「平和」のための論理

1
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

ロバート・オスグッドの名言:「戦争は悪であり、これは悪い人間たちによって発生する。したがって、その誤った人間たちを改宗させてしまえば、平和が支配するようになる」→これは民主的平和論のエッセンス。しかし逆に考えれば「平和のために非民主国家をレジームチェンジしてしまえ!」ということに

2010-10-14 00:02:27
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

それとは逆に、リアリズムのエッセンス:「アホな人間は死ぬまで直らない。だから無理に変えてしまおうとは思わないほうがいい。アホには(手を出す必要はないが)力で対抗すべき」ということ。

2010-10-14 00:17:18
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

ロバート・オスグッドの名言をリアリズムで言い換えた場合:「戦争は人間にそなわった悪のおかげであり、これは定期的に発生する人間に備わった本能だ。したがって、その誤った人間たちを無理に改宗させようとしても無駄であり、力の均衡だけが平和を作る」という感じでしょうか。

2010-10-14 00:21:17
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

ところがこれがリベラリズムの場合、男女の仲を「経済的な相互依存」(金の貸し借り関係?)とか「二人で理想の語り合い」という形で説明するから人気は出る(笑

2010-10-14 01:03:41
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

マルクス系だと「お互いの出自の違い」や「従属関係」から男女の仲を語るようなもの?

2010-10-14 01:05:08
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

コンストラクティヴィズムだと「互いのアイデンティティーや言葉使いが男女関係を決める!」、フェミニズムだと「男が優位っておかしくない?」、批判理論だと「そもそも男女関係って何よ?」、グローバル化派だと「みんなでつきあうようになって世界は変わったんだ!」ということに?

2010-10-14 01:13:10
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

ネオマルクス系だと、「この辺の男女関係を仕切っているボスは誰なんだ?」でしょうか。長々と失礼しました(苦笑

2010-10-14 01:15:40