「TPPで日本の著作権法はどう変わるか-保護期間延長問題を中心に-」(2013/11/01)玉井克哉教授・福井健策弁護士

2013年11月1日(金)情報通信学会2013年度第4回情報知財研究会「TPPで日本の著作権法はどう変わるか-保護期間延長問題を中心に-」(発表者:玉井克哉教授・福井健策弁護士)の @kskktk 氏と @hideharus (当方)の会場からの実況ツイートをまとめたものです。 http://www.jotsugakkai.or.jp/operation/study/chizai.html より 概要:年内妥結を目指す環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉においては、著作権の保護期間延長を求める米国と、それに反対する新興国との間で激しい対立が起こっているとの報道があります。 日本にとって、著作権保護期間が現状の著作者死後50年から70年に延長されるとどのような影響があるのかといった論点を中心に、TPPと日本の著作権法の関係を議論します。 続きを読む
22
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

玉井氏:また著作権保護期間延長についても、私は進んで賛同しているわけではない。ただ、包括貿易交渉、自動車等モノの貿易等、日本として全体的にプラスになればよい。著作権保護期間延長問題は死活的に大きな問題ではない。 #jotsugakkai

2013-11-01 20:07:18
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

玉井氏:孤児著作物問題は解決しなければならない。だが、その解決が緒についていないのは日本国内の問題であり、それを理由にTPP交渉で保護期間延長に反対するのは何言ってるの?という話になる。 #jotsugakkai

2013-11-01 20:08:43
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

玉井氏:米著作権局長の報告が「短縮提言」なのか「問題提起」のレベルなのかの点。原文を訳したが、短縮の提案ではない、ベルヌ条約の期間を超えたものは登録制にしましょうというレベル。 #jotsugakkai

2013-11-01 20:10:31
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

玉井氏:以前の著作権保護期間延長の議論は純粋に国内問題としての議論であった。今回はTPPという包括貿易交渉での話。OECDはすでに70年主流で、アジアでも韓国は米韓FTAで70年に、となるとアジアも今後70年に傾くのではないか? #jotsugakkai

2013-11-01 20:12:10
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

玉井氏:交渉の仕方の点。著作権保護期間延長は譲るけど、非親告罪かは考え直してくれ、という交渉はあるのではないか?知財の交渉も煮詰まってきたようであり、そろそろそのような本音で語るべき時期にあると思う。 #jotsugakkai

2013-11-01 20:14:01
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*司会から「会場の論客にも意見を伺いたい」と #jotsugakkai

2013-11-01 20:14:52
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

安念氏(中央大):参考になった。50年でも70年、それぞれのメリット、デメリットは日本の経済規模から考えても大きい問題ではないかなと思う。私は現在電力供給問題に関わっているが、その原料は輸入ばかりで輸出はない、しかしコンテンツは日本からの輸出もある。 #jotsugakkai

2013-11-01 20:17:26
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

安念氏(中央大):50年、70年問題を離れて、日本が外国に売るものがないというわけではない。包括交渉なので個別の論点ではなく全体で考えるべき。かりに自動車と著作権保護期間延長がバーターになるなら自動車になるが、そこまでのものではないだろう。 #jotsugakkai

2013-11-01 20:19:04
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

境井氏(国際大):孤児著作物問題の大きさ、両先生から改めて伝わった。お二人では視点の違いかなと(玉井先生は「商品」として見ている)。また交渉材料の点、福井先生は頑張るべき、玉井先生は「オチ」(落としどころ?意味?)を見ているかなと。 #jotsugakkai

2013-11-01 20:21:38
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

境井氏(国際大):私の公務員経験の中でも、TPP交渉は秘密保持が非常に厳しい。交渉担当者も苦慮していると思う。文化庁は今からでも福井先生を交渉担当として雇うべき。(福井氏:高いよ~)、えっと俸給表が決まっておりまして(会場笑) #jotsugakkai

2013-11-01 20:23:46
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

城所氏:質問、いわゆる「ポリシーロンダリング」(条約で決まったんだから国内法も改正するからね)になるおそれはないか? #jotsugakkai

2013-11-01 20:24:55
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

福井氏:国内で決められないことを、条約で決めて国内法に持ち込む、という「ポリシーロンダリング」はTPP交渉に限らず用いられるべきではない。また、それがあるからTPPやめてくれという話でもない。 #jotsugakkai

2013-11-01 20:26:10
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*さっきのツイート×「境井氏」→○「境氏」 #jotsugakkai

2013-11-01 20:26:55
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

福井氏:かりに海賊版対策のために非親告罪化が必要と国民の大多数が考えたとしても、それはTPPでの約束に基づいて導入すべきではない。もし導入して弊害が大きいとなっても、引き返すことはできない、TPPを脱退するしかないがそれはできないだろう。 #jotsugakkai

2013-11-01 20:29:07
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

玉井氏:「ポリシーロンダリング」の問題は懸念。また、非親告罪化、コミケ等への懸念はる。ただ、米国はテロの資金源となる海賊版を抑えたい、という意向もある。日本でも暴力団が主体の場合には非親告罪とするというやりかたもあるのではないか? #jotsugakkai

2013-11-01 20:32:04
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

シミズ氏:インターネットへの影響。日本語で発信している分には問題ないと思っていても、自動翻訳で保護期間が残っている国からアクセスできるとなるとどうなるのか? #jotsugakkai

2013-11-01 20:34:00
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

福井氏:自動翻訳は受け手側が行うことでありそれを考慮する必要はないだろう。あくまでもどこを対象としてサービスを行うかを基準とすべき。インターネット上の話ではやはり孤児著作物の問題。 #jotsugakkai

2013-11-01 20:35:30
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

玉井氏:(会場からのアマゾンによるコンテンツ獲得等について)。著作権、法律の問題ではなく、ビジネスでの話と思う。私もアマゾンではなく楽天で買うべきかなぁ(笑) #jotsugakkai

2013-11-01 20:38:43
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

福井氏:ルールメイクの主体が、「国家」ではなく「プラットフォーマー」(とその利用規約)に移りつつあることは懸念点である。TPPのようなルール統一を否定するつもりはないが、「国家」同士のルール間競争の取り組みも必要ではないか。 #jotsugakkai

2013-11-01 20:40:49
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

玉井氏:ネット上での取引でのお金が海外プラットフォーマーに吸い取られていくのは問題。今日ではないが、今後議論していきたい。 #jotsugakkai

2013-11-01 20:42:17
Keisuke Katsuki @kskktk

おぐりんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! #jotsugakkai

2013-11-01 20:42:45
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

小倉氏:著作権の保護期間延長はTPPに上がっているのは間違いないが、「著作隣接権」はどのような状況か?また、ミッキーマウス保護法にような延長を考えると、TPPでは上限を決めないと統一にならないのではないか? #jotsugakkai

2013-11-01 20:44:03
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

福井氏:リーク条文では「著作隣接権」も生存期間に基づくなら「死後70年」、死後ではなく「95年間」との案も見られる。 #jotsugakkai

2013-11-01 20:45:14
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

玉井氏:道路で車が右を通るのがいいのか、左を通るのがいいのか、という話。TPPで延長するとしたら「70年間」で統一すべきで「70年間以上」とすべきではない。 #jotsugakkai

2013-11-01 20:47:00
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

??氏(聴講者):交渉材料のバーターとする場合、どの程度の重さのものなのか?また孤児著作物問題の見通し等 #jotsugakkai

2013-11-01 20:48:02
前へ 1 ・・ 4 5 次へ