友人たちの「科学と宗教について」

あとでよむ…
2
学会登録 @kokoichi7

現代には科学とかいうヤバい宗教があるらしい

2013-11-12 21:46:17
エリクサ @elixir_a

科学は宗教とか下手な事を言うと科学教徒がいかに自分達が宗教と違うかの説明、いや宗教裁判を始めるぞ。そして了解しないと野蛮人の烙印を押されるから気を付けろ

2013-11-12 21:51:32
学会登録 @kokoichi7

@elixir_a 今最も影響力があると見なしてるから許していただきたいところww

2013-11-12 21:55:14
エリクサ @elixir_a

@kokoichi7 科学はな…一度間違えたら全てを修正する義務を持つのだ。例えば明日水素を燃やして水にならなかったらこれまでの体系を全て捨てる覚悟がある…宗教にその覚悟があるのか…?無かった事にする、もみ消すのが宗教なのだよ…我々は違う

2013-11-12 22:10:18
エリクサ @elixir_a

@kokoichi7 科学はな…一度間違えたら全てを修正する義務を持つのだ。例えば明日水素を燃やして水にならなかったらこれまでの体系を全て捨てる覚悟がある…宗教にその覚悟があるのか…?無かった事にする、もみ消すのが宗教なのだよ…我々は違う

2013-11-12 22:10:18
学会登録 @kokoichi7

@elixir_a た、確かに・・・でも宗教も、あれ?これ本来の教えからズレてね?→新しい宗派!みたいな事あるだろうから、修正出来ないわけじゃないかも

2013-11-12 22:28:00
名尻ほのか @Thomas_Arcadia

科学を宗教の一つとして多少乱暴にくくったとき、その教義は「科学」として教えられている、事実として受け入れられるべき内容ではなくて、科学的な思考法やその手法であるべきだと思う。

2013-11-12 22:19:03
名尻ほのか @Thomas_Arcadia

すなわち、科学と宗教の違いとして挙げられる、「科学は事実に即して体系を随時改変する」という主張は、全く納得できるものではない。

2013-11-12 22:22:00
エリクサ @elixir_a

@Thomas_Arcadia それが事実に対する態度であり、思考法ではないのか?

2013-11-12 22:28:45
名尻ほのか @Thomas_Arcadia

@elixir_a 質問の意図がわからないのだけれど、どういうことを質問したいの?

2013-11-12 22:35:10
名尻ほのか @Thomas_Arcadia

@elixir_a ごめん、わかった。その通りです。ただ、この科学的思考法を科学として挙げてくるときに、その人はそれを教義として意識していないことが多いので、それを宗教との違いとして挙げるのは的を射ていないよねって指摘したかった。

2013-11-12 22:40:30
名尻ほのか @Thomas_Arcadia

科学として× 科学の特徴として○

2013-11-12 22:41:44
エリクサ @elixir_a

@Thomas_Arcadia あっ俺が読み間違えてた。すまん。科学を宗教としてという話ね。つまり科学から事実との関係を絶って、例えば異なる物理法則の世界に行くなりしてそれでも残った物が科学であり、その教義と呼ぶという事であってる?

2013-11-12 22:49:29
エリクサ @elixir_a

共通の視点 存在しないものは存在しない 存在しないものを前提とした体系もまた存在しない 科学視点 奇跡は存在しない。宗教は存在しないものを存在すると言う。宗教はそもそも嘘であり、俺らと違う 宗教視点 奇跡は存在する。事実から考える科学と同じ

2013-11-12 23:06:01
Yb@おっさん @kunio_Yb

@elixir_a ちょっと違う。奇跡の存在性を否定してるわけじゃなく、奇跡は再現性が無いから科学的に扱うことが出来ない、というのが科学哲学的に正しい姿勢。

2013-11-12 23:10:28
エリクサ @elixir_a

存在しないと言う証拠が再現性の有無だからやっぱり宗教だな

2013-11-12 23:11:11
Yb@おっさん @kunio_Yb

科学は幽霊や奇跡や神の存在を否定するものではないんだよなー。そこらへん誤解が多い気がする。 正確に言うと、科学はそういうものに関心がありません。だって科学的な手法が通用しない(実験再現性が無い)現象だから。 在るかも知れないけど、それは考えること自体無意味だよね?という立場。

2013-11-12 23:16:41
エリクサ @elixir_a

反証可能性があるから正しい、無いものは扱わないという態度そのものを宗教的と呼ぶかという話

2013-11-12 23:17:30
Yb@おっさん @kunio_Yb

基本的な科学哲学の精神として ・誰でも何処でも何時でも同じ現象を再現可能 ・なんか一つでも反例挙げれば反証が可能 ・特別な場所とか時とか人とか、そういものは存在しない ・実証は帰納法で行う というような精神がある。これはもう殆ど宗教的と言っても良い精神。尤もらしいというだけ。

2013-11-12 23:25:14
Yb@おっさん @kunio_Yb

なんで宗教的と言うか?そりゃこれらの精神の正当性を確かめる方法が無いからだよ。なんとなくこれは自明じゃね?という感覚によってこれを認めているだけであって、実は間違いかもしれない。今の所この考えだと色々上手く言ってる、というだけ。

2013-11-12 23:27:55
エリクサ @elixir_a

そういえば宗教って何かを考えてなかった。自明を認めたら宗教ってレベルに拡大してる気がする

2013-11-12 23:28:35
エリクサ @elixir_a

何だこのシンクロニティ。オカルトか

2013-11-12 23:29:15
エリクサ @elixir_a

科学の固定された範囲に対して宗教の範囲がみょんみょんするのが駄目なんじゃね?

2013-11-12 23:33:00
Yb@おっさん @kunio_Yb

科学哲学の古い考え方にはこんなのもある ・我々は知り得ないだけで、未来は既に決まっている(決定論) ・全ての現象は、それを構成する基本的な要素を通して理解することが出来る(還元主義) 決定論は量子力学の登場で否定された。 還元主義は医学だとあまり訳に立たない。

2013-11-12 23:34:54