「システム保守」と「上流工程」についてのつぶやき

@cmap21さんの 「本当にビジネスアナリシスが必要なのは、社内情報システムを保守運用している人々かも知れない」 を受けての一連のつぶやきたち。
1
やまやすじぇーぴー @yamayasu_jp

結局、立場や視点によって何が重要かは異なる。企業経営の視点から考えると、役に立たない情報システムはそれだけで経営の足を引っ張る。

2010-10-11 19:06:20
Susumu Yamazaki (ZACKY) @zacky1972

RT @cmap21: なぜ皆、上流ばかりに目を向けるのだろう・・・私は入社して最初の数年間は、まず「ソフトウェア保守」的業務から取り掛かった。保守の難しさを知らない人に、企画やコンサルティングやプロジェクトマネジメントをやってもらいたくない、というのが実感である。

2010-10-11 19:07:15
克元亮 @ryokatsumoto

立場を越えて、価値観を同じ方向に向けていく努力が必要。RT @yamayasu_jp: 結局、立場や視点によって何が重要かは異なる。企業経営の視点から考えると、役に立たない情報システムはそれだけで経営の足を引っ張る。

2010-10-11 19:08:44
やまやすじぇーぴー @yamayasu_jp

@enrealiza 役に立つか立たないか分からないけど運用しやすい情報システムを導入するってこと?

2010-10-11 19:09:44
enrealiza @enrealiza

短期の目標と長期の目標、そして、最終的な目的は何かを明らかにして、在るべきシステムを目指すことが大切だと思います。『目的は何か』を見極めたあとに、タスクの優先順位を付けることが大切だと思います。

2010-10-11 19:10:29
やまやすじぇーぴー @yamayasu_jp

どういう方向に向けていくのが良いとお考えですか? RT @ryokatsumoto: 立場を越えて、価値観を同じ方向に向けていく努力が必要。

2010-10-11 19:14:26
enrealiza @enrealiza

うーん。役に立つか立たないかわからない運用しにくいシステムを導入するよりは良いかと思います。 RT @yamayasu_jp: @enrealiza 役に立つか立たないか分からないけど運用しやすい情報システムを導入するってこと?

2010-10-11 19:15:35
やまやすじぇーぴー @yamayasu_jp

目的と手段の関係を理解することが重要。目的が良くても手段が悪ければ失敗する。しかし、手段がどんなに良くても目的が間違っていたら意味が無い。優先順位は常に目的が先。

2010-10-11 19:19:36
やまやすじぇーぴー @yamayasu_jp

「目的はきっと正しいんだろう」と考えるのは私にとっては純情すぎると見える。

2010-10-11 19:21:18
やまやすじぇーぴー @yamayasu_jp

「よく出来た情報システムはきっと経営に役立つだろう」というのは、システム屋さんの淡い期待でしかないのではないか?

2010-10-11 19:22:56
やまやすじぇーぴー @yamayasu_jp

経営者にとっても、「情報システムを入れさえすれば役に立ってくれる」と考えるのは責任放棄に見える。

2010-10-11 19:24:12
enrealiza @enrealiza

そうですね。 RT @yamayasu_jp: 目的と手段の関係を理解することが重要。目的が良くても手段が悪ければ失敗する。しかし、手段がどんなに良くても目的が間違っていたら意味が無い。優先順位は常に目的が先。

2010-10-11 19:25:20
enrealiza @enrealiza

目的は何か、そして、それは、何のため、誰のためなのかを常に問い続けることが大切だと思います。 RT @yamayasu_jp: 「目的はきっと正しいんだろう」と考えるのは私にとっては純情すぎると見える。

2010-10-11 19:27:16
やまやすじぇーぴー @yamayasu_jp

一方で、「超上流、上流工程をうまくやれば、その先はシステム屋さんがうまくなってくれる」というのも幻想に過ぎない。開発、導入(移行)、運用、保守までちゃんと考えないと構想は実現できない。

2010-10-11 19:28:25
やまやすじぇーぴー @yamayasu_jp

御意。 RT @enrealiza: 目的は何か、そして、それは、何のため、誰のためなのかを常に問い続けることが大切だと思います。

2010-10-11 19:29:06
enrealiza @enrealiza

システム屋は、システムを作ることが目的になっていますからね。本来は、顧客に貢献できたかどうかを規準にすることが大切だと思います。 RT @yamayasu_jp: 「よく出来た情報システムはきっと経営に役立つだろう」というのは、システム屋さんの淡い期待でしかないのではないか?

2010-10-11 19:29:35
enrealiza @enrealiza

リーマン・ショックで、思い知った経営者のかたは、多くいると聞いております。 RT @yamayasu_jp: 経営者にとっても、「情報システムを入れさえすれば役に立ってくれる」と考えるのは責任放棄に見える。

2010-10-11 19:31:18
やまやすじぇーぴー @yamayasu_jp

目的が正しく明確であり、それを実現する手段も正しく選択されたものであるならば、その手段を目的としてその先の手段を考えるのは間違ったことではない。しかし、往々にして手段選択の条件が明確でないため、先の方で目的に合わない手段が選択される。

2010-10-11 19:32:54
やまやすじぇーぴー @yamayasu_jp

目的→手段、目的→手段の連鎖の全体像を把握して、戦略立案からシステム化構想、開発から運用、保守までの全体に目配りできる人が(特に中小企業には)必要なのではないかと思う。

2010-10-11 19:39:20
やまやすじぇーぴー @yamayasu_jp

最初に戻って、運用・保守を考えないシステム導入は失敗する可能性が高い。というのには賛成。

2010-10-11 19:41:29
やまやすじぇーぴー @yamayasu_jp

キャリアパスとして考えると、保守担当者からキャリアをスタートさせるのはいいことだと思う。実際の利用現場の実態を肌で感じることが出来るから。

2010-10-11 19:42:47
Hideki Andoh 安藤秀樹 @cmap21

@yamayasu_jp 創業と守成のどっちが難しいか、どっちが重要か・・・みたいな議論は良くないと思います。片方をないがしろにするようなことをした時点で、きっと立ち行かなくなるはず。

2010-10-11 19:43:21
Hideki Andoh 安藤秀樹 @cmap21

当然、役に立つ情報システムを構築するのが、最初の目的。そして、それは維持され続けなければ、成り立たない・・・それだけのこと。

2010-10-11 19:44:32
Hideki Andoh 安藤秀樹 @cmap21

あなたは創業、ボクは守成・・・って、きちんと役割分担して引継ぎができるのが理想的でしょうね。

2010-10-11 19:46:36
やまやすじぇーぴー @yamayasu_jp

私は、目的と手段のどちらが先かを論じたつもりです。 RT @cmap21: @yamayasu_jp 創業と守成のどっちが難しいか、どっちが重要か・・・みたいな議論は良くないと思います。

2010-10-11 19:46:44