【ACVD】仮説:移動チップのロジックについて

1
Reffi @tomo1109_Reffi

距離とジグザグの経路は直接一本。これに対して、前方移動と回り込みの経路は複数の直線で曲線を模している。 #ACVD #UNACVD

2013-11-06 22:17:01
Reffi @tomo1109_Reffi

タンクの足の向きを観察すると、非常に短い範囲で左右に足を振っている。おそらく前方移動と回り込みは、擬似曲線の経路を設定する関係上、移動距離をゼロにできない。これが揺れ動く原因か! #ACVD #UNACVD

2013-11-06 22:19:54
Reffi @tomo1109_Reffi

一瞬、実は「目的地」なんてものは存在しないんじゃなかろうかと思ったけど、やっぱり思い直した。目的地が存在しないと、同じ行動を繰り返すことの説明がつかない。 #ACVD #UNACVD

2013-11-06 22:38:45
Reffi @tomo1109_Reffi

仮説。「目的地」と、目的地へ向かう為の「経路」が設定される。しかし、設定された経路に沿って移動しても目的地に辿り着けない場合、UNACは同じ経路に沿ってリトライを試みる。 #ACVD #UNACVD

2013-11-06 22:41:07
Reffi @tomo1109_Reffi

距離・ジグザグチップで高さが合わない場合も同じような動作を繰り返すので、この考え方で合っているような気がする。一つの考え方で全ての移動チップの動きに説明がつく。 #ACVD #UNACVD

2013-11-06 22:44:12
Reffi @tomo1109_Reffi

そして前方移動・回り込みチップは、経路に沿って移動しても絶対に目的地に辿り着けない。最小の擬似曲線上に目的地がないからだ。 #ACVD #UNACVD

2013-11-06 22:46:47
Reffi @tomo1109_Reffi

おお、なんかすっきりした・・・後でこの仮説が他の仮説と矛盾しないか整理してみるか。

2013-11-06 22:50:56
E教授 @ekyozyu

@tomo1109_Reffi 前方移動の最短経路ですが、フック形状が直線(に近い形)になりやすいだけなのでは、という気もしますがどうでしょうか

2013-11-06 23:03:32
Reffi @tomo1109_Reffi

@ekyozyu 確かに・・・揺れ動きが発生することを考えると、フック形状が常に維持されると考えるほうが自然ですね。

2013-11-06 23:07:17