ゲームデザイン討論会 第0回

アナログゲームの専門家の草場純 @kusabazyun 先生をお招きして、 アナログゲーム、デジタルゲームをまたいだゲームデザインの議論を展開します。今回は第0回ということで、議論の方法を模索した回となっています。 #game_dsgn
29
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#game_dsgn @kusabazyun @Dye_Kura しかし、改善する人は、ゲームデザインを変えよう、という意志で改善するのではないでしょうか?

2013-11-05 23:11:50
草場純 @kusabazyun

#game_dsgn @miyayou @Dye_Kura いやデザインを変えても、「デザインを変えよう」という意識はなかったように思います。

2013-11-05 23:15:25
草場純 @kusabazyun

#game_dsgn @miyayou @Dye_Kura つまり新しいゲームを作ったという意識がないということです。

2013-11-05 23:16:45
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#game_dsgn @kusabazyun @Dye_Kura ゲームを変えよう、という感じでしょうか?即物的な、ゲームがそこにある、という感覚でしょうか?

2013-11-05 23:16:46
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#game_dsgn @kusabazyun @Dye_Kura なるほど。伝統的なゲーム、伝統的なゲーマーはそうだ、ということですね。わかりました。

2013-11-05 23:18:48
草場純 @kusabazyun

#game_dsgn @miyayou @Dye_Kura そうです。ですから、最近のゲームには作者(デザイナー)名があるけど、昔のゲームには作者がいないと言えます。ちょっと民謡に似ています。

2013-11-05 23:21:54
草場純 @kusabazyun

#game_dsgn @Dye_Kura @miyayou 私の感じでは「作者」が日本で意識されたのは、むしろデジタルゲームの方が先なのではないでしょうか。

2013-11-05 23:24:13
草場純 @kusabazyun

#game_dsgn @Dye_Kura @miyayou 逆に質問ですが、デジタルゲームの「作者」ってどの程度意識されるのでしょうか?

2013-11-05 23:27:26
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#game_dsgn @kusabazyun @Dye_Kura いや、やはりアナログゲームの方が先だと思います。強弱はあれ、国産のウォーゲームなどが早いと思います。

2013-11-05 23:27:51
草場純 @kusabazyun

#game_dsgn @Dye_Kura @miyayou 1970年代までは作者が書かれることは少ないんですよね。

2013-11-05 23:28:37
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

@kusabazyun @Dye_Kura #game_dsgn すいません。では、今日はテストですので、ことあたりで。ログをまとめてお知らせします。

2013-11-05 23:29:27
草場純 @kusabazyun

#game_dsgn @Dye_Kura @miyayou それはウォーゲームの話で、ボードゲームは80年代でも作者名がない方が普通だったと思います。日本では。

2013-11-05 23:30:40
草場純 @kusabazyun

#game_dsgn @miyayou @Dye_Kura どうも不手際で申し訳ありません。もうすこし操作を勉強しておきます。

2013-11-05 23:36:18
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#game_dsgn @kusabazyun @Dye_Kura 今回は実験回ですが、ログをまとめておきました。よろしくお願いします。 http://t.co/1l1p4F9bzn

2013-11-05 23:39:17