ぼし北条氏の世となってからは源氏の棟梁を主神=社名とするのがはばかられるため、表記を「左馬」より「鯖」にした、というものだ。

我ら平姓畠山氏も、二俣川の乱の後、落ち延びた兄弟一族らは長い間、名を変えて過ごしていたと聞く。このような話はいつの世も多いが。

三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

七つ目のサバ神社なう! 奥ゆかしい感じですね、義朝様! http://t.co/qIFeFe4h3w

2013-10-22 16:55:15
拡大

 下飯田左馬神社。かなり鄙びてはいるが、昔ながらの鎮守の森の中、銀杏の古木は市の指定銘木だそうだ。この辺りが元は飯田城趾らしい。

正直、周囲唯一っぽい商店の酒屋は閉店したようで、人通りもない地域で見つけにくいかもしれん。車道からの入り口は細い道なので見落とさぬよう。ここは義朝さまが祭神。

三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

八つ目のサバ神社なう! お賽銭箱が地面に埋め込まれてます、義朝! http://t.co/bdJuFSAHuy

2013-10-22 17:05:04
拡大
1 ・・ 5 次へ