福島第一原発事故に関わる放射線・放射能測定データアーカイブズ

日本物理学会と日本アーカイブズ学会の共同声明: http://www.jps.or.jp/files/seimei.pdf 放射線・放射能測定データアーカイブズのウェブサイト: http://www.radarc311.jp/ 「このサイトで集めているのは、測定データそのものではありません。測定した場所、日時、測定者、測定方法、使用した装置など、測定データに関わる付属情報(メタデータ)をご提供ください。」という説明に疑問を持たれた方はぜひこのまとめをご一読ください。 続きを読む
49
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@h_okumura @tsysoba @profjpyitow @hayano とりあえず、AとBはつなぎましたので、あとは担当者同士の話し合いで

2014-02-28 21:21:29
Toshiyasu Oba @tsysoba

@kikumaco @h_okumura @profjpyitow @hayano はい、K島君(とその人脈)に助けられてます。

2014-02-28 21:29:18
Haruhiko Okumura @h_okumura

@tsysoba @profjpyitow @hayano @kikumaco でも同意がないとアーカイブの公開できない?(多分拒否されないとは思うけど)

2014-02-28 21:20:26
Toshiyasu Oba @tsysoba

@h_okumura @profjpyitow @hayano @kikumaco 実は、同意がないと、収集もできません。同意なしに収集できるのは、国、自治体、独法等のサイトのみなのです。

2014-02-28 21:22:36
Haruhiko Okumura @h_okumura

米国との違い,厳しい RT @tsysoba @h_okumura @profjpyitow @hayano @kikumaco 実は、同意がないと、収集もできません。同意なしに収集できるのは、国、自治体、独法等のサイトのみなのです。

2014-02-28 21:25:54
Haruhiko Okumura @h_okumura

米国の http://t.co/UkNgek6yNa は私のサーバも無断で収集してくれてありがたい https://t.co/w6gL0MyV8q

2014-02-28 21:28:48
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

.@h_okumura @tsysoba @profjpyitow @hayano @kikumaco fair use の規定を著作権法に設定すべき時期ですね。あと、映像アーカイブ用に放送と同等の音楽著作権処理が出来る仕組みも。

2014-03-01 08:12:11
ryugo hayano @hayano

なるほど.学会は対象外と… @tsysoba: @h_okumura @profjpyitow @hayano @kikumaco 実は、同意がないと、収集もできません。同意なしに収集できるのは、国、自治体、独法等のサイトのみなのです。

2014-02-28 21:23:31
Toshiyasu Oba @tsysoba

@hayano @h_okumura @profjpyitow @kikumaco 国立国会図書館法第25条の3と、著作権法第42条の4で規定されてます。米Internet Archiveはフェアユースの範囲でやっている、ということになるかと。

2014-02-28 21:35:38
Haruhiko Okumura @h_okumura

@tsysoba @hayano @profjpyitow @kikumaco 日本は国や自治体でも公開に同意しないケースがあるんですよね><

2014-02-28 21:37:02
ryugo hayano @hayano

特に,個人情報がちょっとでも絡むと思うと,自治体は出しませんね. @h_okumura: @tsysoba @hayano @profjpyitow @kikumaco 日本は国や自治体でも公開に同意しないケースがあるんですよね><

2014-02-28 21:39:03
Yoshitaka Itow @profjpyitow

@hayano @tsysoba @h_okumura @kikumaco 各学会は学術会議の傘下にあれば、学術会議からのお願いとして、各学会の有意義なサイトの維持と、(維持が難しければ)アーカイブ化への協力を呼びかけてみるチャンネルもあるかもしれません。検討してみます。

2014-03-01 09:45:37
ryugo hayano @hayano

多謝 @profjpyitow: @tsysoba @h_okumura @kikumaco …学術会議からのお願いとして、各学会の有意義なサイトの維持と、(維持が難しければ)アーカイブ化への協力を呼びかけてみるチャンネルもあるかもしれません。検討してみます。

2014-03-01 10:18:30

半月後の衝撃:保健物理学会が保存に同意せず

Toshiyasu Oba @tsysoba

@hayano @kikumaco @h_okumura @profjpyitow 専門家が答える暮らしの放射線Q&A、学会のご理解を得ることができず、収集を断念せざるを得なくなりました。力が足らず、申し訳ありません。

2014-03-18 21:35:05
Haruhiko Okumura @h_okumura

@tsysoba @hayano @kikumaco @profjpyitow あららー残念。ありがとうございました

2014-03-18 21:36:08
ryugo hayano @hayano

URLはキープと仄聞,それでもサイトは閉鎖? @tsysoba: @kikumaco @h_okumura @profjpyitow 専門家が答える暮らしの放射線Q&A、学会のご理解を得ることができず、収集を断念せざるを得なくなりました。力が足らず、申し訳ありません。

2014-03-18 21:48:34
Yoshitaka Itow @profjpyitow

うーん。学会それぞれのお考えもおありでしょうが… RT @tsysoba: @hayano @kikumaco @h_okumura 専門家が答える暮らしの放射線Q&A、学会のご理解を得ることができず、収集を断念せざるを得なくなりました。力が足らず、申し訳ありません。

2014-03-18 23:09:25
ryugo hayano @hayano

@h_okumura 法的にはそれも削除要請できるようです.

2014-03-18 22:22:17
Haruhiko Okumura @h_okumura

えっ! RT @hayano @h_okumura 法的にはそれも削除要請できるようです.

2014-03-18 22:22:51
ryugo hayano @hayano

@h_okumura 法曹関係者に調べていただきました.

2014-03-18 22:23:23
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ