第7回ARGカフェでの「図書館はいらないか」について(1)

2010 2/13開催の第7回ARGカフェで起こった「(資料が電子的に使えるようになって)図書館はいらなくなるか」議論についての2/14深夜のTL。 min2flyの観測圏内だけでお送りしておりますので追加の依頼とかあったらそこに教えてくれるといいよ!
11
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
myrmecoleon @myrmecoleon

@min2fly そもそも歴史的な図書館ってそれぞれ役割違いますしね。ほとんど史料の保存庫だったり娯楽のための書斎だったり研究のための資料室だったり良家の子女に聖書読ませる場所だったり労働者に学を付ける場所だったり。それが全部図書館で,これからも色々で,それでいいのかなと。

2010-02-15 00:57:21
min2fly @min2fly

@shalom_rajendra 後でまとめたいと思います・・・時間と労力があれば(汗)

2010-02-15 00:58:15
風のようにrajendra @shalom_rajendra

「みんなちがって、みんないい」では曖昧で困る!という気持ちの人もいるだろう。それはそれでしょうがないわな。

2010-02-15 00:59:12
min2fly @min2fly

@myrmecoleon 全部図書館で、これからも色々で良いと自分も思っていて、でも「これぞ図書館」って定義を広めようとすることによる議論(あ、これ「神話戦争」とかって呼ぶと格好いいですね)とそれに基づく「もういらないよね」が頻出しそうなことが実に面白くていい感じでもあります

2010-02-15 00:59:58
kaeru3 @ruckatz3

そんなわけで、真のいらないよ派になりたい方は、本棚を超える「分ける」で「分かる」の電子的メタファーを思いついてごらんなさるとよいよ。そしたらきっといるよ派はみんな黙る。

2010-02-15 01:00:23
min2fly @min2fly

図書館の定義を立てそれに基づく図書館像を広めようとする者同士の諍いを「図書館神話戦争」と呼ぶことにしようぜ、という図書館神話

2010-02-15 01:01:21
myrmecoleon @myrmecoleon

@min2fly 面白いですねーw 議論はいろいろされるべき。で議論しているうちにそれぞれの「図書館」のイメージが広がってだんだんどうでもよk(ry

2010-02-15 01:02:12
min2fly @min2fly

「図書館神話戦争」派と「図書館大戦争」派の諍いは「図書館神話神話戦争」と呼ぼうぜ派と「図書館神話大戦争」と呼ぼうぜ派の諍いが・・・マトリョーシカかっ!

2010-02-15 01:02:38
kaeru3 @ruckatz3

ただし本棚を一度も見たことも使ったこともない人が、本棚を超えるレベルで「分ける」で「分かる」ようになれるようなシロモノじゃないといけないけどね。

2010-02-15 01:03:06
min2fly @min2fly

まあそんな話は図書館に限らずあらゆる業界で起こっている戦争か。オープンアクセス運動とかもそうだし、それにうんざりせずに楽しめることがこの世界を生き抜くコツなのやも知らん、とかなんとか

2010-02-15 01:04:56
kaeru3 @ruckatz3

あと、本棚を林立させたときの「分かる」感の増幅とか、それを自分も他者も使っている様を認識した上での「分かる」感の増幅も、合わせて超えなきゃいけない。たいへんだ。

2010-02-15 01:05:21
@haruka_izumi

RT @shalom_rajendra: RT @GeistP: 「電子化されても図書館という名前を使い続けるのはおかしい」って「プラスチックでできたリコーダーを木管楽器と呼ぶのはおかしい」というのと変わらない気がする

2010-02-15 01:06:51
Mao Tsunekawa @kunimiya

@min2fly そうかもしれませんね。ただ、自分は「分ける」作業と「合わせる」作業を同時に行うことを重視しているので、ああいう表現になったのかもしれませんね。

2010-02-15 01:06:59
ROK @rok_rok

自分のTLが就職活動と図書館のことでカオスになってる 全然気にしてないしむしろ面白くて作業が進まないくらいです みんな生きてるんだなぁ

2010-02-15 01:08:18
min2fly @min2fly

・・・そういえば。紙が発明された際に「もうこれで重い木簡をまとめておかなくとも持ち運びが出来るので図書館(とは呼ばれてないだろうが)はいらない!」とか、印刷技術の登場で「もう誰でも本が所有できるから図書館はいらない!」とか言う議論が起こってたりすると面白いな、とふと思う等。

2010-02-15 01:09:19
myrmecoleon @myrmecoleon

そのへんはむしろ「サックスが木管楽器だなんておかしいよ」とかかなあ。

2010-02-15 01:09:32
ROK @rok_rok

@myrmecoleon イヌがネコ科なのはおかしいよ、でもいいのではw

2010-02-15 01:11:11
ベンコフ @atauky

図書館って英語だと、Libraryですよね。英和辞典で調べると「書斎」といっしょというのが、以前はわからなかったのですが、図書館はPublic Library「みんなの書斎」なんだと理解して、納得した記憶があります。

2010-02-15 01:11:30
Mao Tsunekawa @kunimiya

@min2fly うーん、はたして同じでしょうか?このあたりはもっと詳細にお話をきかないと分かりませんが……。自分はどのコミュニティ(顧客層)を前提において図書館を考えているのかは非常に重要だと思っていますし、そこはまず「分けてみる」領域かなと捉えています。

2010-02-15 01:14:23
myrmecoleon @myrmecoleon

@peraneko 電子木管楽器とかが普及したらどうなるのかな とかもちょっと思うけど全部電子楽器なんでしょうねw

2010-02-15 01:14:32
ベンコフ @atauky

Library = 文献の集うところ、と考えれば「電子図書館」なんて日本語の遊びでしかない感じすら受けてしまいます。文献がデータ化されて、集積されればLibraryなのではないでしょうか。

2010-02-15 01:14:48
ベンコフ @atauky

と、図書館学なんて門外漢の自分がつぶやいてもな。

2010-02-15 01:15:24
kaeru3 @ruckatz3

@min2fly パソコンの記憶容量が数メガしかなかったころ、「数メガも到底使い切れない!」って言ってた人はたくさんいたけど、その予想は大外れだったな。

2010-02-15 01:16:42
前へ 1 ・・ 7 8 次へ