同志社大学大学院・内藤正典教授による、「博士課程教育リーディングプログラム:グローバル・リソース・マネジメント」への参加の勧め

同プログラムについては、下記等より、各自で判断を。 http://global-studies.doshisha.ac.jp/
3
前へ 1 ・・ 4 5
masanorinaito @masanorinaito

それ以外に、学生主体で国際会議を開催し、海外から専門家を招へいすることもプログラムの一環。理工学研究科とグローバル・スタディーズ研究科が交互に実施するオンサイト実習。教員が引率するが、現地では全て英語によるインテンシブなワークショップの連続。机上の空論など用はない。

2013-12-11 01:53:35
masanorinaito @masanorinaito

来年3月にはイスタンブールでオンサイト実習を開催。一日6時間しか電気を得られないパレスチナのガザで、どうやって小規模発電によりモバイルとPCに特化した電源が確保できるか?これが現在、理工系、文系共通で参加する学生に提示している課題の一つ。

2013-12-11 01:54:52
masanorinaito @masanorinaito

ガザからも大学の先生と大学院生を招いて(費用はすべて同志社がもつ)、集中討議。困難に直面する人びとと少しでも共に在り、そこから解決のための知を構築することがリーディング・プログラムの主旨。

2013-12-11 01:55:52
masanorinaito @masanorinaito

現地では、トルコの研究者だけでなく、シリアやカタール、欧州議会からも専門家を招へいして、現在の中東・イスラーム世界が直面する課題についても集中討議。シリア内戦のゆくえと難民の救援活動についても。

2013-12-11 01:57:24
masanorinaito @masanorinaito

電気・電子工学や情報科学や化学工学の院生も、いっしょに、いま目の前にある危機について考える。彼らの専門から、どういう貢献が可能なのかを真剣に提案してくる。文系の学生も同じ。技術的な問題は理工系の院生が担当し、政治的な問題は文系の院生が担当し、お互いに知見をぶつけ交換する。

2013-12-11 01:59:34
masanorinaito @masanorinaito

先代の学長が言ってたが、同志社は、大学院博士後期まで来て学んでくれる学生さんからは、基本的に金をとらない。34歳未満なら無償化されている。そのうえ、リーディング・プログラムでの奨励金(給与と同じ、修士15万、博士20万)もつけるから、学問に取り組んでほしい

2013-12-11 02:01:54
masanorinaito @masanorinaito

開発、紛争抑止、平和構築、人間の安全保障などに関心のある全国の学生のみなさん。紛争の母国の再建に意欲を燃やす世界の学生のみなさん。どうか、同志社大学大学院リーディング・プログラム、Global Resource Managementに力を貸してください。

2013-12-11 02:04:25
前へ 1 ・・ 4 5